ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨコハマ買い出し紀行コミュのDVD作品について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 言うまでもなくヨコハマ買い出し紀行の原作はコミックですが
他のメディア化としてはオフィシャルなものとして
コミック以外にドラマCDとDVDがあります。

 CDドラマについてはトピが立っていましたけど
DVDについては専用のトピがないようなので作ることにしました。

 ネタバレOKなトピにしたいので、未見の方は御注意下さい。
 なお、DVDは2作品作られていますが、特に後者については
賛否があるようですね。

 前者については廉価版まで出てたのですね
それなら買えば良かった...(^^;)
(いくらだったのでしょう?)

・ヨコハマ買い出し紀行
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000065VPE/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GAJK/

・ヨコハマ買い出し紀行 -Quiet Country Cafe-
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006S2SZ/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00007KL0H/
オフィシャルサイト
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/yokohama/

参考トピ:
CDドラマ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=334936&comm_id=5025
ヨコハマ買い出し紀行のグッズ類はどれだけ持ってる?
http://mixi.jp/reply_enquete.pl?id=12255042&comm_id=5025

コメント(25)

LD版は知りませんでした
ワタシが買ったDVDは
2003年に出た2枚です
CDは復刻版を取り寄せて
もらいやっと!
揃えることができました
 皆様こんにちは。
 ネタを振っておいて肝心の話題を話さなくて恐縮ですが
それは近いうちにいずれ。

> amazonにあるのは、知ってるんですけど・・・カードのみ??
> (カードは持たない主義のまま主婦になったので、今更もてないという(^^;)

 こんなのも出来たようですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html/ref=amb_link_12953406_1/250-1265561-8286622?ie=UTF8&node=162024011

 ってこれだけのつもりだったのですが
やはり気になるので。

 これを見ている方はきっとご存知の上でしょうが、
話に出ているyoutubeでUPされているものは、
知的所有権上で問題のあるものばかりです。

 チョサクケンなんて小難しい話をしなくても、
「ヨコハマ買い出し紀行」
を好きな方々なら、この手の素晴らしい作品というものが
どんなに自分の心と生活を、豊かに素晴らしいものにしてくれるかということ、
そしてそういう作品を応援するためにはこの資本主義社会では
正当なところにお金を払わなければ意味がないということ、
それらを理解して頂いているかと思います。

 すなわち、正規のルートで販売されたり、
正規に有償レンタルされたりしている商品の作品を
youtubeでタダで見てしまうと言うこと(UPするのは論外)
がどんなにその作品を冒涜するものあるか、
作った人々に無礼千万な態度であるか、ということを。

 無論、映像作品を筆頭に、著作権を持つようなものは
「見ないと素晴らしいものか分からない」
「素晴らしいものかは見ないと(買わないと)分からない」
ということで矛盾する部分があるわけで難しい場合もありますし、
「金返せー」と言いたくなるモノを掴まされる場合もあるにはありますし、
マイクロソフトのMS-DOSのように違法コピーで
デファクトスタンダードになったみたいな希有な例もありますけれども、
まあそんなこんなで皆様の良識ある行動を期待しております。
こちらでは初カキコでございますm(_ _;)m

>マッキは語尾上がり

ウチの黒い雄猫に
何故か響きが気に入って「真月」と名付けました

呼ぶ時は家族全員語尾下がりなんです…(汗)
ヨコハマを読んでいる時もずっと語尾下がりでした
関西だからなんでしょうか…

これって語尾上がりはなのは
舞台になっている地方の方言だからではないかと
思ってしまうのですが…
どうなんでしょう…?

遅ればせながら>記事番号6を削除しました。

>高崎(梯子の高!) さん
視聴は個人の良心に任せる…とはいえ、違法アップロードされたものであるという事/未見の方への影響、を考えると、やはりそれは建前でしかないですね。私が軽率でした。


>あやたようこ さん
>悠瀬巧一 さん
QCCは設定やコンセプトにOVAオリジナルの要素が強いので、そのあたりが原作及び旧OVA派の方にはちょっと不満なんでしょうね(個人的には水《原作第70話》の話が削られているのは残念でした)。
ですが裏を返せば原作には描かれていないカットが描かれている訳で、良く見返せばはっ、とするようなシーンも多いですし、しぐさの描写や背景などの設定(特典映像のスクーターとか)も細かいので、これはこれで気に入ってます。

>マッキ
真月→まつき→マッキ だと、やっぱりはアクセントは後ろでしょうか。アヤセとかだとまたイントネーション変わりそうな気もしますが。
>悠瀬巧一さん
なるほど…!
関東の方言と聞いて納得です

おじさんの方言を気にしつつ読んでいたので
これで更にヨコハマの世界に浸れそうです(^^ゞ
多分ウチの黒い雄猫は、語尾下がりな
「真月」で行くかも知れませんが…(汗)

>あやたようこさん
そうですよね〜
ここでまた、登場人物が神奈川の方だ
と言う事に注意して、語尾上がりで読む、
というのも面白いかも知れませんね〜(^^)/

>うヰろをさん
アヤセは難しいですね〜(苦笑)

俺は何故か抑揚なしで
ストレート読みですね…

多分、アルファさんがアヤセを呼ぶ時は…
語尾上がり…でしょう(笑)

>メトロの綾瀬駅
その隣の”亀有”に住んでました。確かに最初の「あ」がアクセントですね。
そのまた隣の”金町”は、地元ではノーアクセントで真っ平らに「かなまち」ですが、最近のご当地TVや両さんのアニメでは「な」にアクセントなのでびっくりしました。

やっぱり地方によってそれぞれなんでしょうね。
ちなみに私もDVD観るまでは『マッキ』の「ま」アクセントでした。

DVDじゃなくてLDの1巻を中古で発見、すでに1枚持っているのですが、見るに耐えない悲しい値段だったのでつい引き取ってきてしまいました。(^^)
とりあえずDVD版と違い、こんなジャケットです。

左に写ってるのは…?<こっちのアップが目的だったり。(笑)

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨコハマ買い出し紀行 更新情報

ヨコハマ買い出し紀行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。