ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

十八代目中村勘三郎コミュの「八月納涼歌舞伎」演目決定! 三部は法界坊

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
歌舞伎座MAIL MAGAZINE 106号 05・6・9 より
「八月納涼歌舞伎」
平成17年8月10日(水)初日→28日(日)千穐楽
【第一部】(午前11時開演)
一、『祇園祭礼信仰記』(ぎおんさいれいしんこうき)
金閣寺(きんかくじ)
雪姫 福 助
此下東吉 染五郎
佐藤正清 橋之助
慶寿院尼 秀 調
狩野之介直信 勘三郎
松永大膳 三津五郎

二、『橋弁慶』(はしべんけい)
武蔵坊弁慶 獅 童
牛若丸 七之助

三、『雨乞狐』(あまごいぎつね)
野狐の五変化(やこのごへんげ)
野狐・雨乞巫女・座頭・小野道風・狐の嫁 勘太郎

【第二部】(午後2時40分開演)
一、『伊勢音頭恋寝刃』(いせおんどこいのねたば)
油屋
奥庭
福岡貢 三津五郎
お紺 福 助
今田万次郎 勘太郎
お岸 七之助
お鹿 弥十郎
料理人喜助 橋之助
仲居万野 勘三郎

二、けいせい倭荘子(けいせいやまとそうし)
『蝶の道行』(ちょうのみちゆき)
小槙 孝太郎
助国 染五郎

三、銘作左小刀(めいさくひだりこがたな)
『京人形』(きょうにんぎょう)
左甚五郎 橋之助
京人形の精 扇 雀

【第三部】(午後6時開演)
一、隅田川続俤(すみだがわごにちのおもかげ)
『法界坊』(ほうかいぼう)
序 幕 深川宮本の場より
大喜利 隅田川の場まで
浄瑠璃「双面水照月」

聖天町法界坊 勘三郎
永楽屋娘お組 扇 雀
山崎屋勘十郎 勘太郎
野分姫  七之助
番の頭正八 亀 蔵
若党山上文治 市 蔵
永楽屋権左衛門 弥十郎
道具屋甚三郎 橋之助
永楽屋手代要助実は吉田松若 福 助

コメント(4)

法界坊楽しみですね〜
必ず見に行きます
平成中村座みたいな舞台だったら楽しそうですね
「伊勢音頭恋寝刃」の仲居「万野」もどうぞ。
これはご馳走ですよ。
法界坊!!ずーっと見たくて逃していたので、今回は絶対に見逃せません!
「伊勢音頭恋寝刃」も、おもしろそうですね。脇役大活躍のこのお芝居、イケズな万野と哀愁ただよう醜女のお鹿が、実はメインなのでは?と思わせるものがありますね。(先日歌舞伎チャンネルで観た、富十郎の万野には感動しました)
三津五郎の貢役にも期待しちゃいます。キレる演技の面白さは「名月八幡祭」で証明済みですし。喜助の橋之助も、これまた良さそうな。

「火花の散りそうな」一幕になるんじゃないかな〜と、個人的に期待しています。

法界坊は、「双面」がたのしみです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

十八代目中村勘三郎 更新情報

十八代目中村勘三郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング