ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nintendo DS・Lite・i LL・3DSコミュのガシャとか関連グッズとか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガシャネタですいません。
「おいでよ どうぶつの森」でガシャの新作が出たので、ちょっとやってみました(^^)ゞ

バンダイの次に有名な(?)ユージンから出た『おいでよ どうぶつの森 フィギュアコレクション』
全8種、1階00円と珍しくリーズナブルな価格で登場です。

回してみて、きぬよさんとマスターが当たりました。
ゲーム上ではこの二人に直接の接点がないので、みょっと妙なツーショットですねぇ(笑)。

同社が近日リリース(もう出てる(?))の『ミニミニハウスキーチェン』というガシャとフィギュアの互換が利くそうなので、これからの拡張に期待したいところですね(^^)

個人的には「まいごちゃんとおかあさん」出て欲しいなぁ。

コメント(31)

「おいでよどうぶつの森遊び方研究」コミュさん等でガシャネタが盛り上がってるようなんで、トピ上げた手前続報をフォローします。

今回のネタは、無いところにはとことん出回らないので有名な(苦笑)株式会社共同さん製のガシャ
『おいでよどうぶつの森 メッセージボトルつきキーチェーン』
全10種で1回200円。上の『フィギュアコレクション』 が1回100円ってのを考えると、ちょっとお高めかな。
メーカーがメーカーなんで、全10種のラインナップが完全判明しないのが困るような楽しみなような(とたけけさんが予想外の嬉しさで)。

とりあえず3回ほど回してみて、ごらんのキャラが当たりました(^^)
「ボトルのなかの紙にラッキーワードやメッセージを書いてね」とありますが、この紙って9mm×11mm(^^;)。
米粒に文字書くよりはマシ…かな。

カットリーヌさんも、欲しいなぁ(^^)また回しに行こっと☆
えっと、今回はどうぶつの森とはちょっと離れて。

例によって設置場所を探すのが難しいので(ごくごく一部で)有名な株式会社共同の「ニンテンドーDSウォッチ&カード型消しゴム3」見つけて、気合い入れてきました。
要は愛機「DSレッド」のマスコットが欲しかったんですよ。
1回100円とはいえ、けっこう出費のダメージありましたねぇ(^^;)

でももうこれからは、マスコットもDSライトの時代になるだろうから、初代DSのマスコットはコレが最後になるのかも知れませんね。

ちなみに写真は「実機」「ウォッチ」「ユージン製マスコット」のそろい踏み。すいませんマイナーな色のユーザーで(^^;)ゞ
えっと…やっぱ反響地味やなー(笑)。
トピ上げた責任上もあるし、ネタある限りまだまだやりますよー☆

というワケで今日はこんなの回しました。
久しぶりに大手バンダイ製ガシャ『nintendogs フキフキスイング』
1回200円で全12種(正確には6種×各色違い2種)
種類はミニチュア・ダックスフンド,シェットランド・シープドッグ,パグ,チワワ,ウェルシュ・コーギーp,柴の6種。
これのストラップ付きミニチュアに犬の手型ケータイクリーナーが付いてます。
面白いのは、このケータイクリーナーは個別に着脱可能なようになってて、別使いしやすくなってることでしょうか。

実はずいぶん以前に見かけて以来見かけなくなってて、手遅れかと思ってたら最近また出回りだしたんですよ。
インストカードの裏を読んでたら
「『nintendogs フキフキスイング2』7月下旬発売予定、新しい犬種に加えて、マリオ帽かぶった柴も登場だよ!」
とのこと。
nintendogsのグッズがまだ出てくれるとは!
私は嬉しいけど、世間のニーズ的にはどうなんでしょねぇ?
今日は!地味にトピ伸ばしてまーす(笑)

ようやく今日見つけて回してきました。
ユージンの『おいでよ どうぶつの森 わたしのおうちコレクション』
手持ち100円玉が6枚あったんで3回回せるとおもってたら、一回300円だったんです…2枚しか回せない〜(涙)

全部で6種類。大雑把にお家4種(男の子版2種、女の子版2種)にどうぶつ&家具セットが2種。
今日出てきたのは、そのにどうぶつ&家具セット2種。
とたけけさん&マールちゃんと、家具。
それにまいごちゃん親子とグルミンちゃん&家具。

正直ボリューム的には300円は高いんぢゃない?と思うな。
とたけけさんは嬉しさ反面ありがたみが薄い(キューブ版からやっててガシャもその時代から回してるのでグッズはそこそこ持ってるんです)上に、キューブ版からやってる関係でとたけけさんはストリートミュージシャンのイメージが強いんで「おうちコレクション」というくくりにはイマイチしっくり来てないんですけども(^^)ゞDS版オリジナルキャラのまいごちゃん親子は素直に嬉しいですね。おかあさんはちゃんとフライ返し持ってますし☆

ちなみに、このトピの1で書いてる『おいでよ どうぶつの森 フィギュアコレクション』 と同じ規格なので、シリーズ集めてたら遊びの幅は広がるはずです。

それにしても、なんでしっくり来てないんだろうと思ってたら、おうちコレクションなのにおうち当たってないからなんだよなぁ。高いからなかなか回せないしぃ(^^;)ゞ
なんだか最近、“あの”株式会社共同がノッてきてるようで。

今日見つけたのが『ニンテンドー携帯ゲーム機 リアルフィギュアコレクション』1回200円。

これは、すごいですよー!!
普通ゲーム機フィギュアといえば、多数のケシゴム等のハズレ
の中に当たりとしてポツッと出てくるのが大半なんですが、今回のシリーズは全てゲーム機フィギュアしか出ません!
つまり、全部当たり!ハズレなし!!
ここまで気前のいいガシャは、滅多に見れるもんじゃないでしょう(^^)

内容は(旧)DS6種、GBA-SP2種、GBミクロ3種の計11種。
DSについては、以前ソフトケースで話題になった「DSパーフェクトコレクション」のラインナップに入ってたのをカラーバリエーション増やした物。

出来については文句なし!箱までも忠実に再現されていてファンも納得(^^)。
写真に撮りそびれたけど、DSキャンディピンクの色がちょっとベージュっぽい色合いなのが少し不満…かな。

※3枚目の写真は例によっての比較
実機、DSウォッチ、今回のフィギュア、ユージン製フィギュア

見つけたら、やるべし♪
うっ、か、可愛い・・・・
共同のリアルフィギュアコレクション良いですね。
ミニチュア好きとしてもたまりません。
DSパーフェクトコレクション2をネットショップで予約しているのですが、6月発売とのことなのにまだ届きません。じりじり。
おぉ!はじめてのコメントが(^^)

>*ゆま*さん
なかなかいいでしょ?リアルフィギュアコレクション。
触れてませんでしたけど、ミクロはA,Bボタンが押せるんですよ(SPは当たってなくて)。ミニチュアとしてもホントに出来いいですね。実にいい仕事してます☆

ガシャの発売予定はあんまりシビアじゃないようなんで、ある程度余裕持って構えたほうがいいですよ(^^)。
えー、個人的に勘違いしてました。
おなじみ(?)共同さんの新作「Nintendo DS パーフェクトコレクション2」。
てっきり、マスコットがDSライトになったのだとばかり思ってました。まだ初代DSのマスコットだったんですねぇ。

というワケでちょっと新味が弱いシリーズですが、大好評のソフトケースの新作に興味のある方はぜひどうぞ。
個人的にはラインナップにそそるものはないので、今回は軽く紹介まで(^^)
楽しみに見てます。
ミニチュア可愛くていいですよね。
やーっと出ました!
『nintendogs フキフキスイング2』
まだnintendogsのグッズにどのぐらいニーズがあるのかどうか分かりませんが(^^;)少なくとも私は大歓迎ですー♪

ラインナップは
「柴(マリオ帽)」(色違いはルイージ帽)
「トイ・プードル」
「ミニチュア・ダックスフンド」
「ミニチュア・シュナイザー」
「キャバリア・KC・スパニエル」
「ラブラドール・レトリーバー」
の6種×色違い2種づつ。
私は1回回して「キャバリア・KC・スパニエル」の地味な色の方が当たりました。
最初は「えらい地味なのが当たったなぁ」と思いましたが、でも手にした時から自分の愛犬!手にするとやっぱりカワイイ☆

というワケでパート1の愛犬とツーショットも載せておきますね。後ろのはただのシャレです(^^)ゞ
今日は「ヤラレた!」報告を(^^;)ゞ

ちょっとしたきっかけで神戸の「ワールドホビーフェスティバル」って所に行ってきまして、そこで見つけたのがこの
『NINTENDO DSミニフィギュア&DSカードケース ツインストラップ』なるバンプレストのプライズアイテム(ゲームセンターの景品アイテム)。
相当前に一回だけ見かけてそれっきり見ることがなくなってたアイテムが売ってたので、400円という手が出しやすいこともあってホイホイと買って帰って来ました。

なんのことはない。
これの正体は何度もここで紹介してる?共同さんのマスコットとDSソフトケースをパッケージし直しただけの代物(^^;)。
ちなみに共同さんの社名は全く書かれてません。
ひょっとしてひょっとすると、元々このアイテムはバンプレストと共同が両社共用を前提に作られたのかも!?勝手な想像ですが。

手に入った瞬間はメッチャ嬉しかったんだけどなぁ…うぅむ。
暑ぅ…

と言いつつ新作回してきました。

ユージンの新作「NINTENDO DS liteマスコット」
ようやくliteのミニチュアがガシャに出回りましたー(^^)

全6種。とりあえず一回回してクリスタルホワイト&そのまま楽引が当たりました。
せっかくなんで、旧作のホワイトと並べて写真撮ってみました…liteの方がデカかったとはー(笑)。

そのうち新色追加のシリーズ2も出るんでしょうね。いつになるのかな?
 はじめまして。
>liteの方がデカかったとはー(笑)。
 でかいですね!
ファミコンのときは、スケール表示があったはず。
と、いうことは…現物も大きかったり!(両方持っていないので、知らない)

 いろいろとシリーズでますねー。今後のラインナップの報告もよろしくお願いします^^
今回は愛用品の紹介です。
というか前から使っていて予備が欲しくなったんですが、時期的に入手難になってきて、予備入手が絶望的かと思ってたら帰省先で運良くゲットできたんですよ!
すでにliteの時代になって旧DSグッズは先細りになってきてますが、なんとか入手出来た嬉しさ込みでちょっと紹介しますね。

珍しいハードサプライ品の食玩です。
フルタの「ニンテンドーDSカバー」全3種、一個税別300円。要らんけどガム一個入り。
ゴムを使った着脱が容易で手触りも悪くないです。
前面部がカバーされてる関係でボリューム操作やGBAカセット&ヘッドホンの着脱がムリですが、後部は素になってるのでDSソフトやタッチペンの着脱、充電アダプタのセットは問題なくOK!ストラップの存在も問題なし。

多くを求めない人なら(「多く」って何?)これで十分。
でも、lite版が出ないって事は…この商品って不評だったんでしょか(^^;)うぅむ。
ガシャというものは、場所とタイミングが合わなけりゃ全然見ずに過ごしてしまう物も少なくありません。
今回のガシャは、本来とっくの昔に出てたはずなんですが、個人的手に入ったのが今日のこと(^^;)。
とっくに入手済みの方もおられるかも知れませんが、一応紹介を☆

ユージンのガシャ『おいでよ どうぶつの森 ミニミニハウスキーチェーン』1回200円、全6種。
トピ4番で紹介した『わたしのおうちコレクション』とは違うシリーズなので注意!

特徴は2つ。
家の下についてるレバーを動かすと、扉が開いて住人が出てくるというかわいいギミックが付いてるということ。
もう一つは、このトピの大元で紹介した『フィギュアコレクション』のフィギュアと互換性があるということ。あっちで集めたフィギュアをこのハウスに入れて自由な組み合わせで楽しめるということです。
ただし気をつけるのは、逆にハウス版フィギュアをフィギュアコレクションの入れ物に入れたくても、ハウス版のフィギュアの台座には穴が開いてないので、入れ物の底パーツにある凸の関係でうまく納まりません。逆互換はちょっとツラいので注意を。
ちなみに私は写真撮影後、きぬよさんに入れ替えました(^^)。

あ、写真の横にあるのは一緒に買った、ボタン一発でサンフランシスコの街が飛び出すキーホルダーです(笑)。
並べると面白いかと思ってシャレで並べてみました。こんなんばっかし買ってます私(^^;)ゞ
今回は珍しい、ハードサプライ品のガシャです。
ユージンの「キャラタッチペン Newスーパーマリオブラザーズバージョン」一回200円。
見ての通りの全6種、オシリのマスコットの違いだけじゃなく、ちゃんとカラーリングも替えてあるのが芸コマですね。
カプセルに入ってる関係で2分割されてて組み立てるようになってます。と言っても繋ぐダケですので心配無用。。

ストラップとソフトのロゴ入りタグが付いたキャップが付いてます。
大きさは見ての通りで、成人男性にはちょっと心もとないかもしれませんが、女性やお子さんの手の大きさなら何の問題も無いサイズです。

いくつか集めて気分で使い分ける楽しみもありそうですね(^^)
#12でユージン版のliteのミニチュアフィギュアを紹介しましたが、ようやく共同版のガシャもリリースされました☆

「Nintendo DS lite パーフェクトコレクション3」
ハードの ミニチュアフィギュア3種&ソフトカードケース8種で1回200円。
とりあえず回してみて、見事一発でハード(アイスブルー)のフィギュアが当たりました(^^)。

質はしっかりしてますし、今回は旧版にないバリューとして「GBAカートリッジカバーが着脱可能」というギミックが付いてます。
こんな事してくれたせいで「タッチペンも着脱できたらよかったのに」という余計な希望が出てきたじゃないですか(爆)。

ただ、上の画面の表示部が斜めになってるんですよねぇ。
タダの個体差だといいんですけども…

写真はliteの実機がないので純粋にミニチュアのみ並べてみました。共同の旧DS、同じくDS lite、一番小さいのがユージン版DS liteです。

※ #17は写真アップロードミスの為、削除しました。
忘れた頃にトピ上げですいません(^^;)ゞ
久々に新作がリリースされたもんで。

…とはいえ、これはちょっと苦言の一つも言いたいトコなんだけどなぁ。

おなじみユージン(いつの間にか「TAKARA TOMY」ってロゴが入るようになったのね)のガシャ。
「劇場版どうぶつの森 キャラタッチペン」全6種。
出来に関しては及第点。

問題は…
1回300円もするってこと!
良く見ればこの商品、#16で紹介した「キャラタッチペン Newスーパーマリオブラザーズバージョン」のキャラ変え品なんですよ。分かりやすく並べて写真撮ってみました。同じでしょ?
で、あっちは1回200円。
なんで森版が1回300円なのか、納得いかないんですよ。
確かに森版の方がマスコットが凝ってるのかも知れませんが、逆にマリオ版には森版にはないストラップ部分にタグが付いてますし。

あくまでも私感だと念を押した上で書きますが、どう見ても300円は高いですよコレ。うがった見方をすると、どうぶつの森が人気だから便乗ぼったくりの価格設定したのか…とすら思えます。

一応弁護すると、マスコットの出来は細かいながら上々ではあります。
あー、もっと素直に褒めたかったのになぁ…
初期DS用の「らくなタッチペン」ってもう扱ってるとこないんでしょうか…?
とりあえず、新宿の電器店はほとんど回ったのですが、どこ行ってもLite用のタッチペンばかりなんですよね…。
今、EBAをプレイ中なのですが、付属のものだとあの出っぱりが痛くて…(-_-;)
>付属のものだとあの出っぱりが痛くて…(-_-;)

自分は、ここにある「タッチペンホルダー」とか使ってますが…。
http://www.nintendo.co.jp/ds/l_goods/index4.html

まあ、本体への収納を考えなければ
太くて大きい方が使いやすいと思います。

既存のボールペンなどを、スタイラスペンに変える
専用のペン先(替え芯?)も売っていますよね。
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/menu2300.html

こういうの使ってしまうのも手かも知れません。
コメント遅くなってしまいました。
お話の「らくなタッチペン」確かに今では見事に見なくなってますね。
確かに遊ぶソフトがあの「“洋”援団」だとペンの差が出ますからねぇ(^^)。

kazanさんもおっしゃってますが、どうしてもこだわりなくて本体収納を考えない(と割り切る)ならタッチペンホルダーとかはかなり使いやすいです。私も母親用にしてますが、タマに自分でも使わせてもらうと使い勝手がずいぶん違いますから。
http://www.hori.jp/products/dsl/dsl_sss/

ちょっとこれに興味をもってます。明日発売ですね。
ペンだけバラ売りして欲しいなぁ。Liteじゃないので。
>織さん
先週YAMADA電機にいったところ、
この様な鉛筆型タッチペン売ってましたよ。
同じものかはわかりませんが、緑と黄色の2タイプありました。
かわいいですよね〜。ワタシは結局違うタイプのを購入しちゃったんですけど(^^;;
皆様レスありがとうございます!

>kazamさま
タッチペンホルダーだとあの太さで視界が狭まってしまうのです…。
あのゲームは少しでも視界を遮られてしまうと致命的なので、
細身のペンを探してました。
DS専用に限らなければPDA用で色々種類がありそうですね。

>宙太郎さま
本体収納に関しては真っ先に諦めなきゃいけない条件かなあ…と思ってます。

>崎山さま
トンボ鉛筆の本物ぽさが面白そうですね!
確かに、ペンだけ単品で売って欲しいものです。

>じょーままさな
確かに鉛筆型のペン売ってましたね。
おもちゃっぽい感じ(?)でしたが。


「ラクなタッチペン」に限定しないで、
もう少し色んな種類を見て購入を検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
さて、ちょっと出遅れましたが。
どうぶつの森も劇場版が公開されたのもあって、便乗グッズもいくつか出ているようです。

今回はガシャから、おなじみユージンより新作「ゲームカードホルダー」全6種、1回200円。
DSソフトが3枚入り、デコレーションシールが付いてるので好きに飾り付けることが出来ます。

ちなみに、全3枚入れると写真のような厚みになります。

品質は値段なりで決して悪い物じゃないんですが、個人的には落とさないようなストラップかキーホルダーが付いてて欲しかったです。一歩譲っても、そういうのが付けられるような穴が背表紙あたりに開けてて欲しかったですねぇ。
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m

新春早々ではありますが、ネタをひとつ。

「どうぶつの森」も劇場公開されたので、関連商品としてグッズがいろいろと出てます。
最近追いかけるのも一苦労なんですが(ポーチとかまだ回してないし)今回紹介するのはこれ!

ユージンから出てるガシャ『劇場版どうぶつの森 クリーナーストラップ』全6種、1回200円。
液晶クリーナーにマスコットが付いたストラップで、ビョンビョン伸び縮みするタイプです。
一回回して、マスターが当たりました。

…が、どうもこのマスコットに見覚えがあるんですよ。
で、後から分かりました。
このトピのトップで紹介している『おいでよ どうぶつの森 フィギュアコレクション』 の写真を見てください。
このシリーズのマスコットをそのまんま流用してストラップに使いまわしてるんですよ。
とたけけさん当たるまで回そうと思ってたんですけども、気持ちが一気に抜けました(^^;)

まぁ劇場版の公開中にどんどんグッズを出さないと間に合わないメーカー側の事情とかもあるんでしょう。
でもこういうのを見ると、劇場版の公開が終わったらせっかくのどう森がそのまんま終わらされてしまうのでは…という要らん心配も頭をよぎります。劇場版がなければもっと息の長いリリースできたかもしれないのに、劇場版のせいでどう森に「終わり」が訪れるかも…とか思ったり。

グッズの出来は及第点。マスコット以外は緑一色なんで、付ける物とのカラーコーディネートを考えるのも面白いかも。
なんか最近、劇場版どうぶつの森のグッズで文句ばかり書いてるような気もしなくはないのですが(^^;)ゞ今回のグッズはかなり個人的にヒットしましたね。

キャラグッズの御大、バンダイから出た『プチキット 劇場版どうぶつの森』
一個380円で全8種。
たまたま見かけたときにとたけけさんが一個だけ残ってたので(一番先に売り切れそうなキャラなんだけどなぁ)さっそく買って来ました。

商品名の通り、簡単な組立てキットですが、一部塗装もされてます。とたけけさんの場合はキャラとギターが塗ってありました。
箱の裏を見れば分かりますが、全8種を集めると台座を組み合わせることで球形のオブジェとなるのです。
これはアイデアもの!見てるだけでも凄く楽しいです(^^)
単品でも十分出来がいいですが、出来ることなら全部集めてしまいたいほどですね。

なかなか見かけないのがちょっと難ですが、これは久しぶりに胸張ってお勧めできるグッズだと思います♪
嬉しいことに、今度も個人的にお勧めできるグッズです(^^)

おなじみユージンのガシャ、それも一回300円のガシャポンです。
『劇場版どうぶつの森 キャラポーチ』全5種です。

一回回して、Bタイプのエイブルシスターズの柄が当たりました。
サイズですが、写真見ての通り初代DSがジャストサイズ!
布地の材質も軟らかめで、出し入れで表面にキズをつける心配はさほどないといえるでしょう。ちなみにマジックテープで留める方式です。
インスト用紙によると「?カケンに立会いのもと、検針を実施しております」と書かれていて、多分製造メーカーさんと思われますが(違ってたら指摘願います)品質についてしっかり保障しているようですね。

さすがに値段が値段なので耐衝撃はアテに出来ないですが、ちょっとした物を入れるぐらいなら十分のクオリティでしょう。
思ってたよりもいい品物で、これならお勧めできそうです(^^)
今回のグッズは、セブンイレブン限定という話を聞いたけど今まで未確認でして、偶然滅多に行かないセブンイレブンで今日タマタマ見つけた物です。

ユージンの『劇場版どうぶつの森 キャラクターボトルストラップ』
1回…というかレジで買えるので1個、かな。200円。
全部で8種類。私はたぬきちさんが当たりました。

以前にもボトルストラップの『おいでよどうぶつの森 メッセージボトルつきキーチェーン』 ってのがありましたが(トピ#1で紹介)あれよりもボトルが大きくてちょびっとダケ実用向き…です(笑)。
マスコットが他商品の流用かは、私自身にたぬきちさんが当たったことがないので未確認です。

存在感がしっかりしてるので、けっこう着けてて楽しいアイテムだと思います。全8種ならまだ集めやすいでしょうし、ね☆

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nintendo DS・Lite・i LL・3DS 更新情報

Nintendo DS・Lite・i LL・3DSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング