ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Pra.PORT☆+゚コミュの他団体告知用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(6)

どーも!

代表のゆずたそとは感慨深い縁があります(笑)

俺の方が1個年上なのに、
「〇〇小学校で一緒だったよねー!マイミクよろしく!」
といきなりきました(笑)

「しらねーよ。」
と、思いつつも同じ小学校なので許可して、後日顔を合わせ話がはずむ中で
昔同じマンションに住んでいたことが判明www
しかも親同士もしってるというwww


はい!
そんな、学生NPO法人うのあんいっちの石田言行と申します。
スタディツアーの実施団体を集めたイベントやるのでお時間あれば来てください!



〜STUDYTOUR EXHIVISION 2010〜

今年の夏休みは有意義に過ごしたい!
そんなあなたに贈るビッグイベント!!


世界の現状を知りたい!
世界をちょっとでも良くしたい!
という人へ!


海外のリアルを知る「スタディツアー」に参加してみませんか?
スタディツアーとは異国での社会問題や民族問題などに関する学習や体験を行うツアーです!

とはいえ堅苦しいものばかりではなく、施設の子どもたちと遊んだり、現地の大学生との交流や植林・学校建設などのボランティアまで様々です!

そんなスタディツアーを実施する団体が集まり、合同説明会を実施します☆

また、学習だけに留まらず発見した問題を解決するというテーマでのソーシャルソリューションコンテストも開催予定です!詳しくは下記イベントに是非ご参加ください☆



お申し込みは、
>> http://bit.ly/9VmJIF

【概要】
日時: 2010年6月26日 13:00〜16:00 開場12:30
場所: 株式会社ECナビ セミナールーム(東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8F) 
地図はこちら
http://ecnavi.co.jp/company/access.html


募 集: 先着150名(完全予約定員制)
対 象: 大学生・大学院生
参加費: 100円(資料代)

【詳細】
・スタディツアー・団体紹介プレゼン大会
 現役で働くNGOやNPO、企業の方を多数お招きして、スタディツアーとは何か、みなさまがどんな活躍をしているのか、どんなスタディツアーがあるのか、熱く語ってもらいます!

・個別質問相談会
 参加したいと思った団体の担当者と、ラフにお話しできます!モヤモヤはここで解決!

・Social Solution Contest 2010 のお知らせ
 ツアーで得た経験や問題意識をそのままにせず、形にしてみませんか?
 スタディツアーに参加し、問題発見をする。そして、自らのアイデアで問題解決しましょう!

・懇親会in渋谷
 同じ志をもつ者どうし、楽しく語り合いましょう!

【ご応募】
下の応募フォームからお申し込みください!
>> http://bit.ly/9VmJIF
※参加者が定員になり次第締め切らせていただきます。

【担当】
ご質問はお気軽に
担当:中根由尭
y.nakane@unoneicchi.org
まで、お願い致します。

うのあんいっちは、「世界をひとつに。」をキーワードに、世界の子どもたちが撮った写真を日本で発信する活動を行っています。
【HP】 http://www.unoneicchi.org


告知スペースありがとうございます!

では!
【イベント】

こんにちは!国際協力学生団体JANICユースです!
今週の土曜日に学生団体を集めてイベントを行います!!
是非来てください★★

国際協力、国際問題、学生団体に興味がある人

何かしたいけど何をやればいいかわからない人

いろんな大学の人と話したい人

是非ご参加ください!まずは知ることからですクローバー


私たちJANICユースでは、このたび「学生にできる国際協力」をコンセプトに勉強会形式のイベントを開催します!国際協力や学生団体について知る良い機会なので、ぜひお気軽にお越しくださいるんるん

*日時 7月3日(土) 14:00−16:30 (早退・遅刻可)
*場所 JICA地球ひろば301
(東京メトロ日比谷線 広尾駅下車3番出口 徒歩1分)
    http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
*参加費 不要
*内容 フェアトレード、孤児院支援、難民支援、NGO活動、ワークキャンプに取り組む学生団体による講義&クイズを行います。
学生団体や他大学の学生との交流の場も設けます!

*協力団体さま J-funユース、CFF(個人)、Trade Fair(国際基督教大学)

        ヤカオラン=とうきょう学生グループ

*申し込み 7月2日(金)23:00締め切り 先着50名様
      以下のアドレスに、参加代表者の方のお名前、参加人数、また途中参加の場合はその旨を明記した上で、送信してください。
      
*お問い合わせ info@janic-youth.org
  


はじめまして。我々は国際学生シンポジウム運営委員会という、毎年ディスカッションイベントを主催しております学生団体です。この場をお借りして第32回国際学生シンポジウム開催のお知らせと参加者募集をさせて頂きます。

以下告知文です。

------------------------------------------------------------------------




『真』の『深』な『新』なる議論を交わす場

『国際学生シンポジウム』

あっという間の大学生活。
ならば、今このときこそ、自らが動いて有意義な学生生活を勝ち取りませんか?


○全国各地の学生と現実に立脚した理想を語りあい、真のつながりを持ちたい方
○普段の授業やゼミで満足のいく議論を行えていない方、もっと議論したい方
○様々な社会問題に関心があって、より深い議論をしたい方
○自分だって学生としてこんな理想をもっているんだと叫びたい方

そのような方々はぜひ第32回国際学生シンポジウムにご参加ください。
同じ議論は二度と起こりません。今、求められているのはあなたです!
我々、そして全国の学生と最高の議論を作っていきましょう!

---下記、イベント概要です---

□■国際学生シンポジウムとは■□
国際学生シンポジウムとは、12月25日〜27日の2泊3日を通して、全国から集まった計120人の学生・留学生・社会人と共に、テーマごとに分かれて熱い議論を行なう日本最大級のディスカッションイベントです。毎年、省庁・企業から後援・協賛をいただき、今年で32回目の開催になります。過去に緒方貞子氏、金子勝氏、佐々木毅氏、 猪口孝氏、加藤秀樹氏、北岡伸一氏、藤原帰一氏、河野勝氏、宮台真司氏など著名な方々に講師としてお越しいただきました。今年度当日は6の分科会に分かれ、テーマごとに議論を交わします。

※イベント・分科会の詳細は
HP →http://www.sympo.net/(順次公開)
運営委員ブログ→http://sympo32th.blog119.fc2.com/

□■募集人数■□
120名選抜方式(各分科会定員20名×6個)
※応募の際の課題文により選抜いたします。

□■日時・場所■□
・2010年12月25日〜27日
・東京代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター
HP→http://nyc.niye.go.jp/

□■参加費■□
学生12000円 留学生6000円 社会人15000円

□■応募方法■□
HPの応募フォームより必要事項を記入の上ご応募ください
応募フォーム→http://www.sympo.net/sanka.html

※応募者のための説明会を開催いたします。(選考には一切関係ありません)
参加希望の方は運営委員長 坪田拓郎→sympo32@gmail.comへご連絡ください。
【日程】
第1回説明会 10月16日 国立オリンピック記念青少年総合センター
第2回説明会 10月30日 同上
≪時間・場所等詳しくはHP・ブログにて≫

□■応募締め切り■□
2010年11月12日(金 )迄
※例年、締め切り間近に応募が集中しますので、締切日に近づくにつれHPにアクセスしにくくなる恐れがございます。余裕を持ってご応募頂ければと思います。

□■連絡先■□
第32回国際学生シンポジウム運営委員長 坪田拓郎
sympo32@gmail.com


皆様のご参加お待ちしております!!
*************


本気で国際協力をやる!!





将来国際協力に携わっていく!!







という人のため、


関西(京都)を拠点とする団体”Life Works”を立ち上げることになりました。
副代表のYoRi☆です**




管理人さま、貴重なスペース、失礼いたします!





自己満足で終わることのない

“将来の国際協力の現場で活躍する人達にとって意味のある効率的な場”

として役割を担っていけたらと考えています***







<主な内容>
?自分の専門分野の追求、他分野への知識の拡張のための勉強会の開催
?習得した知識の確認、修正のためのスタディーツアーの開催


☆PICK UP☆

1.国際協力において必要とされる多岐にわたる専門知識の習得の場!!!!


2.スタディツアーでは半乾燥地帯でのイネ植えや、途上国側の保健機関への実態調査など
専門的な経験を得ることのできるような内容を予定!!!!
フィールドは、アフリカを検討中です♪


などなど

この団体だけのメリットがたくさん**






11月末に、団体説明会を開催する予定ですが、
それに先だって、これから団体の中心となって
一緒に活動してくれる人を募集しています^^

興味ある!やってみたい!
という方は、詳細資料を添付しますので、
[件名] Life Works 詳細希望
*名前(フリガナ)
*所属
*PCメールアドレス
を記入して、
メッセージおくってください♪

事前交流会を行いますのでその内容も
詳細と一緒にお知らせします。



いろんな分野の人達が集まる場となる予定なので
国際協力に関係する交流の幅を広げたい人は

是非
交流会だけの参加でもお待ちしております。



質問等もお気軽にどうぞ!


****************

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Pra.PORT☆+゚ 更新情報

Pra.PORT☆+゚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング