ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤若冲コミュの展覧会情報  伊藤若冲の名品展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年6月8日(土)〜9月29日(日) 会期中無休

京都相国寺の承天閣美術館にて

『伊藤若冲の名品展 重要文化財 鹿苑寺(金閣寺)大書院旧障壁画五十面全展示  【併設】江戸時代の絵画と工芸品』 が行われます。


開館時間 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分)

入館料   一般800円 65歳以上・大学生600円 中学生300円 小学生200円
         一般の方に限り、20名様以上は100円団体割引させていただきます。

コメント(17)

いいですね指でOK
是非行ってみたいです蟹座
良い情報をありがとうございます双子座ぴかぴか(新しい)
おお〜っ!京都なら行ける!
会期も長いし、遊びに行きがてら
観に行きたいデス(^∇^)
情報ありがとうございます!
先月観てきました^^
なんかすごいデジャブ! と思ったら、ふすま絵は去年観ていました。
毎年やっているのでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)
今日これから行ってきます!
楽しみです
観に行かれた皆様、混み具合、作品展示内容満足度などいかがでしたか?
行こうかどうか迷っていますので参考までに教えていただけたらと思います。
こちらのトピで開催を知り、本日行ってまいりましたほっとした顔
お知らせありがとうございました!

お昼すぎだったからか、人は少なく、時間をかけて観ることが出来ました。

水墨画が多く、落ち着いた作品が多いなかで
群鶏蔬菜図押絵貼屏風の、生き生きとユーモラスな鶏たちに顔がほころびました(*^-^*)
あの筆のタッチにはいつも、見とれてしまいます。特に尾羽・・ (〃ω〃)

以前に見たかどうか覚えていないのですが(;-ω-)ゞ
芦花翡翠図に胸を打たれ、また戻っては何度か観てきました。
こんにちは
この前の三連休の初日に行ってきましたがけっこうすいてました
雨だったからかもしれないです

展示は水墨画が多めな感じでした
個人的には色のついてる方が好きですが水墨画も楽しかったです♪
大混雑ということはないようですね。ちょっと安心しました。
水墨画もいいんですよねうまい!
皆さんの感想を見てますます迷ってしまいますあせあせ
このチラシのトラがいいんですよね。うーん、行きたいなぁ。
日にちと予算と相談しながらしばらく悩みたいと思います。
行きたいなあ。
福島も行きたいけれど、京都も行きたい。
風情のある素敵な美術館ですね。
情報ありがとうございました。
クローズアップ現代観て、また若冲展に行きたくなりました。
相国寺でちょうどやっているんですね。情報ありがとうございます。
2013.7.6〜2013.9.1 三重県三重郡菰野町大羽根園 パラミタミュージアムにて

「琳派・若冲と雅の世界展」指でOK

感動ぴかぴか(新しい)

「鶏図押絵貼屏風」

何回も戻って観ていました。

ずっと見ていたかったです〜わーい(嬉しい顔)
福島へ行く前の週に行きました。

靴を脱いであがるので、ホッとした気分で観賞できます。
混雑してないし、ある意味穴場?

『葡萄小禽図』は常設のようでした。
ブライス氏のコレクションの始まりの葡萄だったなぁ…などと思い出しました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤若冲 更新情報

伊藤若冲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング