ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

予科練平和記念館コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様からのはじめましてはこちらからお願いいたします

コメント(21)

近所に住んでおります。平和祈念の思いの証として。
>りんいち さん

コメントありがとうございます。
日本国の史実を後世へ繋げて行く為に必要な施設ですよね。
ちなみに僕も近所なんですよ。
初めまして。以前阿見の茨城大学の隣に住んでました。学校だけでなく少年野球やらでもよく土浦駐屯地に行きました。その当時は関心があまりなかったですが、一度きちんと見に行きたいと思っています。
阿見に転勤になった・・・と父に報告したら
「そこには昔予科練があったところだ」と言われ
道路看板でたしか記念館の案内があったのを思い出して見に行きました。
自衛隊の施設の一部におまけ程度に展示してるのかと思ったら
公園風の素晴らしいミュージアムで驚きました。
海の特攻兵器に飛行服を着ていく・・という解説に何かジーンときました。
 6日にも、行きます(^^)/
 三回目になります(^_^)ノ
よろしくお願いしますm(_ _)m 
今、「僕の夏休み」って昼ドラの録画を見てたら土浦海軍航空隊?って出てきた気がして何気にコミュを検索したら、こちらにたどり着きました。
こんな施設があるんですね。
行ってみたくなりました!

私の父が昭和2年生まれで土浦海軍航空隊、あと鈴鹿の方にもいたと言っていました。

近所の農家のお婆さんがずぶ濡れの父を可哀相がって、アイロンで一生懸命制服を乾かしてくれて、おはぎをご馳走してくれた事など、涙をこぼしながら良く話していました。
はじめまして。
何ヶ月か前に参加したのですが、挨拶が遅れてスミマセンあせあせ(飛び散る汗)

私の祖父の弟が予科練出身で戦死しています。
昭和19年に一式陸攻でオーストラリア北部のアラフラ海を単機哨戒中に「我レ敵機ト交戦中」の無電を発したまま遂に帰って来なかったそうです。

そんな訳で自衛隊武器学校内で執り行われる慰霊祭にも参加させていただいたことがあります。
平和記念館にはまだ行ったことがありませんが、いつか行ってみようと思っています。

よろしくお願いします。
初めまして。土浦に住んでいます。ここに展示されている事は全て事実です。稲敷郡阿見町の施設で周辺に自衛隊の施設も多く、住民の方々も何らかの形で戦争・予科練・自衛隊に接点がある場合が多いです。そんな土地でも興味のない人はスルーしております。皆様が少しでも関心を持ってくれたら幸いです。あと、見学中に政治家の先生が入って来たら一般客がどかされた事がありまして、その時は複数でした。
はじめまして。
七年前靖国でインスパイアされ、そこから右向け右。

右頭ゆえに公務員になりました。

世界中にある太平洋戦争史跡めぐりが趣味の1つ。



天気のいい日にふらっと散歩に出て偶然見つけました。

また訪れて、ゆっくりと観覧したいです。

個人的に、外の公園で日向ぼっこしながらの読書がお気に入りです。
阿見町に住んでいますが、ちょっと心が迷った時とかに立ち寄ります。
ひととおり見ると、何か吹っ切れる感じがします。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

予科練平和記念館 更新情報

予科練平和記念館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング