ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国【軽トラ市】普及促進協会コミュの【Sofiメルマガ51号】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
-----------------------------------------------------

Sofiメールマガジン (No51)  2011/1/20配信

-------九州ソーシャルビジネス促進協議会(sofi)--------

「ソーシャルビジネス支援会議2011
           〜がんばろう宮崎!〜」
いよいよ今週の土曜日22日に迫りました!

今回の支援会議の会場は、長崎県・大分県に続き、3地域目の
宮崎県です。CB・SBの理解や啓発に加え、口蹄疫で大きな打撃
を受けた川南町で開催意し、復興のシンボルである「フロンティア
精神」溢れる「トロントロン軽トラ市」の視察等も取り入れ、口蹄疫
復興支援の意味を込めて実施致します。

今こそ地域課題をビジネス手法で解決する!
ソーシャルビジネスでピンチをチャンスに変える時が来ているよう
に思います。皆さんと共にその場の目撃者となりましょう。

【Sofiホームページにて、随時情報発信中!】
http://www.sofi.jp/

---目次----------------------------------------------

■Sofiネットワーク構築関連事業

【1】ソーシャルビジネス支援会議2011  がんばろう宮崎!
  〜社会企業家が、くらしを、地域を、日本を変える〜

■九州SB関連Sofi共催事業の紹介

【2】〜みんなでつなごう地域の輪!〜
  北九州ソーシャルビジネスメッセ2011出展者募集中!
 
【3】第6回SINKaソーシャルビジネス研究会
 
■お知らせ&お役立情報

【4】セミナー・イベント情報
【5】ご協力のお願い

------------------------------------------------------
■Sofiネットワーク構築関連事業
------------------------------------------------------
【1】ソーシャルビジネス支援会議2011 がんばろう宮崎!
  〜社会企業家が、くらしを、地域を、日本を変える〜

【開催日時】 2011年1月22日(土)13:30〜17:00
        (意見交換会は17:30〜)

【開催場所】 竹乃屋 大ホール
(宮崎県児湯郡川南町トロントロン)
http://www.hotel-takenoya.com/

【プログラム】
1)開会   主催者挨拶 13:30〜13:35(5)

2)基調講演 13:35〜14:25(50) 
演題「社会企業家が暮らしを、地域を、日本を変える」 

講師 藤田 和芳 氏 
NGO大地を守る会会長
株式会社 大地を守る会 代表取締役社長
http://www.daichi.or.jp/

3)トークセッション 14:25〜15:05(40)
テーマ
「地方発信!ソーシャルビジネスの可能性」

コーディネーター:
町野 弘明 氏
株式会社ソシオ エンジン・アソシエイツ 代表取締役社長/
http://www.socioengine.co.jp/index.html
ソーシャルビジネス・ネットワーク 専務理事
http://www.socialbusiness-net.com/vision.html

パネラー:
藤田和芳 氏

原田 勝広 氏
日本経済新聞社編集委員 兼 明治学院大学 教授
http://www.nikkei.com/

日高 義暢 氏 (川南町)
有限会社協同ファーム 代表 
http://marumiton.com/

休憩 

4)先進事例発表 15:10〜16:10

●川南町トロントロン軽トラ市の取り組み
http://www.miya-shoko.or.jp/kawaminami/

津江章男 氏  川南町商工会 会長

●いつかの杜の取り組み
http://itukanomori.waku2-shop.com/

武田 英郎 氏 社会福祉法人 いつか会 理事長

●韓国ソーシャルビジネスの現状と課題
 NPO法人希望製作所 小企業発展所長 ムン・ジンス
http://japan.makehope.org/

5)ビジネスプラン・コンテスト最終審査会 16:10〜17:25

内閣府地域社会雇用創造事業「ソーシャルビジネストライアル」
16時〜最終プレゼンテーション 最終審査に残った5つのビジネ
スプランから、審査員及び参加者の合同投票により優秀なビジネ
スプランを選出

6)九州ソーシャルビジネス促進協議会事業説明会 
 17:10〜17:20(10)
Sofi代表幹事 石田 達也
特定非営利活動法人宮崎文化本舗 代表理事
http://www.bunkahonpo.or.jp/

7)質疑応答  17:20〜17:30(10)

終了後、17時30分頃から参加者による意見交換会
(実費として、3500円をご負担いただきます)

【参加費】 無料(交流会参加の場合は3500円)

【主催】 経済産業省九州経済産業局
      九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi)
【後援】 宮崎県

【お申し込み先】特定非営利活動法人 宮崎文化本舗
  〒880-0805 宮崎市橘通東3丁目1番11号 アゲインビル2F
   Tel 0985-60-3911. Fax 0985-28-1257.
  メールアドレスofficr@bunkahonpo.or.jp 

------------------------------------------------------
■九州SB関連Sofi共催事業の紹介
------------------------------------------------------

【2】〜みんなでつなごう地域の輪!〜
  「北九州ソーシャルビジネスメッセ2011」
  出展者・参加者募集中!

ソーシャルビジネスにつながる産業、行政、大学など各種団体の
連携をすすめ、地域のステークホルダーの相互のネットワークづ
くりと、北九州地域でソーシャルビジネスを広く紹介していくための
展示会を開催致します!
出展料は無料で出展申込締め切りは1月26日(水)。
併せて、開会記念講演会も開催します。

日 時:2011年2月26日(土)11:00〜17:00

主 催:北九州ソーシャルビジネスメッセ実行委員会・北九州市・
     アジア低炭素化センター・北九州市雇用創造協議会

会 場:西日本総合展示場 AIM3F G展示場
     北九州市小倉北区浅野3丁目8−1

展示募集:1団体(机1本、後ろ壁バックパネル 幅1200mm)

同時開催
 
○記念講演会:11:00〜12:20
 特定非営利活動法人 コミュニティシンクタンクあうるず
 専務理事 菊池 貞雄 氏(北海道)
 http://www.netbeet.ne.jp/~owls/
 
 特定非営利活動法人宮崎文化本舗
 理事長 石田 達也 氏 (宮崎)
 http://www.bunkahonpo.or.jp/
 
○北九州アジア低炭素化シンポジウム:13:30〜16:30
 基調講演 米国NPO法人コペルニク CEO 中村 俊裕氏
        http://www.thekopernik.jp/
        
 報告? アジア低炭素化センター 
      技術移転マネジャー 飯塚 誠 氏
      http://www.asiangreencamp.net/

 報告? 前田興業株式会社 代表取締役 前田 行廣 氏 
       http://www.maeda-kougyou.co.jp/

 報告? SIO(ソーシャルイノベーション大阪) 施 治安 氏    
      http://blog.goo.ne.jp/upks
  
 報告? 有限会社 バンベン 代表 坂本 毅 氏
      http://www5f.biglobe.ne.jp/~ordos-banben/

 http://sbm2011.web.fc2.com/ ←募集要項ダウンロード

お問い合わせ先:一般社団法人SINKa 事務局 河内  
    〒810-0041 福岡市中央区大名2-11-22
    T:092-762-3789 F:092-762-3788 
e-mail:info@sinkweb.net 
------------------------------------------------------
【3】第6回SINKaソーシャルビジネス研究会
〜暮らし革新の実践人 ライフスタイル起業家に出会える〜

〜チェンジ!感動する人・共感ビジネスで九州から『よのなか』を
                           よりよく変える!〜
           http://www.sinkweb.net/

■日時:2011年2月8日(火) 19:00〜

■会場:フラウコミュ二ティルーム
(福岡市中央区大名2-11-22 2F T:092-751-8830)
http://www.frau.co.jp/home/2010/01/post_348.html

18:45〜19:00 名刺交換タイム

■プログラム 19:00〜19:10
【参加者・30秒スピーチ】(参加動機・自己紹介・商品、活動内容紹介
頂きます、配布物は30部持参下さい)

◆講演?19:10〜19:40(30)

◇宝人
杉田 英治 氏
NPO法人五ヶ瀬自然学校 理事長
URL : http://www.gokase.org/index.html

タイトル:「20年後に子どもたちとともに農村で暮らすために!」

日本の農村では今まで「都会で良い仕事について暮らせ」と子ども
たちを教育し送り出して来ました。
その結果、農村から若者がいなくなり、高齢化、子ども減少化が進
んでいます。子どもたちに故郷を刷り込み、農村に仕事を増やすこ
とが出来れば、2世代、3世代が共に暮らせる農村に戻るはず!20
年後の明るく豊かな農村を目指してやれることからはじめよう!

◆講演? 19:45〜20:15(30)

◇宝人
山下 謙一郎 氏
株式会社山下工芸 代表取締役社長 
URL : http://www.takebito.com/

タイトル:「間伐材・放置竹林を活用したソーシャルビジネスの取組み」
      間伐材・放置竹林活用グリーンプロジェクト

未活用の竹林や間伐材を単なる伐採のみで問題消化するのでは
なく、それらを有効利用することで、環境意識の向上、並びに環境
に対しての市民活動に企業として参加。また、基金制度計画やNP
O等と連携、プロダクトされた商材の発送検品業務を福祉施設に
委託し社会貢献活動としてのビジネスモデルの説明します。

◆講演? 20:20〜20:50(30)

◇宝人
吉原 勝己 氏
吉原住宅有限会社 代表取締役
URL : http://www.tenjinpark.com/

タイトル:「消費する建物から再生する建物へ 建物文化を変えて
      市場を創る!」
      〜 未来のビンテージビルが生み出すまちづくり 〜   

吉原住宅入社直後の経営難をきっかけに、老朽ビルへのリノベーシ
ョンが、資産価値とコミュニケーション向上の手段となることを確認
する。なかでも築52年の「冷泉荘」は、文化発信・地域交流の拠点と
して注目される。味のある「ビンテージビル」を活かし、街並みやコミ
ュニティを大切にしたまちづくりを提案している。


■2部 くるまざ交流会 21:30〜
(割り勘です、お酒が入りますので参加希望者は公共交通機関で
お越しください)

■参加費:1,000円(学生:500円)

■募集人員:20名(申し込み順)

■お問合せ・主催:一般社団法人SINKa 
http://www.sinkweb.net/
TEL:092-762-3789 e-mail:info@sinkweb.net

後援:九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi)
http://www.sinkweb.net/

■参加希望者は、事前に
お名前(所属)・住所・TEL・FAX・メールアドレス・交流会参加の有無
をご記入の上、メール又はFAXにて申込みしてください。

初参加者の方は、必ずSINKa情報の仕入先、参加動機もお書き下
さい。ご紹介者の方も、必ず、ご本人から事前申し込みをお願いし
ます。自ら申込、参加する、参加者の前むきな意識、向上心を保ち
たいからです。

------------------------------------------------------
<お知らせ&お役立情報>
------------------------------------------------------

【4】セミナー・イベント情報

【福岡】【1月26日(水)】
新生活産業くらぶFUKUOKA 異業種交流会のお知らせ
http://www.sofi.jp/info/863.html

【福岡】【1月28日(金)】
グリーン購入セミナーin福岡 
環境省平成22年度環境保全型製品購入促進事業
http://www.sofi.jp/info/834.html

【大分】【2月3日(木)】
平成22年度九州環境セミナー〜拡大版エコ塾in大分〜
http://www.sofi.jp/info/859.html

【鹿児島】【2月9日(水)】
第2回環境イノベーションフォーラム
http://www.sofi.jp/info/865.html

【長崎】【2月12日(土)〜13日(日)】
半島地域づくり会議in島原半島
http://www.sofi.jp/info/852.html

【福岡】【2月14日(月)】
中小企業経営力アップセミナー
〜日本でいちばん大切にしたい会社とは〜
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1101/110113.html

【長崎・宮崎・福岡】【2月15日(火)〜】
次世代型まちづくり研究セミナー〜「医商連携」による
まちづくりと「買い物弱者支援」〜
http://www.sofi.jp/info/856.html

【福岡】【申込締切2月18日(金)】
「九州エコフェア2011」出展者募集のお知らせ
http://www.sofi.jp/info/864.html

【宮崎】【2月19日(土)】
都市と山村の生活を潤す森づくりの薦め
〜東京・表参道から宮崎・諸塚村が見える〜
http://www.sofi.jp/info/867.html

-----------------------------------------------------
【5】ご協力のお願い

【宮崎】「口蹄疫被害支援・CANPAN子どもの学び
応援基金へのご協力のお願い
http://blog.canpan.info/manabiouen/

ウエブサイト「牛が消えた日」http://ushigakietahi.jp/

是非お読みください!!

-----------------------------------------------------
【Sofi登録会員募集中です!】

会員数135団体(個人)(2011年1月)
3月末までに200団体を目指します。引き続き、ご紹介いただき
仲間を増やして行きたいと思います。

また、3月には会員限定の集いも企画中です!!

○会員登録の方法
ホームページの入力画面に沿って簡単に登録をすることができ
ます。登録の際に「情報公開可」としていただけますと、事業者・
企業・団体の情報を皆さんにお知らせすることができます。九州
SB・CBの“顔の見える関係”を創ります。機会に是非ご利用下
さい。

登録はコチラから↓
http://form.sofi.jp/forum/form.cgi

今後は皆さまからのSBに関する情報も配信致しますので、
事務局までメールにて(info@sofi.jp)お寄せ下さい。
また、SBについてのアドバイス・講師紹介・研修企画・相談
業務も常時行っております。名義講演等気軽にご相談下
さい。

※Sofiでは、ソーシャルビジネスを『地域の社会資源を活かし、
地域にある課題や社会が抱える問題をビジネスの手法を通し
て解決することを「コミュニティビジネス」(CB)や「ソーシャルビ
ジネス」(SB)』としています。

本メルマガではソーシャルビジネス=SB、
コミュニティビジネス=CBと表記しています。
---------------------------------------------------

最後までお読みいただきありがとうございました。

九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi)
http://www.sofi.jp/portal/1.html
***************************************************

【管理団体】NPO法人宮崎文化本舗
〒880-0805 宮崎市橘通東3-1-11アゲインビル2F
TEL:0985-60-3911 FAX:0985-28-1257
e-mail:office@bunkahonpo.or.jp 
HP:http://www.bunkahonpo.or.jp/

【運営団体・お問合せ先】 一般社団法人SINKa  
〒810-0041 福岡市中央区大名2-11-22
TEL:092-762-3789 FAX:092-762-3788
e-mail:info@sinkweb.net 
HP:http://www.sinkweb.net/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国【軽トラ市】普及促進協会 更新情報

全国【軽トラ市】普及促進協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング