ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの服装について教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じようなトピがあれば誘導お願いしますexclamation ×2

9月26日〜29日まで旭山動物園、ニセコ周辺、新千歳空港周辺へ旅行に行きます。

今私は、とても暑い地域に住んでおりますが、北海道は初めてなのでどんな服装がよいのかわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
今考えてるのは、半袖に羽織るものを持って行こうと思っています。 それか、薄い長袖シャツなど。

子供も同じ感じです。
靴は、スニーカーを考えてます。

動物園へ行くのでヒールじゃないほうがよいですよねexclamation & question

わかる方教えてくださいexclamation ×2

コメント(49)

はじめまして!
私も便乗させてください。

25日から28日まで、釧路→網走→阿寒→旭川→富良野→千歳という順に回ります。
道東は寒い!と聞いたのですがどのくらい寒いのでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)

10年前に道東にツーリングした時は8月でも早朝はストーブが欲しいくらい寒かった記憶があるのですが、今年は猛暑だしどういう恰好をして良いかわかりません。
分かる方、教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
お願いします!
札幌在住のものです。


週末から最低気温が一桁台に突入するところがかなり多くなりますよexclamation
特に道東、道北あたり人差し指

最高気温も18℃くらいでしょうか人差し指

阿寒等の山間部はさらに低くなりますよ涙


朝晩、外を歩くならばフリースなどの暖かな上着があったほうが安心ですね人差し指


昼間でも20℃以下ですので、本州から来られたらかなり寒く感じると思いますexclamation

着たり脱いだりできるパーカーやジャンパーなどが良いのではないでしょうかexclamation


こみちぇるさん>

ありがとうございます!
最高気温で18度!三幹部はそれ以下exclamation & questionやはり寒いですね。
私は南国四国なのでその気温だと11月くらいです。

それならブーツを履いてもさほど違和感ないでしょうか?
早速冬物の服を出してみます。
参考になります。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
> maomaoさん


エンジニアなどのブーツは札幌で季節先取りで履いてる女の子も多くいますから大丈夫ですよわーい(嬉しい顔)


ありがとうございます!
せっかくなので、季節先取りしてみようと思いますわーい(嬉しい顔)
しかし体感気温が10度以上あるとホントに服装悩みますねあせあせ

層雲峡にも行くのですが、あちらの方では初雪が降ったとか…
念には念を入れて行きます!
先週、羅臼・別海・阿寒湖と回ってきました。
雨・気温16、7度でした。

札幌を出る時は23度ありTシャツでスタート。
途中北見峠の道の駅で雨・気温13度
オシンコシンの滝ではTシャツ・半袖の人はなく(われわれ3人だけ)
ジャンバー。フリースの人が大半でした。

その後は半袖にジャンバーで十分。フリースまではいらなかったですね。
晴れ間が出ると気温が低い割には寒くなかったですよ。
(けれど、ジャンバーを着て店に入ると暑い。)
連休中、九州回って先日札幌の自宅に帰宅しましたが思っている以上の気温差でした!
千歳空港内で観光ツアーの方々が「寒い!」を連呼していたのを聞きましたよ!
どちらからかはわかりませんが、私は東京にも滞在しましたが、やはり寒さが違います。
長年住み慣れた土地ですら激しい気温差に体調を崩してしまいましたので、体調には気をつけて是非北海道旅行を良い思い出にして頂きたいです!

ちなみに私は行き、帰りのみニットのカーディガンを持参しましたが、それでも南からの暖かさからだと、きつかったです(涙)

もし何か持参するなら風通しの悪いそちらではまだ暑苦しいくらいが良いかもです。

ご参考になれば幸いです。
えきべんさん>

先週の時点でフリースやジャンパーが必要となると、さらに冷え込む来週はもっときちんとした装備が必要そうですね。
微妙そうな温度だなぁ…あせあせ
これは色々持って行った方が賢明ですね!
ありがとうございました!

Jackieさん>
私は愛媛からです。こちらはまだまだ真夏日でエアコンフル稼働、ノースリーブでも問題ないくらいの暑さです。
裏地のついた七分袖の秋用のパーカーを持参するつもりでしたが、それプラス愛媛の12月でも過ごせるウィンドブレーカーも持っていくことにします!
非常に参考になりました。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
> ★シンバ★さん

私も半袖考えてましたが、みなさんのコメントをみて薄手の長袖に羽織るものを準備しましたexclamation ×2

暑ければ脱げばいいですからねわーい(嬉しい顔)

今日は急に寒くなりカーデガンを羽織っていましたが、やはり動くと暑かったですあせあせ

北海道の寒さがどれくらいかわかりませんが、楽しみですうれしい顔

助言ありがとうございますウインク
昨日、旭川に行ってました。
最高気温13.9度。
一気に寒くなりました。
とても半袖はでは無理。(建物の中ならokだけど)
夕方は一桁の気温でした。

週末は少し暖かくなるほうみたいですけど。
今朝から札幌入りしています。
寒いっ!
特に日が落ちるとガン冷えです。
夜に大倉山のジャンプ台に行きましたが、ハンパないっす。

服装は、長袖Tシャツ+レザージャケット+ジーンズ でしたが、夜出歩くならば、マフラーやセーターがあってもよい寒さです。

今旭川と札幌から帰ってきました!
がっつりジャケットにマフラー(大判ストール)な季節でした。
ミリタリーコートでもよいかもです。
あとダウンのベストとか、厚手のニットカーディガン(ジャケット、ブルゾン)などがちょうどよいです。
わたしの感覚では関東でいう11月終わりの気温という感じがしました。
セーターがいる感じです。
関東の感覚で薄着してって慌ててユニクロに買いに走りました。笑
タイツやブーツ、厚手の靴下必須でした。
ヒートテック様々でした。
これから行く皆さん、あたたかくして楽しんできてください!
> えきべんさん

13.9度ですか…冷や汗
温かい地方に住んでる私にとっては今の季節ありえない気温ですあせあせ(飛び散る汗)

なんとかもう少しだけ温かくなってほしいですけどあせあせ(飛び散る汗)
情報ありがとうございますexclamation ×2あと6時間で家を出発ですわーい(嬉しい顔) 楽しんできますexclamation ×2
> おぬさん

そんなに寒いのですかあせあせ(飛び散る汗)

小さい子供もいるので夜は大人しくホテル内にいることにしますあせあせ

一気に秋になり(冬のような感じかも…)服装も難しくなりましたねexclamation ×2

直前の情報助かりましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>まっこさん

今朝から札幌は雨でした。
富良野に抜けたら雨は止んでました。
日は照りつけていましたが、昨晩の装備で暑いとは感じませんでした。
レザージャケットのジップを上げ下げして調整しました。

嫁は薄手ダウンでした。
町中でも薄手ダウンなど防寒されている人ばかりでした。

いまから旭川の街に繰り出します。
しっかり飲み食いして、明日の動物園に備えます〜。



お子さんもご一緒ならば、是非とも良い旅行にされて下さいね。
> おぬさん

昨日ニセコに泊まりました。ニセコまでの移動は電車で子供をずっと抱っこしていたので調度よい暖かさでしたあせあせ(飛び散る汗)(半袖で)
しかし夕方ニセコのホテルに着いた途端…寒い…ふらふら
慌てて薄手のジャンパー着ましたあせあせ(飛び散る汗)

札幌は雨だったんですね涙ダウンまで必要なくらいの寒さですか冷や汗
私はダウンとか持ってきてないので、ちょっと心配ですが…

美味しいもの食べて飲んで楽しみましょうね指でOK
11月3日〜7日の4泊5日
北海道の登別,札幌,小樽,旭山動物園を観光しますわーい(嬉しい顔)
生後5ヶ月の子供も連れて行くのですが、大人の服装も想像がつかず困ってますあせあせ(飛び散る汗)教えてくださいがまん顔
★すず★さん、はじめまして!
先週、登別温泉へ行ってきましたが、
15時を過ぎると秋の服装でも肌寒く感じるくらいでした。
海外からいらしている方たちはダウンのベストや冬のような服装で、
「暑くないのかしら?」と思いましたが、夕方はそれで丁度良いかもってくらい
気温が下がっていたので、11月でしたら冬の服装で良いと思います。

また、旭山動物園も高いところにあるので、
外を歩くなら冬の服装で良いと思います。

小樽や札幌も外は冬の服装が安心ですが、建物に入るといきなり暑くなるので、
脱ぎ着をして調整できる服装が良いと思います。
とくに子どもは暑さを感じると思うので、建物の中では靴下を脱がせるとか、
そんな工夫が必要になると思います。

大人はとにかく使い捨てのカイロを用意しておくと役に立つので、
バッグの中に入れておくと便利ですよ!

昼と夜の気温の差もありますが、ここ数日の札幌は最高気温でも10度くらいなので、
温かな服装でお越しください
> RECOさん
> オンネさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)さくらんぼ冬の服装で行きたいと思いますぴかぴか(新しい)
とても先の話なのですが、8月末に初・北海道旅行へ行く予定です。
釧路湿原へ行きたいのですが、服装はどのような感じがベストでしょうか?
霧が多いのでウィンドブレーカーがあると良い、と聞いたんですが…

あと、足元はやはりスニーカーでしょうか?

ざっくりした質問ですみません。
旅行はレンタカーで回る予定にしています。
移動する時間にもよりますが、釧路湿原は八月でも早朝は寒いことが多いです。(10度以下も時々)

10度くらいまでに耐えられる服装を用意しておいて、最悪使い捨てのつもりで追加で薄着一枚購入するくらいの気構えで良いのでは?と思います。

風が冷たいので、風を通さないウインドブレーカーや雨合羽(蒸れるけど)はあったほうが便利です。
使い捨てカイロくらいは持って行っても良いかも。

展望台は全て行ったわけではありませんが、
舗装されてない所ばかり行っていたので、歩きやすい靴はあったほうがいいと思いますよ
> ぶんぶんさん
Tammy♪さん


ご回答ありがとうございます!
わざわざ調べて頂いた情報もあり、感謝しております。

私は広島なのですが、想像を遥かに超えた寒さ(涼しさ?)に驚きました。

旅行まで日にちもありますし、ウィンドブレーカー&スニーカーを揃えておきます!

暑くなれば脱げるような格好が良さそうですねわーい(嬉しい顔)


6月5日から5日間知床、層雲峡、十勝、最後旭山動物園をまわる新婚旅行予定ですわーい(嬉しい顔)
場所によっても変わってくると思いますが、服装のアドバイスをよろしくお願いします!
知床横断道路は六月初旬に開通かな?

すなわち雪がタップリ残っているので…

それと涼しくても、日差しが空気がキレイな分だけ強い

UV対策からも長袖は必須アイテムかと思います
知床横断道路はGWに日中は通行OKでした。

ただ降雪すると閉鎖するみたいだし夜間は今でもダメみたい

新婚旅行わーい(嬉しい顔)いっぱい楽しんで下さいね
知床横断道路はGWに既に開通してます。
ただ降雪と言うか凍結の恐れありで昼間だけの通行で夜間は通行止。
昼間も道路の状況によっては通行止めになります。

それも昨日あたりから少し緩和されたようです。

例年6月上旬なら昼・夜通れたはずです。

昨年、4月に雪壁ウォークに参加しましたが
黒部アルペンルートのような巨大な雪壁はなかったです。

今月の札幌は最高気温10度行かない日だと長時間屋外にいるなら
フリース+ジャンバーが欲しい。
今週は20度近くになるので半袖でもokかな。
ただ曇ると肌寒いのでジャンバーはあったほうが良いかな。
皆さん、丁寧に回答くださり、ありがとうございますぴかぴか(新しい)とても参考になりました。
結婚式の準備などで最近全く服が買えていなく、旅行いく前に買いたいなハート達(複数ハート)なんて思ってたのですが、そういえば今ってほとんど薄手の長袖か半袖しかないですよねあせあせ(飛び散る汗)
北海道の服屋さんにはまだ長袖とか少し厚手のものとか、おいてるんでしょうか?


トピズレでしたら削除いたしますのでご指摘下さい雪
はじめまして。

5月23日〜24日に小樽散策と余市に行きます。この時期ライトダウンは必要でしょうか?

よろしくお願いします。
>>[45]

はじめましてm(_ _)m

日が当たる頃は余り寒くないと思いますが暗くなってからの小樽余市の散策なら必須です

小樽での夕食ついでに夜景見物をされるなら必ず持って行って下さい

北海道全般ですが暗くなると急速に冷えます

空気が澄んでいる分だけ暗くなると放射冷却します



蛇足

北海道は高緯度(43度くらいですが)ですから夏至に向けて暗くなるのは遅いです

明るいからまだ早い時間だと勘違いをしないように・・・・

では、楽しい旅行を楽しんで下さい
>>[46]

アドバイスありがとうございます。同じ日本でも離れた場所に住んでると服装で迷ってしまうものですね。

ライトダウン持参で楽しんできます。

また分からない事があればよろしくお願いします。
今度、11月としては初めて札幌、帯広に旅行するのですがどれだけ寒いかわからないので服装等、教えていただきたいです?
基本的に北海道民は11月にはスタッドレスタイヤに替えている 
ただ移動は車でホテルまでなら寒い格好はって言われるとなぁーである
北海道は基本的に建物の中は暖かい
冬の室内では下着でアイスクリームを食べているなどと揶揄されていた
過去に冬に泊まったホテルは私には暑過ぎる室内や布団
だから野外で何かをするなら対策は必要だが車とホテルや施設までの移動なら寒い寒いと思っている間に到着する
また旭山動物園などを歩き回りたいなら服装は真冬の準備が必要だが・・・
基本的に道民は寒さに弱い(?)
何故なら寒いと言うことを我慢しない
下手に我慢したら冷凍マグロ状態になってしまう(笑)

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング