ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア日本人会コミュの自己紹介お願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しく入られた方、ぜひ自己紹介お願いします。
オーストラリアのどこに在住か、どこに行く予定か、どこに住んでいたか、いつごろ住んでいたかなど、よろしくお願いします。

コメント(65)

はじめまして。ブリスベン在住4年目です。Medical Biotechnology でマスターの学位をとりました。彼がオーストラリアンネイビーにいるので来年の今頃にはシドニーかパースに引っ越す予定です。住み慣れた居心地のよいブリスベンを私はこよなく愛しますが、大学時代にオーストラリアをラウンドしたときに訪れたシドニーもなかなか好きだったので、ちょっと楽しみ。でもやっぱりクイーンズランド州いいよなー。

どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。
クイーンズランド州のブリスベンでuniversity of Quessnslandで、tourismを勉強しています。
こっちには高校生の時に交換留学で来て以来、気に入ってしまい、高校を卒業してから早4年くらいいます。
よろしくお願いします☆
こんにちは!
2003年〜2004年シドニーに住んでいました。夢を叶えるため英語をイッパイ勉強しました!
シドニー大好きです(^0^)今にでも戻りたいぐらい☆
旅行でケアンズ、ゴールドコースト、メルボルンにも行きました。オーストラリア最高〜!!
オーストラリアLOVEな仲間とたっくさん出会いたいです♪
はじめまして。現在LISMOREに在住、寿司のケータリングをしてます。LISMOREはNEWSの天気予報でよく見る、NSWの地図。QLDとの州境の辺りです。
以前はSYDNEYに4年くらい、SURRY HILLS のDRAGON FLYで働いていました。
去年、家を彼を一緒に購入。10歳の犬、ZIGGY と3人で暮らしています。長くいるわりに、英語が下手なのが・・・問題!! でも、まあこの国の環境がすきだ〜〜。
自分らしくありたい。よろしくお願いします。
どうも!私はゴールドコーストに2000年から住んでいます。
1995年に初めて出会った今の旦那と2001年に結婚し、2002年1月生まれの女の子と2004年6月生まれの男の子の子供がいる28歳です。
あとはデブ猫と今年飼い始めた犬と、逃げちゃったけど今でも家族と思っている鳥です。
日本に里帰りしてから帰ってくるとオーストラリア生活の方が落ち着くことを毎回実感します。
はじめまして!ちゅんです。
2005年1月〜2006年1月までゴールドコーストへ滞在していました。中でも、MTタンボリンが大好きででした。
また行きたいなぁ〜と毎日思っています。
愛しのAUです。
はじめまして!
私は2004年2月〜12月までブリスベンで交換留学をしていました。
私の人生の中ですごく大きな経験でした。
今は空港でお仕事をしているのですが、オーストラリア行きの便を担当すると、懐かしくて、行きたくてうずうずしています。
またいつか絶対行きます!
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして〜♪

う〜んかれこれ4年前になるのかなぁ
語学留学をしてたんですが
シドニーのマンリーに住んでました。
実家に似てて海が近くにあり

緑もあったりと大変住みやすかったです。
また戻りたいなぁっつ〜気持ちでいっぱいです!!
こんにちは、
そろそろ渡り鳥生活の設計に入る時期と思っております。
仕事では絶対的に米国出張が多かったのですけれど、学校がGoldcoastにありましたのでSerfer's ParadiseかBroadbeach辺りが住み易い気がしております。
宜しくお願い致します。
はじめまして。。
メルボルン在住のフォルです。
こっちにきて、1年が過ぎたところです。
いまだに、英語に悩まされてます。。たらーっ(汗)
よろしくお願いします!!
 はじめまして。
5年前(21歳の頃)シドニーのボンダイに滞在していました。
ちきゅうやのから揚げ定食がおいしかったのを覚えています。
また必ずいきます。キンクロの夜を・・・
どうも〜。元ワーホリメイトです。オーストラリア滞在中、バスで大陸一周しました。主にパースに住んでいました。来月、11月に休み(4泊6日の短期ですが)を取ってシドニーへ旅行に行く予定です。現在、現地に滞在の方で、お勧めの店・場所などあれば、ぜひともお知らせ願います。宜しくです。
トピの名前に惹かれてやって参りました。はじめまして。

かれこれ4年前になりますかSydneyはNorth Chatswoodに1年弱生活していました。

今は日本ですが、あのスローライフの素晴らしい日々は1日たりとも忘れる事は

ありません。再度の渡豪を目指し日々研鑚の日々を過ごしております。

2003〜2004年に在住していた方、AUSLOVEの方ぜひ語りましょう。

そしていつの日かAUSへ戻る事を夢見て前進しましょう。

よろしくお願いします。
はじめまして。ボビーです。
オーストラリアが今懐かしくなり、行きたい気分です。
私は1994年4月〜1997年7月シドニーにて学生でした。
1994年4月〜1995年2月 Insearch Language Centerにて語学研修
1995年2月〜1997年7月 North Sydney College of TAFE
Advanced Diploma in Asia-Pacific Marketing専攻
1998年5月〜1999年2月
メルボルンにて過ごす。ワーキングホリデーとして。
ドミトリーの部屋にて8か月ほど滞在する。
私に心当たりのあるかた、オーストラリアが好きな方、語りたい方メッセージくださいね。
マイミク、Welcomeです。
はじめまして

2008年3月からシドニーのVauclueseに住む予定です。

夫はオージーですが、今回は短期の駐在の予定です。

2005年に生まれた男の子がいます。

2003年から04年までキャンベラでAnuに通っていました。


近くにお住まいの方、キャンベラにいたことの在る方、ぜひお友達になってください。

よろしくお願いします。
はじめまして。

アリススプリングスに住んでいる主婦です。

フランス人の旦那と3人の男の子、デカイ犬と暮らしています。

アリスにおいでの際はご連絡くださいね。ほうじ茶出します(笑)

では宜しくお願いします。
はじめまして
4月からシドニーの西(車、電車で30分)に住み始めました。生活に不便はないですが平日の夜は退屈です。この国のビジネスパーソンは、みんな早く帰って何してるのか不思議です。こんなに早く帰れるなら、日本人は毎日のみに行くんだけど・・・付き合ってくれるのは週一回ぐらいかな。オーストラリアでの暇つぶしの方法あったら教えてください。
初めまして。自分がシドニーに滞在した期間は2005年の3月27日の日曜日から2006年の12月2日の日曜日です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
初めましてわーい(嬉しい顔)
今年の3月末からメルボルンから車で2時間くらいの田舎の方にワーキングホリデーで来ているサtoシと言いますグッド(上向き矢印)
ワーホリの内容は、地元学校の日本語教師のアシスタントのボランティアです。他にもこちらでイベントを開きたいと思っていますので、ご協力いただける方がいらしたら、ぜひ宜しく御願い致しますexclamation ×2
初めまして。
タスマニアに留学に来てから早いもので1ヶ月経ちました。
今は語学学校で勉強に励んでおり、6月からTAFEに通います。

よろしくお願いします。
みなさん 初めまして♪ゴールドコーストに引っ越ししてきて 早くも2か月がたちました。
ようやく生活も立ち上がりな〜んとかこちらになれるためにあくせくしております。
でもこののんびりな毎日に幸せを感じながら7月にこちがで結婚します。
まだビザの準備などでやること一杯ですが 知り合いがあまりにいないで こちらでお話し相手になってくれる方 大募集です。よろしくお願いします。
はじめまして揺れるハート

2月から旦那の都合でシドニーにいて、
平日はかなり暇しています涙

たぶん5年くらいいると思うので
平日ランチとかショッピングとか一緒に出来る
お友達ができると嬉しいです
チャペル

ぜひ気軽にメールくださいぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますexclamation ×2

はじめまして!4月からWHでゴールドコーストINです。ホームステイ1ヶ月の後は住むトコとか決まってなくて不安ですたらーっ(汗)
初めまして。自分が平成17年の3月27日の日曜日から平成18年の12月2日の土曜日

に滞在していた国はオーストラリアのシドニーです。又、自分は平成18年の4月25

日の火曜日に韓国人の人々とバスでキャンベラに行きました。どうぞ宜しくお願

い申し上げます。
5月16日から1年間位シドニーに行きます。飛行機
2ヵ月間のホームステイ後の住む場所とか探せるか少し不安です冷や汗

今は気候が良く分からず持っていく洋服に悩んでますバッド(下向き矢印)

皆さん宜しくお願いします乙女座
はじまして
1999年ごろメルボルンを中心に旅してました。
グレイハウンドバスで11000kmのパスを買い陸路での移動でしたうまい!

冬は寒かったなあ。
2010年4月後半より約1年間オーストラリア(最初はシドニー)に行く予定です。宜しくお願いします。

現在は、アメリカのフィラデルフィアに留学中なんですが、ここでも日本人会というものがあって1ヶ月に1回食事会みたいなもので、交流を深めております。本コミュにもそのような集まりがあったりするんですか?
ちなみにここでは、日米交流会というものもあって日本人が日本の事(日本語も含めて)を教えて、アメリカ人がアメリカの事(英語も含めて)を互いに教えあう会もあるんですよ。
オーストラリアにはそのような企画があったりしますか?僕は上記の会でかなりのいい体験ができているので、是非オーストラリアでもあることを祈ってます。誰か教えて下さい(>人<)

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア日本人会 更新情報

オーストラリア日本人会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング