ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Japan Airlines (JAL)コミュの大変窮屈な思いをしたときの対応について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、私の隣に関取クラスの大柄な男性が座り、彼の巨体が私のスペースの半分近くを占拠する状況で、身動きとれない状態でした。
 この状況は私の日記にも記載しました。
 (http://mixi.jp/view_diary.pl?id=28956180&owner_id=564264
こんな経験されたことはありませんか???
この様な時、客室乗務員に席の移動をお願いすることは可能だったのでしょうか?

コメント(20)

空いている席さえあれば、ふつうは柔軟に応じてくれますよ。
可能ですよ!!あんまり大きな方だったらすいている席に案内して隣をブロックすると聞いたことがあるんですけど。。。
季節柄満席だったんでしょうか・・・
たいてい、席が空いていれば移動には応じてくれると思います。

私も以前、国際線ですが、満席のときに3人席の真ん中(私は通路側)に、体格のいいお嬢さんがきたことがあります。日本人ではなく、体格的にも日本人離れしていました。なんてったって、機内食を配りにきたとき、テーブルが下りなかったんですから。
彼女、離陸してまもなく、「アームレストをあげていいか」と聞きましたが、大人気ない私は拒否しました。だって・・・最後の砦ですもの。
早速回答有難うございました
金曜日の東京→大阪はいつも満員で、私の乗った便も満席でした。
客室乗務員に目でSOSを送ったのですが、ダメでした。。。
(隣に本人が居るところで言いにくかったのです(笑) )
それでも頼めば何とかなる物でしょうか???
あの体型で普通席に乗る方が非常識かと私には思えます。
因みにアームレストは歪んで私の方向にめり込んできてました
そこまでですか???
だったらJに予約すればいいのに!!!
満席とはいっても時々空いてる席もあるので聞いてみるものいいかもしれませんね。
それにしても、大変でしたね。。。
私、航空会社で働いてるんですけど、体格の大きい方の席には注意したいと思います。
日記拝見しました。
けっこう大変だったようで…(^^;

友人に体の大きい人が多いのですが、国内線に関してはクラスJを使うようにしてるみたいです。腰への負担が少ない(個人的にも新シートは程よい固さです^^)し、いくぶん間隔があるので自分も同席の人も窮屈な思いをせずに済むのでクラスJを…ということでした。
私自身も腰が楽なので、特便やパックで普通席をとってても当日クラスJに変更できたら変更してます。1000円で腰の痛みを感じないで1日行動できるんなら、しめたモノですょ。

HND-ITMはJGC持ってる方でもクラスJに変更できないことが多いみたいですから、その巨体さんもきっと変更が出来なかったのでしょう…と、好意的にとってみてはいかがでしょうか(^^;
ありがとうございます。次回からは遠慮することなく言ってみます。
後日談です
今朝、7:20伊丹発のJAL1500便で東京に戻ろうとしたのですが、乗って出発したはずの飛行機が戻ってきてしまいました。途中で気分が悪い人が出て、その人を降ろすため。
なんか、この週末、JAL機に呪われてる。(怖)
それにしても、
・大男が普通席に乗ったり
・妊婦さん(←という噂でした)が乗ったり、
乗る側の責任、大きいよね???
乗る側の責任 確かに大きいと思います。
一度 友人に相談されたのですが、心臓の悪い父親に最後の海外旅行をさせてあげたいとの希望でした。

こちらが言ったのは、万が一 機内で具合が悪くなった場合、同乗した旅行客 全員に多大な迷惑がかかることも考えましょうと。

仕事で行かれる方、新婚旅行の方、3泊5日とか大事な休暇を取られた方、 全員が大事な時間を取られることになります。
通常 心臓などの場合は、応急処置は機内で行い、最寄の空港に緊急着陸する場合が多いです。
勿論 出発空港が近ければ、引返すことになります。

どこで線を引くかは難しいところです。
医者がOK出せば良いのかどうか?
勿論 誰もが望まない不可抗力ではあっても、
乗客の責任は確かに存在すると思います。
確かにどこで線を引くかは難しいですが、
・シートの幅よりも大きな体が座席に座るとどうなるか
・気分が悪いのを承知で(或いは悪いかもしれないとわかって)乗ることが周囲にどんな迷惑を及ぼすか。しかも早朝のビジネスマンが多数乗る便で、
このようなことを考えずに乗る客に、何の責任もないはずが無いと思います。
って、愚痴になってしまいましたが・・・
その関取クラスの大柄な男性が窓口での対応で席をとっているのであれば、GHは隣の席に誰かを座らせるようなことはしないはずですが・・

私の場合は足・腰がわるいのでJクラスにしますが、
Jが取れなかったときには、予め満席じゃなければ横をあけてもらうように窓口でおねがいしておきますよ。

乗った後で、隣に座られたときには
満席でなければ別の席への移動は離陸までにCAにお願いします。
いままで断られたことは(満席や理由があって空席の場合以外)無いです。
これって、乗る乗客側の責任と乗せる会社側の責任をどのように判断するかって、難しいですよね。

乗る側に問題があるのか、乗せる側に問題があるのか。最終的に、リスクを背負うのが会社である場合は、乗せた会社側の責任であるようにも思いますが。例えば、妊婦であることを会社側にあらかじめ連絡している場合とかは。

飛行機に乗るために、乗客側の規約とかがあると思いますが、ちゃんと読んだことがないので、知らないんですよね。
こういうところにも『便利な自動改札化』の
問題が出てくるのですね。。。

『JAL』さんには、頑張って欲しいです!”
みなさん、私の愚痴を聞いて頂いてありがとうございました。 m(__)m
今月からJGCの仲間入りをして、最初の搭乗でこんな事があって、たいへん不機嫌でした f^^;
失礼致しました
初めまして。往復共に残念なフライトでしたね・・・。それぞれ事情があるとは思いますが、他の乗客に迷惑を掛けないように心がけたいですよね。私も幼い子供がいるので・・・。もし大柄な方がカウンターでC/Iして、尚且つ空席があったなら明らかにGHの気が利かなかった事だと思います。
地上でできなかったことは機内で出来る限りカバーできるので、もしまた(ってもう無い事が最善ですが)このような事があったらCAに座席移動を申しでていいと思いますよ。
次回はいいフライトになりますように。
ありがとうございます。
不愉快なことばかり書いたので、違う話題も一つ。。。
6/初に例によって金曜日の羽田→伊丹におなじ便に乗っておりました。
花粉症でグズグズ言わせていたら、客室乗務員の一人が、点鼻薬とティッシュペーパーを持って来てくれました。
当時、苦しかった私には女神のように思えました。
で、1ヶ月後、7/初 に同じ便に乗ったときのこと。
そのときのお姉さんが乗務して居られて、お互い覚えていました。
「もうよくなられましたか?」
「先日はありがとう」
という会話を交わしたのでありました。

毎週のように乗っていると色々なことがありますね。
残念ながら、超大柄な方への対応はJALはまずそうです。
昔、LAXからの帰りに2階のY席に乗ったのですが、通常の2倍以上の体重の女性が搭乗されました。とにかく通常のアプレットでは体が入らないとごてて、非常口前の席に変えてもらいさらに臨席ブロックを要求。
そこまでたどり着くのに結構もめてました。
このあたりNWなんかは簡単に処理してくれますし、1kマイラーなら通常隣席ブロックしてくれます。
日本にそんな関取みたいな人が少ないからでしょうしアメリカはウエスト127cmまでは既製服があるお国ですから違いはあるんでしょうけど。
しかし、本当に満席になってしまうことは空席まちの案内するまでは無いのですけどねぇ。
私見ですが・・・

大柄な方御本人の責任にのみ帰するのは気の毒な気がします。体が大柄だからエコノミー料金で飛行機を利用できないとするのは、ね。

でも、じゃあ航空会社に、「大柄な人の左右には人を座らせるべきでない」と言うのも気の毒な気がします。1人分の料金で2人分(あるいは3人分)の席をあてがうわけですから。

といって、市中酔迷さんに、「がまんしなさい」というのは、もっともっと気の毒ですね。

ーーーーーーーーーーーー

ちょっと脱線しますけれど、私は先日タイ航空のボーディングで、上司2人に挟まれていることを知り、「上司2人にはさまれて僕はあまりにも可哀想だから、開いている席があったら移させてくれませんか?」と冗談を言いましたら、見事に1人で4人席を占拠させてくれました。上司2人のほうも、中間の僕がいなくなったせいで、荷物置き場ができて快適だったそうです。

冗談でも言ってみると、いいことがあるかもしれません。ふと、そう思いました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Japan Airlines (JAL) 更新情報

Japan Airlines (JAL)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング