ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

立川市立南富士見小学校コミュの南富士見小の思い出なんか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(19)

一輪車がやたらあった。
当時「学校ってお金あるんだなー」って思った。
ありましたね、リンゴ病〜。

熱もなにもでないけどただただ顔が赤くなる。。。

なんだったのかな〜
私、多摩小って入ったことないよ〜★
あと給食の前(?)に流れる音楽の歌詞を覚えている人いませんか?
「♪手を洗お〜、手を洗お〜、何度も何度も手を洗お〜」って言っていたような覚えがあるのですが・・・。
>>Tomoちさん
たしか骨肉腫で亡くなって
翼をくださいという歌が好きだった
のではなかったでしたっけ。

オルガンの裏に記名がありましたよね。

第二音楽室とかのあった北校舎は少し前まで夢に出てきたりしてました。

渡り廊下にある防火用の扉が閉まったり、
ダクトから小鳥の死骸が出てきたり
とにかく怖〜い、
怖がらせるためにあるようなスポットでしたね。

何のときか忘れたけど
YMOのライディーンという曲で振り付けがあってみんなで踊りましたよね。

なんか今思い出すと気恥ずかしいような。

放送といえば、悲しげな音楽とともに
下校時刻の何分前になりましたってありましたよね。

いっつもノコ勉していたのでよく聴いてましたよー。
>Sallyさん

初めてカキコしまーーす!おそらく同期です。それもかなり仲良くしてたような気がします★私は鼓笛隊でトロンボーンを吹いていました。ちなみにまだ独り者。。。。

南富士見小は選挙のたびに行っては、「懐かしいーー」と思ったりはするけど、まだ団地の中に住んでいて、しょっちゅう目にしているので、あって当然の存在です★
むしろ、団地のいなげやはもう無いんだよ!とかの方が面白いかしら?

友達登録、ぜひぜひ〜〜。
>キャンディ2さん

久しぶり!誰かわかったよー♪
ぜひぜひメッセちょうだい♪♪♪
初めての書き込みです。よろしくお願いします。
50年生まれの方はいませんでしょうか。Sallyさんは自分の一個下っぽいですね!
担任は当時新任の堀○先生でした。
南富士見の鼓笛隊。
憧れてました。
鼓笛隊になる前に転校してしまったので、残念でした。
よく、先頭に立って歩いてる指揮?者のマネしてましたもん。

小学生のときの鼓笛隊のような経験っていいですよねぇ〜☆
鼓笛隊僕もやりました。トランペットでした。何故か当時は、トランペットに人気が集まっていたようで。小学校でブラスバンドのマーチやる所って結構珍しいと思いませんか?今思うと貴重な体験だったなぁと思います。伝統として残してほしいですね。
> ちあきさん
初めまして。私は、途中で別の学校に転校してしまったのですが、空き教室のダクトからネズミの白骨が発見されました泣き顔
ちびっこ心に衝撃衝撃で、今でも覚えている南富士見小学校の思い出のひとつです
鼓笛とは懐かしい…
当時は地味なソプラノリコーダーでした(笑)

曲は錨を鳴らせと大脱走マーチでした!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

立川市立南富士見小学校 更新情報

立川市立南富士見小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。