ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バンクーバー国際映画祭(VIFF)コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
2004年と2005年とバンクーバー国際映画祭に上映された者です。
こちらの映画祭は出品者にとても親切だと感じました。
町並みもキレイで自然もあるし観光にも良いです。
また是非行けるよう作品を作ってます。

コメント(15)

バンクーバーの映画祭は、とちらかと言うと一般の方に観てもらうための映画祭です。
世界中の興味深い作品を多種集め上映され、時期は10月前後。
会場は、バンクーバー内の複数の映画館で上映されます。去年完成した、バンクーバーインターナショナルフィルムセンターは、とてもキレイな会場でした。
ボランティアとして参加すれば、日本の作家さんと知り合えるし、映画も無料で見れるようです。

【バンクーバーインターナショナルフィルムセンター】
http://www.vifc.org/
はじめまして☆
私も今年の6月からバンクーバーに行きます。
それでいろいろ検索していたら惹かれまして…
映画が大好きなので、バンクーバーではぜひ行ってみたいと考えています。
私のイメージでは赤絨毯にカメラのフラッシュってイメージが拭いきれませんが…
きっともっと身近なカンジなのでしょうね。
皆さま、初めまして。ジェーンと申します。
バンクーバーに在住する者です。どうぞよろしく。
このコミュを発見して大変喜んでおります。

上にありますフィルムセンターは先週初めて行って、デザインの良さ、椅子の心地よさ?に感激しました。「Kings and Queen」という2004年のフランス映画を観ました。今年のフィルムフェスト、楽しみにしています!去年は都合がつかず、全く行けませんでした。今年はボランティアを考えています。仕事を休んででも観に行きたいです。

そいらてさんは今年はいらっしゃいますか?
はじめまして、オリーブさん、ジェーンさん。
ここのコミュ 思ってたより反応あって嬉しいです!

>オリーブさん
赤じゅうたんは無いですね。町の普通の映画館で上映され、ちょっとした映画祭りって感じですかね。監督が来てれば、上映前に挨拶とかあります。長編だと上映後に質疑応答も。アットホームな映画祭です。

>ジェーンさん
キュレーターのトニー・レインズさんに作品を選んでもらえないと映画祭では上映されません。(上映されないと行かないでしょう)トニーさん北野武監督をいち早く世界に紹介した人、とか。なので今制作中の作品に出来によります...。頑張ります!
>赤じゅうたんは無いですね。
あはは。たしかに。去年の9月にモントリオールへ行った際、ちょうどあちらでの国際映画祭が開催されてまして、そこでは赤いじゅうたんありました。。。そのレインズ氏が北野監督をいちはやく世界にですね。道理で彼は常連なのですね。そいらてさんの作品に非常に興味があります。レインズ氏に言っておきますから!!!
モントリオールでは、石川寛監督の『好きだ、』が上映されてませんでした??

自分は主に構造映画っという分野のモノを作ってます。長さ的に10分以内。ストーリー無し。エンターテイメントではないので、楽しんでもらえるかどうか...。
(2月に初劇映画を作りましたが かなり苦労しました)

レインズさんとはお知り合い??
そいらてさん

モントリオールの映画祭へは行かなかったという不届き者でございます。テラスでコーヒー飲んでたら通りの向かいに赤いじゅうたんをこの目で見たのは確かですっ。(汗)フランス語の字幕では理解に苦しむと思いまして。。。日本の作品が上映されていたのですね!それは良かったです。「構成映画」を英語でお願いできますか。ショートフィルムが思い浮かびますが。。。レインズさんとはお知り合いだったら良いのですが、地元の強みと言いたかっただけで。。。今年も選んで頂けることを期待しています!
ジェーンさん

モントリオール映画祭の字幕はフランス語とは知らなかったです。自分は英語でも分かりません??
構造映画を英訳は知りませんが含まれるジャンルは、experimental movie(実験映画)の1つです。簡単に言うとアート映画です。
毎年6月ぐらいに作品の招待を知らされるのですが、それまでドキドキです!
そいらてさん

ご紹介ありがとう!早速入ってみましたよ。

今年もそいらてさんの作品、バンクーバーに来てくれる事を祈っています!さて、あのフィルムセンターですが、現在はVIFF関連のスクリーニングや、レンタルなどで、一般に公開されています。私も週に一度、あそこで働いていますが…なかなか上映を見に行く機会がなくて残念です。新しくてキレイなのだけど、椅子がずいぶん直角で座り心地がわるい…。

ちなみに昨日はSIGGRAPH『Vancouver Does Visual FX』でした。
http://www.siggraph.ca
ミヤノさん

ありがとうございます! 今年も参加されるんですか?

今年は『Tokyo Loop』が選ばれるでしょうから、kさん、和さんも招待されるかも??です。

SIGGRAPH、5年程前行ったことあります。最近の傾向は??です。
観たいですね〜。
そいらてさん

ご招待ありがとうございます!こうやってバンクーバー映画祭の輪が広がれば、なんだか面白うれしいですね。
kozyさん
もっともっと参加者を増やしていきましょう!

IFF2006福岡上映時、バンクーバー映画祭のディレクターが来日されて作品選定されるようで、今週中にプレビュー映像を送るよう連絡がありました。今年も選ばれたいッ。
はじめまして しめじと申します
3年ほど前にバンクーバーに居た者です
映画製作に興味があったのでとても刺激的だったのと、とてもローカルな雰囲気があって、現地の方の姿勢に感動した記憶があります。
現在はカルガリーにいるので規模の大きいバンクーバーの映画祭が恋しいですが 涙 
そいらてさん作品製作頑張って下さい!今年も選ばれるといいですね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バンクーバー国際映画祭(VIFF) 更新情報

バンクーバー国際映画祭(VIFF)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング