ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横山ノックコミュの1周忌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノックさんがこの世を去られてからちょうど1年が過ぎました。

何か早いですよね。
今でも周りを和やかにしてしまう、ノックさんの笑った顔が目に浮かびます。

コメント(5)

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=478189&media_id=42

 昨年5月3日に死去した元大阪府知事で漫才師、横山ノックさん(享年75)の遺骨が神戸市内の霊園に納骨されたことが2日、わかった。中咽頭がんで亡くなってちょうど1年、霊園は生まれ育った神戸を見渡せる六甲山近くだという。

 「漫画トリオ」を組んだ上岡龍太郎さん(66)、タレント、青芝フック(71)らによる一周忌のしのぶ会も4月末に行われた。上岡さんは、「ノックさんはお墓の前にはいない。千の風どころか、漫才の漫(万)の風になって、生き続けている」とスピーチしたという。

(サンケイスポーツ - 05月03日 08:04)
ノックさんは確か、神戸市の中央区で、新開地のあたりのご出身のはず。たぶん楠木町。お生まれになった戦前の新開地は、松竹座、朝日座、など娯楽と映画の殿堂。淀川長治さんもここで映画の素養を身に付けたのと同じく、ノックさんもここで芸を見ながらすごし、まれに見るノックさんの天才的話芸の基礎を築いたはず。

神戸の街中で眠りにつかれるのがふさわしいかもしれません。

墓所の所在地まではわかりませんが、謹んでご冥福をお祈りしたいと存じます。
本当に早いものでもう一年になるのですね。
やすみんさんのおっしゃるとおり、ノックさんは
私の出身校である神戸市の楠中学校の先輩です。
但し、卒業が、たしか昭和21年なので、戦争のため
学校どころではなかったようです。

先日、「ワッハ上方」で「漫画トリオの懐メロ」という
ビデオをみました。ノック氏さんが、参議院で落選した
直後の正月に撮られたもので久しぶりに漫画トリオの
メンバーが集まった一時的舞台ものでした。

番組は米朝師匠が司会をしていた「和朗亭 28」の番組。
「漫画トリオの懐メロ」という題名でした
(1975.01.11 朝日放送:10分50秒)
やはり面白かったです。下記のギャグもありました。            
          記

*「ネタのメモ」
・「伊丹」「アメリカ」「電電公社」を思い出すのに、いちいち
  歌で思い出す得意な構成。

・「国会を勤めた人間が」と自分で言いながら、タコオドリ→
  ピンカールつけて→やりだす。ハリセンでポンポン」

・ 上岡、フック「ウ〜カンカン、ウ〜カンカン「はげ頭」
  「ずるむけ」「なまはげ」「らくせんはげ」
  ノック「僕の気のせいかな」
  上岡「言うてんねんけど」
ハハハ・・・当時の姿が目に浮かびます。

確か,ノックさんは一度67年?に通ったあと、73年の選挙で落選してたとおもいます。それで、76年の3年後に復活当選したのではないでしょうか。記憶に誤りがなければ・・。、そうすると,まさに75年は芸能界に復帰できたのでしょうね。

ノックさんの原点(芸能,政治双方の)はまさに楠町にあるのではと踏んでいるのですが。解明してみたいところで,ノックさん研究の課題です。
やすみん さん
>ノックさんの原点(芸能,政治双方の)はまさに楠町にあるのではと踏んでい
>るのですが。解明してみたいところで,ノックさん研究の課題です。

全く同感です。
やすみん さんには、何か仮説がありますか?
ノックさんは、私の中学の先輩なのですが、地域との関係は
これから考えたいと思っているのですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横山ノック 更新情報

横山ノックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング