ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨコハマ買い出し紀行コミュのヨコハマ買い出し紀行雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何か思いついたことを語り合いましょう。

皆さん、ヨコハマ的な物、ついつい欲しくなってしまいませんか?
僕は、コーラの瓶をパソコンの横に飾ってニヤニヤしてます。

コメント(820)

>>778>>779 ふきさん
詳細に解説して頂きありがとうございます。
確かに40年程度でそこまで総人口が減少するという解釈は、よく考えると不自然ですよね(汗
密度分布の変化の話なら、いろいろと納得がいきます
■ [780] かちょーさん

> カメラを上に投げてタイマーで写真を撮るというのを、アルファさんがやってましたね。
> 新しいデジカメを買ったので、前の古いやつでやってみるか・・・。


あれは、有線(手で持っているとき)では
たしかにシャッターを切って写真を撮っていますが、

投げ上げたときは、シャッター音がしていなかったようなので、
「写真は撮らず、無線で映像だけ見ていた」のかもしれませんねウインク



ちなみに、タイマー撮影だと、
機種にもよりますが、
意外に高くまで投げ上げないと空中撮影ができないことに、
今考えていて気が付きました。

たとえば、僕の持っているデジカメは、
タイマーが「2秒と10秒」が選べるのですが、

仮に2秒で最高点に到達させて、そこでシャッターが切れるとすると、
投げ上げるべき高さは、空気抵抗を無視した場合で、
なんと 「20メートル弱」 …

(「 1/2 × g(9.8) × t(時間)^2 」 の公式を使用しました)



ちなみに、「1秒」 に設定できるデジカメなら、
投げ上げる高さは 「5メートル弱」 でOKです。

おもしろい写真が撮れたら、
ぜひ見せてくださいねウインク
■ [781] 狐狸の唐傘さん

> 確かに40年程度でそこまで総人口が減少するという解釈は、
> よく考えると不自然ですよね(汗


いえいえウインク

朝日も、そこを(ミスリードを)狙って
記事タイトルを付けているようですから、

チラッと見ただけでは、そのように思い込んでしまうのも
無理ないと思います。



どんなマスコミにも、
必ず各社ごとのバイアスがありますが、
「朝日」は特にそのあたりが濃いんですよね…考えてる顔


情報元の「思惑」に流されないよう、
お互い、気をつけてまいりましょうウインク
ご無沙汰してます(^^;;

現在の我が愛車にペンキでワンポイント描いてみました*\(^o^)/*
>>[784]

昔、ベンリイのリアフェンダーに…
おじさんの助言通りカッティングシート使いました。


毛玉オヤジさん

タウニィ最後に見たのは10年ぐらい前。無料回収車にドナドナされていく所でした…。
あれからまったく見てません…。

どこかに落ちてないかなあ…
>>[788]
まだ生きてるタウニィは居るんですね。良かった。
心の片隅にあれば、いつか手に入るものだと思います。


私も原付徘徊と修理は辞められません…。

この前、オンブ紐で初タンデムのマシーン、ベロソレックスが遠方のヤードに苔蒸していて…家族旅行中だったので全力で止められましたが…。

今も『拾ってくれぇ…走りたいぃ…』などと声が聞こえます…。
困ったものです…。
ヨコハマ買い出し紀行のように、
消えていく地域の現実は迫っているようです。

てろてろした空気の中で、看取られて消える地域は、まだ幸せかも知れない。


“地域活性化”を軽々しく語るな! 消え行く集落の最期を偲ぶ、「ふるさとの看取り方」
URL:http://logmi.jp/25268
■ [791] かちょーさん

> てろてろした空気の中で、看取られて消える地域は、
> まだ幸せかも知れない。


実は この作品で語られている話は
重い現状なのに、

それを感じさせない、
キャラクタたちの
「日々を味わう姿」(てろてろとした空気) に、
不思議な癒しを感じずにはおれませんよね…ウインク



ただ、

悲壮な顔をしているうちは、
人間はまだ余裕があるそうです。


本当の絶望に直面した人の顔は、
すべてを諦めた、「力ないほほえみ」 になるのだとか…



本物の、「滅びを自覚した人類が住む世界」 というものは、
意外と 「ヨコハマ〜」 で語られている通りの、

「てろてろとした穏やかな日々」 に、

『第三者にとっては 見える』 のかもしれませんね…冷や汗
★自分は10年ほど前に、
『A(アルファ)タイプの歴史(A1〜A7)』 について、
やや冗談も交えてまとめたことがあったのですが…

このたび、より本気度を込めて、
それらをまとめなおしてみましたウインク



当サイト (http://uheei.yu-nagi.com/) に入り、
左のメニューの中から 「考察など」 を押すと、

左上のほうに 『新・A(アルファ)タイプの歴史』
と表示されるものが、それです。


今回は、「全7章」 仕立てで、
それぞれがそれなりに長文になってしまっていますが、

お時間のある時にチビチビと楽しんでいただければ幸いですウインク



★なお、これを書き上げる際に、
他のサイト様の考察は一切閲覧せずに、
自分の思いつくままで書いたため、

もしかしたら、
かつて運営されていたサイト様の考察と
かぶっている部分もあるかもしれませんが、

「決して盗用したわけではない」 ことだけは ご理解くださいあせあせ



10年前のときも そうだったのですが、
「Aタイプの歴史」 はさまざまなサイトで考察がされているので、
それらをすべてチェックした、ダブリが無いようにするのは、
ほとんど不可能な話なのです。


ましてや今は、大半のヨコハマ系サイトが閉鎖してしまい、
かつてどんなコンテンツが置かれていたかは、
もはや確認のしようが無い状態なのですもうやだ〜(悲しい顔)



今回のうちのコンテンツを話のタネに、
また皆さんのヨコハマ熱が少しでも再燃してくれれば、
僕としてもうれしいですウインク
久しぶりのコミュの書き込みが、
自分のサイトの宣伝めいた内容だったので、
「皆さん、気を悪くしないかな…冷や汗」 と、ちょっと心配していたのですが、

こんなにたくさんの 「イイネ」 をいただけて、
ビックリするやら うれしいやら、ですウインク

本当にありがとうございます。<(_ _)>
★連投でごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

先日の考察に関連して、
『アルファ室長 と ターポン』 について、
もう少し掘りこんだ考察をしてみました。

 ■ アルファ室長と、ターポン (暫定)
 http://uheei.yu-nagi.com/main_331.html



タイトルにあるように 「暫定版」 で、
必ずしも まとまった考察ではないのですが、
皆さんに楽しんでいただければ、うれしいですウインク
★本当に 「今さら」 なのですが(苦笑)、

作品タイトルにもからんでいる、ヨコハマの商店街、
『紅葉山商店街』 の現地についてまとめてみましたウインク

http://uheei.yu-nagi.com/main_284.html


例によって、現地写真を 「Googleストリートビュー」 に頼った、
引きこもりな調査ではありますが…あせあせ


あと、多分 他サイトさまでも、
同様の場所を 「紅葉山商店街」 と考えていると思われるため、
特別 新しみ の無い内容であることを、ご容赦ください。<(_ _)>



★ちなみに、ページ後半で、『トテテ坂』 についても少し触れております。

ご興味を持たれた方は、そちらもあわせてご覧くださいねウインク
■■【「トテテ坂」について考えてみました】


★ヨコハマの現地系ファンの間では、
今さら説明の必要もないほど有名な、
33話に登場した 『トテテ坂』 ですが…


先日、「紅葉山商店街」 と合わせて、
現地の風景を Googleストリートビューで調査してみたところ、

「本当にここが、モデルとなった場所なのだろうか…?冷や汗
と疑問に感じたため、

その疑問の内容や、

今後 「トテテ坂」 の候補地を探すうえで
ヒントになりそうな情報のかぎりを、
下記ページにまとめてみましたウインク

 http://uheei.yu-nagi.com/main_285.html



ただ、決して 古参ファンの方々の実績に
難癖をつけようというわけではないことだけは、
ご理解いただきたいと思います冷や汗

(きちんと最後までお読みいただけば、
 お分かりいただけることとは思いますが…)



★同時に、『紅葉山商店街』 のほうにも、

ランドマークから見下ろした、
「現在の」 紅葉山商店街 近辺の写真を追加するなど、
マイナーチェンジを施しておりますので、
あわせてお楽しみいただければ さいわいですウインク

 http://uheei.yu-nagi.com/main_284.html
コンテンツを更新されている方がいらっしゃることに大変敬服しました。
今もヨコハマ的な風景を眺めるのが趣味ですが、自分の同人サイトは10年近く手が入れられておらず、在庫も抱えたまま...次の引っ越しでは在庫も処分しないとですね。
■ [799] J  4 さん

> コンテンツを更新されている方がいらっしゃることに大変敬服しました。


★ありがとうございますウインク


『ヨコハマ〜』 は元々、
作者さんが 謎を謎のまま残しておいてくださったので、
(その一方で、ヒントも豊富に描いてくださっているのですが)

連載が終わったのちも、
深く長く 作品世界の正体を探す楽しみが持続し、

『追い続ける価値』 を感じさせる、
本当に稀有な作品だと思っていますウインク



★また、自分のサイト制作のモチベーションを支えてくれるのは、

うちの掲示板や、リンク先のブログなどで、
考察のヒントになるようなさまざまな会話を
提供してくださるヨコハマファンの皆さんや、

こちらのコミュに、自サイトの宣伝的な書き込みをしても、
快く応じてくださる皆さんのおかげであったりしますウインク



★ヨコハマの連載は
10年近く前に終わってしまいましたが、

こうした素晴らしい作品を愛する我々ファンの心は、

人の世の終わりまで、引き継いでいきたいものですねウインク
コメントありがとうございました。

自分のサークルはあえて原作の場所ではなく、主観的に「ヨコハマの風景」と感じてしまうものを収集し、イラスト本にしていました。

実は小網代のあたりに親類が住んでいるので、原作の土地も何度か訪れていますが、なぜヨコハマ的な風景に惹かれるのか、そのあたりが楽しいです。

皮肉なことに、当時イラスト本に収めた風景も、開発や逆に自然に戻って今はいくつか見られなくなってしまいました。振り返ってみると「旬の風景」だったのかもしれません。

今後ともよろしくお願い致します。
■ [801] J  4 さん

> 当時イラスト本に収めた風景も、開発や逆に自然に戻って
> 今はいくつか見られなくなってしまいました。
> 振り返ってみると「旬の風景」だったのかもしれません。


★分かりますもうやだ〜(悲しい顔)


僕は、三浦半島の風景に興味を持つようになって、約15年…

「ヨコハマ」 の作品世界のモデルとなった風景として
見るようになって、10年ほどが経つのですが、

そんな短い間にも、
実に様々な風景が、変貌・消滅していきました…もうやだ〜(悲しい顔)



★たとえば、
小網代の北、三戸の東に広がっていた森は、
半分以上が、農地造成で広大な畑になりましたし、

小網代の「極力 手を付けていなかった森」 も、
少し前に、ついに 「遊歩道」 が設置されたとか…


また、ヨコハマとは関係ないですが、
大楠山の南西にある 「佐島」 の丘が、

ザックリ掘り起こされて、
一大住宅地になってしまったりしましたもうやだ〜(悲しい顔)



★風景はまさに、一期一会…

その はかなさを、
記憶や記録・写真にとどめたいから、

我々は 「旅」 をするのかもしれませんねウインク
★前々から一度やってみたかった、

「ヨコハマ買い出し紀行」 の画面に、
自分が合っていると思う楽曲をミックスした動画を作成する…

というものにチャレンジしてみましたウインク



OVA 1期・第2話の 「ヨコスカ巡航」 のシーンに、
「川井憲次」さん、「千住明」さんの楽曲を、計3パターン、
Youtube にアップしてみましたので、
よろしければお試しくださいね。


詳細に関しましては、
動画についている説明文や、
下記URLの日記をご参照くださいウインク
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947403825&owner_id=39891


(すみませんあせあせ(飛び散る汗)
 昨日は 「本名」 のほうのアカウントでアップしたのですが、
 思いなおして、ハンドルネームのアカウントで再投稿いたしました)


■その1



■その2



■その3

★新たに2点、
OVAのシーンに、別の作曲者さま(今回は2点とも川井憲次さん)の
楽曲を当てはめた動画を作成してみました。

今回も、詳細に関しましては、
動画についている説明文や、
下記URLの日記をご参照くださいウインク
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947616529&owner_id=39891


■その4



■その5
★なにか最近、僕ばかりが投稿していて恐縮なのですが…冷や汗

第66話でアルファさんが歩いた、
『江の島の見える丘』 の舞台となった場所について、
まとめてみましたウインク

http://uheei.yu-nagi.com/main_286.html



★実のところ、場所自体の特定は
それほど難しくはありませんでした。

(番地レベルまでの特定が、7〜8年前にすでに出来ていたのです。
 場所が面倒で、足を向けていなかっただけで…(苦笑))


ただ、その場所は現在 「住宅地」 となっており、
近辺の家屋が視界をさえぎって、
漫画内のような風景がほとんど得られなくなっております。


そのため、今回のまとめページを作る際も、
「本来の場所探し」 というより、

『漫画内の情報と矛盾の出ない範囲で、
 少しでも漫画内に近い風景が得られるポイント探し』
のほうに骨が折れた感じでした。

(例によって、Googleストリートビュー に頼った調査でしたが)



★やがては、この住宅地が廃墟と化し(失礼な)、
アルファさんの1人旅の思い出の1つとなるのだ…

という感慨を味わいたい方は、
訪れてみてはいかがでしょう?ウインク
★ちなみに、最近は更新ペースがガクンと落ちている
僕のサイト 『夕凪を、見て歩く…』 ですが、
決してサボって(笑)いるわけではありません。

実は、かれこれ2年かけて、
『特定されたと思われていた、ある有名なヨコハマ名所』
についての調査を続けているのですウインク

(つまり、「特定された」 と言われていた場所が、間違っていたわけです)



それがどこなのかは、
現時点では秘密にさせていただきますが、

「三浦半島以外でのヨコハマ名所」 の中では屈指の、
『ヨコハマの謎の根本に関わる場所』 ですので、

ここが特定されると、
これまでより飛躍的に 「考察が面白くなる」 (具体的な柱ができる)
のではないか? と考えています。



★2年かけても決定打が見つからないほどの難所ですので、
皆さんに紹介できる日は まだまだ先かもしれませんが…

どうか、楽しみにしていてくださいねウインク
京急が油壺への延伸と延伸予定エリアでの宅地開発を断念したそうです。
小網代の入り江が破壊から免れたようです。
なおプレスリリースはこちら。
PDFですのでご注意を。
http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20160316_051834728_degqrrb10divto45iznpgr55_0.pdf
★10年前に、『三浦半島』 と 『ヨコハマ買い出し紀行』 への愛のおもむくままに、
勢いで開設したサイト 「夕凪を、観て歩く…」 (http://uheei.yu-nagi.com/) でしたが、

おかげさまで、10周年という節目を迎えることができましたことを、
この場を借りてご報告させてくださいウインク


それで、10周年を迎えるにあたり、
皆さんへのサプライズプレゼントとして、
以前にお話しした 『ヨコハマの謎の根本に関わる場所』 を見つけようと
四苦八苦したのですが… 間に合わず涙


そこで、もう1つ 前々から導入を検討していた、
『Googleマップで、ヨコハマ名所を確認できるページ』 を作るために、
Googleマップの勉強に四苦八苦して、なんとか間に合いましたあせあせ

よろしければ、お使いください。<(_ _)>
(https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1ieQ3JaMBXDHPqyJj7AUL3ghX8Aw)


★また、そのあたりも含めた日記も書いてみましたので、
よろしければ覗きに来てくださいねウインク
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956451592&owner_id=39891


コミュのほうに ほぼ書き込みが無くなってしまい、寂しいかぎりですが、
少数でも、静かに確かに作品が愛されつづけるかたちのほうが、
むしろ 「ヨコハマ」 らしいのかも…? と思ったりもする昨今ですウインク
●[810] 追記

ご、ごめんなさい!

「Googleマイマップ」 って、公開範囲を変更しないと、
初期状態では 「自分(ログインしたユーザー)」 しか
見れないものだったのですね。

Googleアカウントからログアウトしたら見れなくなって、ビックリしました冷や汗


急遽 公開範囲を設定しなおしましたので、
「マップが見れないよ?冷や汗」 と、不思議にお感じになった方は、
お手数ですが 再度お試しになってみてください。

もう大丈夫だと思いますので… <(_ _)>あせあせ(飛び散る汗)
★第9話で、ムサシノ運送の迎えの車を待つ間、
ココネとアルファさんが過ごした場所は 『佐原IC』近辺 というのが、
多くのヨコハマファンの見解だと思うのですが、
(僕も 以前はそう思っていたのですが)

何年か前から、『実は 「衣笠IC」 なのではないだろうか?冷や汗
と思うようになりました。


できれば、完全に特定してから ご報告したかったのですが、
どうにもバッチリな場所を見つけることができず…

やむをえず、あくまで 「中間報告」 という形で、
僕が 『衣笠IC』 を推す理由を下記ページにまとめてみました。

 ■『ココネの待ちあわせ場所』
 http://uheei.yu-nagi.com/main_288.html



★ちなみに上記は、以前に お話しした
『ヨコハマの謎の根本に関わる場所』 とは、また別になります。

それを探すために、もう3年近く
「Google ストリートビュー」 で日本中を走り回り、
さすがに少し疲れ気味な自分ですが…あせあせ
>>[810]
突然コメントすいません。10周年からかなり経ってしまっていますが、おめでとうございます!
そして継続されていることに敬服しました。

自分はヨコハマの同人誌サークルのWebページを置いていたサーバーがサービス終了してしまい、11月にサイトを終了しました。最後の本を出してから8年経過し、アクセスも月に数アクセスしか無かったもので...

風景のよいところでカフェイベントをするようになったのも、ヨコハマと出会ったお蔭です♪
■ [813] J  4さん

> 10周年からかなり経ってしまっていますが、おめでとうございます!

サイトのほうは、
僕が勝手に始めて(笑) 勝手に10年間やってきたものですので、

むしろ そうした個人的な報告に、
コミュの皆さんから 「イイネ」 や コメント をいただけることを
とてもうれしく感じておりますウインク

本当にありがとうございます。<(_ _)>



> 11月にサイトを終了しました。

同人誌だと、ある程度シッカリとした話を
作りつづけなければならないので、

特に 『ヨコハマ』 のような、
原作のストーリーが巧みな名作を題材にしていると、
続けていくのが難しかったりしますよね…冷や汗


僕が 10年間、「現地系考察」サイトを続けてこれたのも、
ひとえに芦奈野先生が、あえて細部をボカして描いてくださった
おかげだと思っております。

10年物年月をかけながら、
まだ半分も埋めれていない 「調査場所のリスト」 を見ていると、
気が遠k… 使命感に身が引きしまる思いですあせあせ
■【『水神さまの林』 (第21話) のモデルとなった場所につきまして】

★最初に埼玉県に調べに行って以来、
10年ほどかけて (大半はネットですがあせあせ) チマチマと調査し続けた結果を、
ようやく まとめ終わりました。

結果的に、かなり しぼりこめたのではないかと、
自画自賛(笑)しておりますウインク

 『水神さま (暫定編) 2』
 http://uheei.yu-nagi.com/main_289.html


かなり長文になってしまいましたが、
写真や図を豊富に使っておりますので、
皆さん、ぜひ 読みに来てくださいねウインク
■【皆さまに、『あるヨコハマ名所』発見のためのご協力をお願いいたします!】

★ mixi がだいぶ過疎化してしまったため、まだ こちらのコミュをご覧になられている方が どの程度いらっしゃるかは不明ですが…冷や汗 今回は お願いがありまして、コメントをさせていただきました。

というのも (この件にご興味を持っていただける) 皆さまに、「あるヨコハマ名所」 を探すお手伝いをしていただけないだろうかか…? と考えたためです。

その場所とはズバリ… 第106話に登場した 『近くにビルキノコが生えた丘のある、夕方のきれいな公園ぴかぴか(新しい)』。 僕がたびたび、『ヨコハマの謎の根幹にかかわる名所』 と称してきた場所です。

★実はこの場所については、以前から あるヨコハマファンの方が、「山梨県 甲府市にある『愛宕山こどもの国』であると」 主張されておりました。

僕自身は、三浦半島以外には興味が無かったので、長年 「ふーん、そうだったのか」 ぐらいに軽く考えていたのですが…

2014年ごろに、Googleストリートビューの映像が大幅に追加・更新されているのを見つけて、「これなら、『夕方のきれいな公園』 も見に行けるのではないか?」 と思い、現地に行ってみたのです。(もちろん ストリートビューでですがあせあせ

★ところが、そうやって実際に(?)現地に行ってみたところ… なにか、漫画内の風景の描写との違和感を感じました。

そして、あらためて 106話をトコトン調べてみたところ、「愛宕山こどもの国では、ある決定的な矛盾が生じてしまう」 ことに気がついたのです冷や汗

そこで、強化されたストリートビューを武器に、「今度は自分が、本当のビルキノコの公園を見つけてやる!ウインク」 と勇んだのですが…

あれから約3年半、日本中の「それらしい場所」をストリートビューで確認して回るも、いまだに該当地に辿り着けずにいるのです泣き顔

(続く)
★もうお気づきかもしれませんが、今回「皆さんにお願いしたいこと」というのは、この 『夕方のきれいな公園』 を探すために、ちょっとでも心当たりのある場所があれば ご紹介をいただきたい… という話だったのです。

僕自身も、漫画内から得られる情報歩フルに活用して、(現在 Excel にデータが残っているものだけで)全国300ヶ所ほど… ストリートビューで降下した場所は、ゆうに 5000 は下らないはずですが、驚くほど特定が難しい この名所は、いまだにその正体を見せてはくれません…

本当は もっと早くこうした 「情報提供」 をお願いしたかったのですが、それを このコミュでやってしまうことは、「愛宕山こどもの国 を主張しているファンの方」 への (結果的な)個人攻撃になってしまうのではないか…?もうやだ〜(悲しい顔) と悩んだからです。

しかし、3年半もの調査活動に さすがに僕も疲弊してしまい… 「個人でやれること」 の限界を感じたため、今回 コミュ補通して、皆さんへのお願いをする決心をいたしました。


★皆さんの ちょっとしたヒントや助言から、この『ヨコハマの謎の根幹にかかわる名所』が判明してくれるかもしれません。

どんなに些細なことでも構いませんので、こちらのトピや、僕のサイト(http://uheei.yu-nagi.com/)宛に、どうぞ気軽に 情報をお寄せくださいウインク

(名所が確定したあかつきには、当然ながら情報提供してくださった方のお名前を紹介ページに明記するなどの形で、ささやかですが全力でお礼をさせていただきます)

どうか、よろしくお願いをいたします。<(_ _)>
そんなわけで「ヨコハマ買い出し紀行」熱が再燃したので、ここのところ手持ちのDVDやサウンドトラックなどをぼちぼち鑑賞しています。
DVDの方は最初の一枚のみ所有していますが、とにかく動いているアルファさんを見たくて買ったDVDでした。しかし、アルファさんの声を椎名へきるさんがあてていてなんかイメージが違うなぁと感じたことを思い出しました。
その後、ドラマCDなどを購入し聞くようになってからはなんだか馴染んでしまい、今では漫画を読むとアルファさんの声が椎名へきるさんで再生されるようになってしまいました。
もし、今「ヨコハマ買い出し紀行」のアニメがリメイクされることがあるなら別の声優さんの声で聞いてみたい気はします。誰が良いか考えて見るのは楽しいかも。
お世話になります。
週刊少年サンデーで連載中の『葬送のフリーレン』が大人気となりアニメ化されたのが2023年(令和5年)9月。
『永遠』の寿命があるとされ、若い姿のまま生き続けるエルフ。主人公は千年以上を生きた、でも外見は少女のままのエルフの女性フリーレンで、時間感覚が異なる人間との交流をしていきます。
フリーレンを見ていてすぐに日本の「八尾比丘尼」を連想したのですが、「いや、でも他にもいたよな、なんだっけ? 似たような、そうだ! アルファさんだ、ヨコハマ買い出し紀行だよ」なんて気付いたのは11月に入ってからでした。
なんですぐに思い出せなかったんだろうと反省。

ログインすると、残り787件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨコハマ買い出し紀行 更新情報

ヨコハマ買い出し紀行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。