ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪緑を熱く語る会♪コミュの公園を森に?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前TVを見ていたら、芸能人や政治家が集まって討論する番組がありました。
その中で、「公園を森にしよう!」という提案が出されていました。

ある芸能人の意見によると、
都会に森を作ることで“癒し”や憩いの空間になり、地球温暖化が抑制される!
ということでした。


『公園を森にする』ということについて、みなさんいかがお考えですか?


ちなみに僕の意見ですが、

まず、この提案については賛成でもあり反対でもあります。
公園の“緑化”は大いに賛成しますが、“森”にするのが良いとは限りません。
都市において今日問題となっている『ヒート・アイランド現象』は、人工物が多いために植物による潜熱フラックスの放射が少ないことが原因の1つです。
ですから、緑化をするに当っては潜熱フラックスが大きい、つまり蒸発散の大きい植物を植栽する必要があります。

“森”とは『樹木』のみを指すのではなく、『土壌』や『大気』、そこに住む『生物』をも含みます。特に土壌は水環境を左右する重要な存在であり、全ての“根幹”となっています。
しかし、都会の限られた敷地内においてこれを達成するには困難を極めるかと思います。

都会の公園については、“森”ではなく“緑地公園”とするのが良いと思います。


もっとも、この番組で討論された芸能人たちはこんなことまで考えなかったと思いますが(汗

コメント(4)

確かに。
公園の緑化程度ならいいかもしれないですが、森まで遷移させてしまうのはまずい気がします。管理も大変ですし。
森まで、発展させてしまうと、取り返しがつかないことになりそうですよね。
緑化。具体的にはどのようなやりかたで緑化していくのが一番合うか。その点も容易には決定できないのも難しいですね。
厳密に言えば、りょうさんの意見のよに「森」ではなく、「公園緑化」が正しいと思います。

ただ、
テレビ番組を見てないので、なんとも言えないんですが、
都会に住む人々がふと遠く離れた自然の森に思いを馳せる場であり、
地球温暖化について考えるきっかけとして、
公園には大きな役目があります。
すでに、人々の公園のイメージがそうであることは、重要なことです。
その次のステップとして、本当の森作りのお手伝いや地球温暖化防止の活動に発展させるには、私たち専門家がちょっと踏ん張らんといかんとこですね。
そのために、今、頑張って勉強してるわけですから☆


って私は考えました。どうでしょうか?
りんごさんのご指摘の通り、
ますます多くの人が地球温暖化防止や森林の存在意義に関心が高まっている証拠なんでしょうね!

今度は日本林業の再生についても書きたいです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪緑を熱く語る会♪ 更新情報

♪緑を熱く語る会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング