ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの〜6月中旬3泊4日の家族旅行について〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは、昨年初めて北海道へ行きそれからと言うもの
毎日北海道の事ばかり考えていますぴかぴか(新しい)
みなさまにアドバイスをいただきたいのですが
6月中旬に3泊4日で家族旅行を計画中です
(大人4人、3歳の娘と1歳10ヶ月の娘の6人です)
昨年は札幌、小樽、富良野へ旅したので
今年は知床を中心にレンタカープランの旅を希望しています
知床観光船に乗ったり、知床ネイチャーウオッチングクルーズを体験してみたいです
3泊4日では難しいかもしれないのですが、欲を言えば昨年行けなかった美瑛も回りたいのです
私は高松〜羽田経由で北海道へ予定していますが
この場合は1日目どこの空港で降りれば効率よく旅ができますか?
1日目を旭川空港にするか女満別空港にしたらいいのか迷っています
旭川はなかなかチケットが予約できないですよ。。と旅行会社の方には言われています
また旅行会社のパンフレットで申し込むか
自分で旅券やレンタカー、宿泊先を取ったほうがいいのかも悩んでいます
知床でおススメの宿泊先や、ここは行っておいたほうがいいよっていう観光地、
おいしいおススメの食べ物とかありましたら教えてくださいぴかぴか(新しい)
アドバイスをよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

やはり知床をのんびり3泊4日つかって満喫したほうがいいでしょうか?!?!
優柔不断なんですふらふら
悩みすぎて夜が明けてきましたあせあせ(飛び散る汗)

コメント(2)

こんにちは。

美瑛&知床というのは無理ではないと思いますが、少々キツイかもしれませんね。
美瑛〜知床(ウトロ)は300km以上あるので、移動時間だけでも6時間近く掛かると思います。
#勿論、道はかなり空いているので飛ばせば... なんて計算する方もいますが、
初めからそういうプランでは危険でお勧めできませんので
 http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=019097&arr=019099&rsel=c&tsel=a

あと、高松〜羽田(乗り継ぎ)〜北海道という移動では、往路・復路の飛行機の便によっては
初日と最終日に制限が出てきますので、2・3日目以外の道内は移動を含めて3〜4時間程度
に留めたほうがいいのかもしれません。


例えば(羽田発着で書きます)

1:羽田〜旭川〜(美瑛観光)〜美瑛(泊)
 ※半日では非常にもったいないので、できたら連泊がお勧めなんですが

2:美瑛〜旭川〜上川〜遠軽〜美幌〜斜里〜ウトロ(泊)
 ※極力、高速道(無料区間もあり)を多く使って最短ルートで知床まで一気に向かい、
観光できる範囲で知床を観るか、或いは層雲峡経由で、層雲峡や北見(留辺蘂)の
北きつね牧場などを観光してから向かう等。

3:ウトロ〜知床観光〜ウトロ(泊)
 ※丸1日動けるのはこの日なので、事前予約が必要なものはシッカリと手配

4:ウトロ〜(観光)〜女満別〜羽田
 ※女満別への途中に、天都山周辺(網走)や摩周湖・屈斜路湖など観光スポットが
 たくさんあるので上手く回ってくだい


もしも知床メインの旅にされるのでしたら、往復女満別空港を利用するルートをお勧めします。
折角の北海道なので、移動疲れの少ない方が楽しめると思いますし、その分回れる範囲も広がります。


最後に、予約についてです。
私が時々使うのは、ANAの旅作(たびさく)というもので、Webから飛行機・宿・レンタカー等が
全行程を通じて一度に手配できます。価格的には最安ではないですが、宿泊場所も選択
できますし、場合によっては一部のみ自分で予約してその日の宿泊だけ付けない事も
出来たと思います。あと、レンタカーに関する特典もあったかと。
 http://www.ana.co.jp/domtour/dp/


いまは時間が無いのでこれくらいしか書けませんが、また何か気づいたら書きます。
追楽さん

私も3泊4日で美瑛〜知床観光は難しいし疲れるかな〜って感じました
子どもたちも小さいですし、また義両親も主に車を運転する主人も大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)
欲張らずのんびりと大自然を満喫できる旅のプランを練っていこうと思いますぴかぴか(新しい)
ネット予約もさっそく調べてみようと思います
アドバイスとても参考になりました
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
また何かありましたらよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング