ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アクアラインで通勤・通学族コミュのアクアバスに他社参入!!(衝撃ニュース?)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは。

本日房総ファミリアを見ていて驚きました!

「完全予約制アクアライン通勤バス試行運転開始!」の広告が。

運賃800円

運行区間 木更津駅東口7:00→金田第二駐車場7:20→東京駅八重洲口8:00
       

8/1から予約受付開始だそうです。

運行会社:株式会社房総エキスプレス 0120-335-888

コメント(44)

とうとうアクアラインにもツアーバスが参入するんですね。

房総エキスプレスという木更津のバス会社が
長距離夜行バスにおける他社の実績を見て
アクアラインでツアー参入、ということでしょうか。

JRバスの東京〜京阪神路線の場合、
近年のツアーバスの台頭で、弾力的な運賃体系や
プレミアムドリーム号が登場するなどしております。

過当な競争で消耗戦になってほしくはないですが、
アクアラインの路線バスも、
より便利になってくれることを期待しています。
AE86さま:なるほど、ツアーバスの扱いで運行が出来る訳ですね。。。まずは一度利用してみようかと思いますが。。。

ゆんさま:車体が新しいか古いかと整備状況で乗り心地は大分違うんでしょうねえ。。。

Juliaさま:現在の運行業者がどういう目で見ているか気にはなりますねえ。。。

たかたかさま:確かに800円は魅力ですね。。。

ey0さま:価格競争にはならないのでは?と思いますが。。。。
     どのくらい利用者が居るか、まずは試験運行で確かめたいのでしょう。。。。
今日、木更津金田BT9:23発のアクシー号に乗車しアクアラインを走行中、
前方に房総エキスプレスの黄色いバスを発見exclamation ×2

車両ナンバーは、袖ヶ浦200か・892。
確か、日野の旧型セレガ(中古車)だったような・・・バス

アクアトンネル内でこちらのバス(鴨川日東担当アクシー号)が抜いていきましたが、あれは試運転だったのでしょうかexclamation & question
それにしても、このバスは東京駅八重洲口といっても、どのあたりに到着するんでしょうね?

中途半端な場所になるんですかね?
>たかたかさん

お久しぶりです。

多分、ブリジストン前か、中央通りを越えたあたりじゃないですかね。

乗り降りに関しては正規のバス停は使えませんからね。

ツアーバスは貸切バスであって、路線バスとは違う扱いです。

運賃も認可運賃としなければいけないはずです。

だから完全予約制といった形態をとるんでしょうけど・・・

定期的に運行する以上は、国交省の認可を取るべきなんですけどね。

ものすごくグレーゾーンなんですよこれ。

路線バス事業者(乗り合いバス事業者)は、日本バス協会や、国交省に抗議してます。

> AEー86さん
お久しぶりです。

早朝、東京駅のあたりは、ツアーバスと思われるバスを結構見ますね。

そういったバスをインターネットで調べましたが、顧客獲得に力を入れてますね。

アクアラインバスでは果たして上手くいくのでしょうか?
なるほど・・ ふむふむ みなさまのコメント勉強になります。
例の800円バスの試運転と思われる光景を目撃。

今朝6時35分頃、金田の高速道路下の駐車場付近からアクアラインに1台のバスが入って行きました。

自分は金田6時37分のアクシー号に乗ったんですが、京橋付近で追いつきました。

そのバスのナンバーは

袖ケ浦200
う ・・・3

で、乗客が乗っていたんですが、招待客でも乗せて試運転してたんでしょうか?

このバス、
車体後ろにはBoSo KaYBus

バス側面にはBoSo Exprss

と書いてあり、

東京駅手前の「通り3丁目」バス停付近に止まりました。
> AEー86さん

いや、ブリジストン前は駐停車禁止だ。あそこで乗降扱いしたら、すぐにブリジストン本社からクレームが入る。
いずれにせよ、正規の路線では無いために、止まる位置はあやふやだ。
しかし、木更津の正規路線も値段が高すぎる。少しは見習うべき所もある筈だ。
> バイタロウさん

駐車禁止でもやってますよ。

夜見ればわかります。

大体、駐車禁止でない場所の方が少ないですからね。

で、道交法では、交差点内や付近、その他禁止場所を除き、人の乗り降りの場合は駐車違反適用外なんです。

> AEー86さん

道交法云々でなく、ブリヂストン本社から苦情がきます。
従って昼間は、あそこだけ路駐車が殆どいない。
鳩山由紀夫に金をやるぐらいな会社だから、何か訳ありだと思う。

その800円バスとやらは、他のツアーバスと一緒で夜に発着するのですか?

だとすれば殆ど需要は見込めない上、正規路線の驚異にはならないですね。



ツアーバスの新規参入への対抗策として、
木更津東京線の東京駅・東雲行の始発便
(木更津駅西口5:16発、木更津金田BT5:40発)の
運賃割引キャンペーンの実施が日東交通から発表されました。

http://nitto-kotsu.co.jp/kosokuwaribiki_oshirase.htm

京成バスの、マイタウン・ダイレクトバスで現在行われている、
「クール通勤応援割引運賃キャンペーン」
を、こちらの木更津東京線にも適用するような形で行われます。

ツアーバス運行開始予定日の8月22日から、10月31日までの期間、
通常1200〜1300円のところ、大人700円(現金のみ、小人半額)
で乗車できます。

現状、この便の利用状況はどのような感じでしょうか?

ツアーバスの詳細な運行予定がわからない部分もまだありますが、
より便利な形でバスが利用できるようになることを願っています。
ey0さん

早いですねぇ・・

品川線もでないかなあ。。
皆様、貴重な情報ありがとうございます。

小生、例のバス会社に一応予約をしたのですが、支払方法が非常にあいまいで
「振込をして欲しいから振込み用紙を送ります」と言われたのですが
まだ来ないんですよねえw

どうなってるんでしょうねえ?w


バイタロウ様:

>しかし、木更津の正規路線も値段が高すぎる。少しは見習うべき所もある筈だ。

ごもっともだと思います。

あと、運転手さんには「お座りの隣の席に荷物を置かないで下さい」と
是非言って欲しいです。
連続書き込みすみません。

ey0様:
貴重な情報ありがとうございます。

そういう対策をするということはバス会社も少しは驚異に思っていると言うことですね。

始発便ですが、朝早い新幹線を利用する人が居るので、結構席は埋まっているはずですが
どなたか利用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
今朝の房総ファミリアに例の800円バスの広告が載ってましたが、運転区間を君津バスターミナル近くからにするようです。

時刻表を見ると

(朝/東京行)
君津バスターミナル近く6:40
木更津駅東口千葉銀行前7:00
金田第2駐車場近く7:20
東京駅八重洲口8:00


(夜/木更津方面行)
東京駅八重洲口18:30
金田第2駐車場近く19:20
木更津駅東口千葉銀行前19:40

君津バスターミナル近く20:00

となってます。
本日金田から初乗車です。
日東の人?が偵察で乗車して居る模様。

乗車たったの八人です。
シートが広い!
普通シート40だからですね。

帰り便も乗車してレポートします。
8:15に八重洲口に到着しました。

停車した場所ですが、なんとリムジンバスの停留所exclamation ×2
大丈夫なのかちょっと心配になりました。。。


ちなみに朝私が金田で声をかけた乗客の人は日東?の人だったみたいで
頻繁に状況を電話連絡してました。
バス車内で電話はダメでしょう(笑)
まー@木更津さん、

木更津の将来の発展を考えれば、現状の正規路線の運賃設定では駄目だと思いました。

この事について、自分の思いをブログに書いたので是非読んで下さい。

http://ameblo.jp/wazawazayomunayo/entry-10994186931.html

只今帰り便に乗車しました。
朝のようにエアポートリムジンの所へ置こうとして追い払われ都バスの所に置こうとして追い払われタクシーの列になんとか入った感じです。

乗客は二名でした。。。。汗
本日の運行開始日が近づくにつれ、ツアーバス側の
運行計画が明らかになってきましたね。

結果として広報期間が少なくなり、低調な出足となったようですが、
ツアーバスの今後に加え、既存の路線バスがどう変わるのか、注目しています。


> まー@木更津さん

運行初日のツアーバスの往復乗車とレポートありがとうございました。

日東交通が偵察要員を送り込んだ模様なんですね。
競合することになり気になるところだと思います。

バス車内での電話での連絡、というのがその表れかもしれませんが、
やはりバスの車内マナーとして疑問に感じますし、
偵察中、っていうのを積極的に周りにアピールしてしまいましたね…

メモ等を取りながら、適宜メール等で報告、といった感じで
偵察を進めてほしかったところです…

ツアーバスは東京駅での乗降場を巡って、特に夕方ドタバタしたようなので、
固定客もつかんで運行を軌道に乗せるなら、
東京駅でも混乱なく乗降できるようにしてほしいですね。
バイタロウさま:
ブログ拝見しました。
まったくもってごもっともだと思います。
実際、既存路線のバス会社さんの収支はどうなんでしょう?
午前中や夕方の混雑を見る限り相当良い収支なのではと思うのですが
だとしたらもっと料金を下げないと駄目だと思う次第です。

ey0さま:
現在の房エキさんのやりかたは、試行錯誤という感じでまだまだですが
頑張っていただきたいとは思います。

朝の東京行きですが、金田に着く羽鳥野からのバスなど全然乗れないので
到着したバスに余裕を持って乗れるのは本当に助かります。
料金が安いだけの理由では無いのです。
木更津駅からの後からくるバスに乗れば良いじゃないかと言われれば
それまでですけど。。。

回数券だとしても往復2千円を払っているので、もうすこしゆったり通勤したいと思っております。
金田バスターミナルの電光案内に、木更津―東京線始発便のみ700円の広告が貼ってありますね。10月31日までの期間限定ですが、始発便の乗車率はどのくらいなんでしょうね?
> まー@木更津さん

路線バス会社の場合、一般路線バスの維持も行わなければならず、
高速バスの収益を回さざるを得ないので、
なかなか難しい部分もあるのかな、とも思っています…

ただ、本数の増発が一昨年の11月以降行われておらず、
現在の需要状況に供給態勢が間に合っていない部分も
多くなってきていると思います。

混雑の激しい時間帯や、間隔が開く時間帯などに、
そろそろ増発をお願いしたい頃ですね。


> たかたかさん

私も電光掲示板の下に掲示されている広告見ました。

同じ広告が待合室内にもありましたので、紹介いたします。

この便の利用状況がどのような感じなのか、私も気になっています。
たかたか様、ey0様
お二人は7時過ぎのバスには乗られないのでしょうか?

月、火、水と房総エキのバスに乗りましたが、朝は6人程度、夕は3人程度の乗車で
とても継続は難しいのでは?といった乗車状況です。。。

毎朝日○の方が凄い形相で偵察に来てますが。。。w

昔アクアバスが止めていた旧金田バス停留所は嫌がらせで他のバスを置けないように
毎朝日○のバスを留置しています。
こんなことやって良いのでしょうか?。。。。敵に回すと怖い会社さんですね。。。
> まー@木更津さん

乗客1ケタとは厳しい状況ですね。

800円バスは、バスをどこに停めるかで悩んでる感じがします。

一昨日の夕方、日本橋高島屋の近くにそのバスが時間待ちしていたんですが、停車していた場所が、メトロリンクという無料バスの停留所。

金田の方も日○の応戦で苦労して、さらに偵察がいるようでは厳しい状況ですね。
> まー@木更津さん

ツアーバスは運行開始情報こそ早かったものの、
詳細な運行情報が出るのが運行開始直前で、
周知広報期間が短くなってしまったのがいけなかったのでしょうか。

新規の交通は乗客の獲得に一定の時間はどうしてもかかってしまいますので、
ツアーバス会社は我慢しながら少しずつ固定客を獲得していってほしいですね。

競合する路線バス会社、偵察要員を送り込むのはいいですが、
旧高速金田バス停にバスを留置、というのは、
ツアー会社の妨害目的だとすれば疑問に感じます…

脅威に感じるのは理解できますが、
足を引っ張るやり方は、かえって自社の評判を落とします
(結果京成にも迷惑をかける)ので、
サービス向上などプラス方向での対抗をお願いしたいです…
800円バス、今日の帰りに東京駅近くで見かけましたが、いつもより小型のバスですか?
(見間違いだったらすみません)
> たかたかさん

今朝始めて800円バスを見たのですが、古い小型の車両で運行してましたね!
アクアラインを自家用車で走行中に目撃したのですが、そこそこスピード出してました。
はい。昨日から小さめのバスです。

相変わらず、乗客は一桁なのに日○の兄ちゃんが毎朝怖い顔して見張ってます(笑
旧バス停にバス留置も相変わらずです。しかしねえ。。。。

このような状況ですが、当分辞めるおつもりは無いとの心強いコメントを頂きました。

皆さん、金田バス停からちょっと遠いですが、是非利用されて下さいませ。。。
ツアーバス運行開始から1週間が経ち、
金田や東京駅での乗降も
スムーズになってきてる頃でしょうか。

安全かつ快適な、安定したサービスが続けば、
他の交通機関を利用していた方が移ってくる機会や、
繰り返し利用する機会も増えると思います。

私は時間が合わないためなかなか利用できませんが、
今後もツアーバスと競合交通の行方には注目しています。
東京駅18時30分発の君津行(京成)に乗っていたら、宝町の入口付近で1台前が800円パスでした。
見た感じ乗客の姿はまばらです。
採算大丈夫なんでしょうか?
皆様御久し振りです。

房総エキスプレスバス、朝は大体乗っています。
今のところ二席占有出来てゆったりなのと、少し値段が安いのが良いですね。
でも君津からの人と金田の人が同じ料金っていうのが???ですね。。。

11/1から3往復に増便されるそうで、利用する人がだんだん増えてきているようです。

ちなみに本日は今までで初めて金田から10分遅れて出発しました。
理由は 「予約した人を待っていたから」 だそうで、予約のオネイサンに文句の電話を入れました(笑
>予約のオネイサンに文句の電話を入れました(笑


笑える・・ わーい(嬉しい顔)
一度乗ってみようと思って、問い合わせてみたのですが、完全予約制で、空席があっても予約してなければ乗れないとのことでした。
しばらくは日東か京成で通勤ですね。
今朝、袖ヶ浦BTでビラ配ってました。品川・新宿・横浜行きも5/16から開始だそうです。朝なら利用してもいいかなという気もしますが、予約制にして、ドタキャンして10分も待たれたら悪い気がします・・・

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アクアラインで通勤・通学族 更新情報

アクアラインで通勤・通学族のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング