ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カスピ海ヨーグルトコミュの豆乳だと酸っぱいけど食べて良いの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもカスピ海ヨーグルトを牛乳ベースで作ると翌日下痢になります。私以外の家族は大丈夫なのですが…。
私が食べなければ良いのですが、大好きなので辞められません。代理として豆乳で作れないかと実験しましたが、何か酸っぱさが変な感じがする。豆の醗酵だから仕方がないのか?豆乳ベースでは人体に悪影響があるのか分かりません。少しだけ味見をしましたが、美味くもなければ下痢もしませんでした。
カスピ海ヨーグルトの牛乳以外のベースがあれば教えてください。

コメント(3)

私は、
種は無調整牛乳
食べるのは、
無調整豆乳と無調整牛乳を1:1で混ぜて作ってます。

良く固まり、美味しく食べてます。

カスピ海ヨーグルトのサイトで、調整豆乳よりも無調整豆乳のほうが固まりがよく、牛乳を3〜5割入れると良いそうです。

種は豆乳で作ってはいけないそうです。

やはり牛乳でなければ種菌が弱くなってしまうので。
 豆乳でカスピ海ヨーグルトを作る場合、クレモリス菌を増やす為、粉ミルクを入れると良いそうです。それに含まれる乳糖が、クレモリス菌に必要らしいです(豆乳には無いので)。
 粉ミルクは、離乳期向けのフォローアップミルクが良いそうですが、割高ですし、森永のクリープでも良いと思います。
 豆乳500mlに対し、粉ミルクは30gから50g(大さじ5で30gくらいです)。
 種になるカスピ海ヨーグルトは、大さじ4くらい(用意した豆乳の10分の1くらいでも良いです)。 

 味に違和感を感じられるのは、しょうがないことかと。
 ポン酢でも掛けられて、ヨーグルトではなく、豆腐の一種と考えて食べられたら良いかと考えます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カスピ海ヨーグルト 更新情報

カスピ海ヨーグルトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング