ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

−ユニクロ−コミュの<ユニクロ>新世界戦略 英語公用化…12年3月から 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<ユニクロ>新世界戦略 英語公用化…12年3月から 

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54208621&comm_id=5028016
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1253179&media_id=2
(毎日新聞 - 06月24日 02:33)

 カジュアル衣料のユニクロを展開するファーストリテイリングは23日、12年3月から社内の公用語を英語にする方針を明らかにした。日本のオフィスも含めて、幹部による会議や文書は基本的に英語とする。海外展開を加速させており、グローバル化に対応した言語の共通化が不可欠と判断した。

 柳井正会長兼社長は毎日新聞の取材に「日本の会社が世界企業として生き残るため」と語った。導入までに「海外で業務ができる最低限の水準」(柳井会長)として、国際英語能力テスト「TOEIC」で700点以上の取得を求める。日本人のほか中国人など非英語圏の幹部や店長には研修を受けさせる。

 幹部社員の賃金体系も世界で統一し、店長クラスの海外異動を日常化させる。新卒採用も外国人を増やし、11年入社は600人の半数、12年は1000人の3分の2、13年は1500人の4分の3を外国人にする計画だ。

 同社は国内で809店、海外で136店(中国54店、韓国48店、欧州17店、香港13店、米国1店など)を展開しているが、人口減などで日本市場はいずれ頭打ちになるとみていて、海外出店を加速させる方針。20年までに売上高を現在の7倍超の5兆円とする目標を掲げており、このうち海外の比率を7割程度(10年2月中間期は10.1%)に高めたい考えだ。

 日本企業が英語を公用語にしたケースは、カルロス・ゴーン氏を社長に迎えた日産自動車などがあるが、日本人がトップの会社では楽天など極めて限られている。

コメント(2)

ファーストリテが売上高計画を下方修正、国内ユニクロ不振  
ロイター 1月13日(木)16時13分配信

 1月13日、ファーストリテイリングは、2011年8月期の連結売上高予想を8460億円に引き下げると発表。写真は都内のユニクロの店舗。8日撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao)

 [東京 13日 ロイター] ファーストリテイリング<9983.T>は13日、2011年8月期の連結売上高予想を8460億円(前年比3.8%増)に引き下げると発表した。従来予想の8560億円から1.2%の下方修正となる。主力の国内ユニクロ事業の不振が続いている。

 国内ユニクロ事業は、9―12月期で既存店売上高が前年同期比13.3%減と低迷している。前年度の上半期(9―2月期)は、「ヒートテック」の好調などを背景に国内ユニクロの既存店売上高は13.1%増と伸びていただけに、目立ったヒット商品が出ていない今秋冬は、反動減が大きく出ている。

 連結営業利益は1135億円(同14.3%減)、当期利益は510億円(同17.3%減)を据え置いた。営業利益予想は、トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト21人の予測平均値1175億円を3.4%下回っている。 

 2010年9―11月期は、連結売上高が2509億円(前年同期比4.7%減)、営業利益が498億円(同18.4%減)、当期利益が227億円(同34.9%減)となった。営業利益の通期予想に対する進ちょく率は43.9%。前年同期の通期実績に対する割合は46.1%だった。

欧米で好評 ユニクロ「+J」2011春の新作公開
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1469702&media_id=63
(Fashionsnap.com - 01月15日 12:55)

 ファッションデザイナー Ms. Jil Sander(ジル・サンダー)との取り組みによるユニクロ「+J」による、2011年春夏コレクションが公開となった。発売は1月28日。先シーズンの発売日にはNYグローバル旗艦店で過去最高の単日売上高を記録するなど、特に欧米で人気が高まっている。

ユニクロ×ジルサンダー新作公開の画像をもっと見る

 2009年10月にデビューした「+J」は、Ms. Jil Sanderによりピュアな本質を追求し続け、2011年春夏で4シーズン目を迎える。注目の新コレクションは、「広大な大地」と「自然が創造する色のコントラスト」を表現。カラーはチョークのようなサハラ砂漠に映える白、トープ色の岩壁と、それらを縁取る朱色、スカイブルー、そして影の漆黒。弾みのある軽やかなフォルムが特徴で、無駄を削ぎ落とした構築的なラインやしなやかな気品、モダンな洗練を合わせ持つ。毎シーズン人気のシャツやジャケットはバリエーションを増やし、ライトウール、トゥィル、テクノタフタやコットン素材のピーコートやブレザーなど、多彩なスタイルが揃う。予定価格帯は、アウター9,990〜19,900円、ボトムス3,990〜6,990円、シャツ3,990〜5,990円、ドレス9,990円、カットソー1,990〜4,990円、ニット3,990〜17,900円。

 3シーズン目の2010-11年秋冬コレクションの立ち上がりには、NYをはじめ各国の店舗で最新アイテムを求める客が列をなし、短時間で売り切れるアイテムが続出。「特に欧米で人気があり、世界で認知が広がっている」(ユニクロ広報)ということもあり、今シーズンの「+J」もグローバルで展開される。日本では、1月28日より銀座店、世田谷千歳台、名古屋栄店、心斎橋店、ミーナ天神店などの全国ユニクロ約30店舗、及び「ユニクロオンラインストア」にて販売開始。NYでは日本より2日早い1月26日、ロンドンでは2月頭に発売し、ユニクロが展開する各国でほぼ同時期に店頭に並ぶ予定だ。
■「+J」特別サイト:http://www.uniqlo.com/plusj/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

−ユニクロ− 更新情報

−ユニクロ−のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング