ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花見川第一中学校コミュの花一小卒業生S48〜49年生まれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6-3大須賀学級の卒業生を探しています。
本人じゃなくても知ってる方がいたら、連絡いただけると嬉しいです!

コメント(12)

随分止まってるようだけど嬉しいので、書いちゃお…蛙

48〜49年生まれ
花見川幼稚園→花一小→花一中 卒業生です…ハート

実家は花見川団地で現在作新台に住んでます…家

最近…自転車で最成病院や一中付近をぉ散歩したりしてます…懐かしくて…泣き顔

廃れてきちゃったけど、私は花見川大好きです…ハート

もう終わってると思いまいが…
なつかしいので足跡残したくなりました(≧∇≦)

大須賀学級でした。
みんな元気かな?20歳位までよく遊んでいた友達も携帯なんてない時代だからちょっと間が空くと疎遠になってしまいました。
48-49年生まれです。
花一小6年1組冨坂学級でした。
今は市内中央区在住ですが、実家は作新台です。親同士は交流ある方もいますが、私自身は級友たちとは疎遠になってしまいました。
当時はどこを見ても子供だらけでしたが、今は随分雰囲気が変わってしまいましたね。
でも、花見川、大好きです。
>>[3]
私は今は船橋です。
10年以上花見川には立ち入ってないのですが、高校時代
3街区と4街区の間のT字路のピザ屋でバイトしていたので当時の花見川知りつくしてましたが、もう変わってしまったのですね。寂しいですね。
>>[4]
返信ありがとうございます。
ピザ屋さん?の記憶がないですが、平安堂薬局とか歯医者の並びですよね。
大学2年までは3街区に住んでいました。賑やかだった商店街も今となっては寂しい限り。一心堂や寿司屋の前でゲームをしたのが懐かしい。
一小の前のセブンも無くなりました。ちなみにあのセブンは我々の同期の方のおうちで経営されてましたよね。あと、酒屋さんとか、商売されている家の子が同期に結構いましたね。
寿司屋の前のゲームなつかしいです泣き顔一心堂も流行ってましたねガンプラ、マリオブラザーズとドンキーコング!そしてキン消し。セブンも無くなりましたか。そこの子とは私確か同じクラスでした。
私も中学3年まで3-5に住んでいて中学の卒業式前に引越しました。もう運動公園とか、中央公園も随分かわったのでしょうね。
>>[6]
3-5にお住まいでしたか。私は3-11でした。きっとお知り合いでしょうね。というか、中学で引っ越した、というと、何となく、名前が浮かんでしまいます。私も一中で、1年は橋本先生、2年3年は藤沢先生でした。因みに英語の岩瀬先生が、3月まで娘の中学に新人先生の指導役としていらっしゃいました。残念ながらお話する機会は無かったのですが。合唱コンクールでwe are the worldを学年で歌ったのが懐かしく、未だに歌えてしまいます(笑)ブチュバチの田辺先生はどうしてるのかな…
確かにいまだにWe are the would歌えますね!!田辺学級でしたが同窓会もなく、クラスメイト誰も連絡とれないので先生の事わからないです。…面白い先生でした。Facebookでサッカー部のキャプテンとか数人の同級生は発見できたのですが連絡はしてません(汗)
どなたか未だご連絡とる方いらっしゃいますか?
もっと我々と同じ気持ちの方がいらっしゃるとおもしろいのですが…
田辺先生のクラスだと、生徒会長と年賀状のやり取りしているくらいですが、親同士は繋がっているので、ある程度の情報は入手出来ますよ〜。田辺先生は親しくさせて貰いました。頼んでも居ないのに進路指導とか、卒業式終わった後に旅行に行ったり。個性的な方だから、今も年上の奥さんを困らせているのかな(笑)
団地に自分が住んで居た頃は、普通に玄関の鍵は開けっ放しで外出したり、同じ階段のおばさま達がオカズのお裾分けでいきなりドアを開けて上がってきたり、自由でしたね。
田辺先生本当に個性的でしたね。未だにご自身の自己紹介の時に2人目は酔っ払ってできましたという言葉が忘れられません。3-5は10部屋の小さいカタチだったので何か行事があるとみんなで外で宴会してました。同級生もいて…クニ元気かな~。3-11の西〇くんの歩き方特徴的でしたよね。ふくらはぎ筋肉すごかったの覚えてます。
3-11は各階段に同学年がいました。駐車場出来るまではよく芝生で野球してました。西○くんは同じ階段で、家族同士で付き合いが深かったですね。学校での警護(笑)含めたお世話を頼まれていたので、それはそれで大変でしたが(笑)
田辺先生は今は本当にジジイになったのでしょうね。遅刻してよくブチュバチやられてました。懐かしい。担任の藤沢先生は若くてちょっとかわいい先生でした。
なつかしい。田辺先生まだバイクのってますかね!?藤沢先生とかハッシー、せいたマンあっても分からないでしょうね…。
11は確かに同級生沢山いましたね。まだ団地住んでいる同級生どれ位いるんでしょうかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花見川第一中学校 更新情報

花見川第一中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング