ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

尼崎太鼓愛好会(盆太鼓・盆踊り)コミュの23年度 盆踊り情報(23年10月31日 情報追加しました。)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※皆様に教えて頂いた 各地の盆踊り情報を

 ここで まとめてお知らせ致します。

 情報を頂いたら その都度追加していきます。

  


   =・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=

≪平成23年度 盆踊り情報≫

★マークの場所は、尼崎太鼓愛好会が太鼓を叩きます。


1月16日(日)
      新年初踊り音頭大会 白鳥民舞同好会主催 出演:亀一流安丸会
              伊丹市立中央公民会大集会場 12:30〜


1月30日(日)
     ★新年総踊り大会 花蓬会主催 
            金楽寺会館大広間 10:00〜16:00


2月20日(日)
      尼崎で踊ろう音頭大会 
            サンシビック尼崎 3階 15:00〜20:00


3月21日(月)
     ★河原で「沢蟹ちゃん 元気でね!」盆踊り 13:30〜
            藻川右岸河川敷
      
       ≪沢蟹ちゃんが 実家に帰る事になりました。
       皆さんと一緒に踊った 楽しい思い出作りに
       御協力・ご参加宜しくね〜!≫


4月3日(日)
     夢見祭 盆踊り大会 関西だるま会主催
            摂津市コミュニティプラザ 3F 13:30〜


4月10日(日)
     ★花まつり総踊り大会(仮称)
            金楽寺公園 10:00〜16:00 
                  雨天時は、金楽寺会館で行います。



5月1日〔日)  
     河内銀友会設立4周年 河内音頭踊ろう会
         八尾レセプションホール 2時から  無料
         ゲスト 櫓会 大月会 睦会 生田会 主催河内銀友会


5月7日(土) 
     東大阪ふれ合い祭り前夜祭 花園ラグビー場前 午後5時前くらい
         出演 月乃家菊欣 初音家中の坊 生駒家光穂 吾妻家淳義         生駒竜也 天龍ゆう子 松原光司


6月5日(日)
    ★河原で小さな盆踊りin23年・春  13:30〜
            藻川右岸河川敷
      ≪本番突入前に 河川敷で 楽しく踊りましょう!!
      
      5月22日 悪天候の為29日に順延しました。
      5月29日 悪天候の為5日に順延しました。


     ※5日が悪天候の場合は、 6月12日(日)に
      順延します。


7月9日(土)
     新田公園 月乃家寿子会ゲスト 月乃家会


7月10日(日)
      だるまフェスティバル 関西だるま会主催
            吹田市文化会館 メイシアターレセプションホール
                    14:00〜17:00


7月16日(土)
      諸福  月乃家寿子会ゲスト 月乃家会
      灰塚公園  月乃家会
      桜ヶ丘
      伊丹シティーホテル盆踊り


7月17日(日)
      三箇小学校  月乃家会(雨天体育館)
      江州音頭inしが2011  16:30〜21:00
      JR能登川駅(西口広場)
      伊丹シティーホテル盆踊り


7月18日(月)
      伊丹シティーホテル盆踊り

      
7月22日(金)
      尼崎センタープール
      朋来中央公園  月乃家会


7月23日(土)
      灰塚小学校  月乃家会
      橘公園  尼崎レクリエーション協会


7月24日(日)
      灰塚公園  月乃家会
      橘公園  尼崎レクリエーション協会


7月25日(月)
      駒川商店街  井筒家小石丸師匠ゲスト 月乃家会

      

7月29日(金)
     ★園田競馬場盆踊り大会
      桑田公園 
      宮前公園
      大阪スカイビル
      今井公園(立花町)午後7時〜10時

       
7月30日(土)
      聖賢小学校  月乃家会
      グランドハイツ盆踊り
     ★小園夏祭り(向田公園)
    ★園田東小学校夏祭り
      横堤小学校  月乃家会
      桑田公園
      鴻池小学校
      宮前公園
      三菱電機総合グランド
      今井公園(立花町)午後7時〜10時

7月31日(日)
     ★らくらく苑夏祭り(らくらく苑)
      鴻池小学校
      横堤小学校  月乃家会
      住吉祭り  月乃家会
      グランドハイツ盆踊り
      宮前公園



8月1日(月)
     住吉祭り  月乃家会
     大津夏祭り  浜大津 18:00〜21:00


8月2日(火)
     中大江盆踊り大会
     今福公園盆踊り


8月3日(水)
     安倉
     中大江盆踊り大会
     旧ナマズエ市場前  月乃家会
     今福公園盆踊り
     桜台小学校


8月4日(木)
     安倉
     御厨  月乃家会
     桜台小学校
清川納涼盆踊り 三角公園 午後7時〜9時半

8月5日(金)
     中筋(宝塚)
     緑ヶ丘
     御厨  月乃家会
     大野イズミヤ駐車場  月乃家会
     北野
     荻野小学校
     西長洲神社
     清川納涼盆踊り 三角公園 午後7時〜9時半
     上坂部森永

8月6日(土)
     大野イズミヤ駐車場  月乃家会
     中筋(宝塚)
     緑ヶ丘
    ★そのわ夏祭り(園和小学校)
     近松公園盆踊り
     北野
     荻野小学校
     西長洲神社
     潮江公園 18:30〜22:00
     清川納涼盆踊り 三角公園 午後7時〜9時半
     カリカエ公園
     生島公園
     野間公園 19:00〜22:00
     北村第一公園(伊丹) 19:00〜22:00
     西野大谷公園(伊丹) 19:00〜22:00
     西皇大神社境内(伊丹) 19:00〜22:00
     花里小学校(伊丹) 19:00〜22:00
     稲野小学校(伊丹) 19:00〜21:30

8月7日(日)
     近松公園盆踊り
     藤尾夏祭り  大津追分 18:00〜21:00
     潮江公園 18:30〜21:00
     芋納涼ぼんおどり 芋公園 午後6時〜9時
     カリカエ公園
     生島公園
     野間公園 19:00〜22:00
     北村第一公園(伊丹) 19:00〜21:30
     西野大谷公園(伊丹) 19:00〜22:00
     西皇大神社境内(伊丹) 19:00〜22:00
     花里小学校(伊丹) 19:00〜21:30
     稲野小学校(伊丹) 19:00〜21:30

8月8日(月)
     西堤  月乃家会
     芋納涼ぼんおどり 芋公園 午後6時〜9時


8月9日(火)
     西堤  月乃家会
     佃公園


8月10日(水)
      千僧自衛隊盆踊り
      滋賀県人会フェスティバル 京都東山 18:00〜21:00
      佃公園


8月11日(木)
      千僧自衛隊盆踊り
      佃公園


8月12日(金)
      森林スポーツ公園 新旭 18:30〜21:30
      つかしん盆踊り 19:00〜21:30(途中 菊水丸さん あり)19:30〜20:10
      長洲公園
      たこ公園(南の口公園)東大島

8月13日(土)
      羽曳野市墓地公園前  月乃家会
泉公園
      昭和(城内七松)公園
      大西町(彦田公園)
      つかしん盆踊り 19:00〜21:30
      長洲公園
      松ケ丘公園 18:30〜
      たこ公園(南の口公園)東大島
 
8月14日(日)
      泉公園
     ★浜大津江州音頭総踊り 浜大津ガス灯広場 15:00〜20:00
      昭和(城内七松)公園
      大西町(彦田公園)
      南武庫之荘地域夏まつり(中通り公園)


8月15日(月)
      般若寺  月乃家会
      荒牧天日神社
      昭和(城内七松)公園
      南武庫之荘地域夏まつり(中通り公園)
      むぎわら音頭保存会 盆踊り大会 南野東浦公園(伊丹市南野3丁      目)午後7時15分頃〜午後10時頃
      今北堂松南地域 交流夏まつり 19:00〜22:00 今北改良住宅動的      広場 
8月16日(火)
      荒牧天日神社
      むぎわら音頭保存会 盆踊り大会 南野東浦公園(伊丹市南野3丁      目)午後7時15分頃〜午後10時
      今北堂松南地域 交流夏まつり 19:00〜22:00 今北改良住宅動的      広場 


8月17日(水)
      北堀江小学校  浅照会ゲスト 月乃家会


8月18日(木)
      金楽寺公園盆踊り
     ★長安寮盆踊り(インドアー)
     ★加茂第3自治会


8月19日(金)
      金楽寺公園盆踊り
      浜田公園盆踊り
      荻野1児童公園(伊丹) 18:00-21:30
      鶴田自治会内テニスコート(伊丹) 18:00〜22:00 

8月20日(土)
      茨木郡山小学校  月乃家会(雨天体育館)
     ★利倉西連合自治会盆踊り大会
      西難波公園
      中野
      金楽寺公園盆踊り
      浜田公園盆踊り
      中の島公園盆おどり(栗山町)午後6時30分〜
      荻野1児童公園(伊丹) 18:30-21:30
      鶴田自治会内テニスコート(伊丹) 18:00〜22:00
      下条公園
      今福公園(東側)
      千歳公園 19:00〜22:00 
      今北ふれあい盆踊り 東大島公園(大島神社)19:00〜(夜店は17:0       0〜)
8月21日(日)
      西難波公園
      中野
      下条公園
      今福公園(東側)
      千歳公園 19:00〜22:00 
      今北ふれあい盆踊り 東大島公園(大島神社)19:00〜(夜店は17:0        0〜)

8月23日(火)
      鴻池神社
      武庫川河川敷
      アマゴッタ 西大物公園
     ★難波八幡神社


8月24日(水)
      鴻池神社
      武庫川河川敷
      アマコッタ 西大物公園
     ★難波八幡神社


8月25日(木)
      総監部盆踊り
      北御堂
      武庫川河川敷


8月26日(金)
      舟田東公園  月乃家会
      北御堂
      高縄手自治会盆踊り大会 団地内西池公園
      野間団地盆踊り 平田公園


8月27日(土)
      舟田東公園  月乃家会
      阪神出屋敷駅前
      南御堂
      高縄手自治会盆踊り大会 団地内西池公園
      野間団地盆踊り 平田公園
      伊佐具神社
      堤外公園
      ありおかふるさと夏祭り 有岡小学校
      

8月28日(日)
      雄琴あがりゃんせ 18:00〜20:00
      阪神出屋敷駅前
      南御堂
      伊佐具神社


8月30日(火)
      出屋敷
      あま湯 午後2時〜と午後5時〜 午後5時迄に浴衣で来場すれば5      00円で入れるようです。詳しくはhttp://www.amayu.com/new/event.      html

8月31日(水)
      出屋敷


9月3日(土)
     大庄公園


9月4日(日)
     大庄祭り センタープール


9月10日(土)
      摂津音頭保存会盆踊り


9月18日(日)
     ★園田カーニバル 園田競馬場東側駐車場 16:20〜16:50
      たちばな祭り 10:00〜16:00(総おどりがあります)園田学園女子大      学グラウンド


9月30日(金)
      港区 入舟公園


10月1日(土)
       港区 入舟公園


10月15日(土)
      ★船詰神社奉納踊り 17:30〜(まだ未定です)


10月30日(日)
      ★河原で小さな盆踊り23年・秋 13:00〜
       尼崎市立中央公民館 12:30会場 13:00開始


11月05日(土)
      ★田能遺跡奉納踊り 14:00〜
     

 




★マークの場所は、尼崎太鼓愛好会が太鼓を叩きます。           


注≫尚、この日程は 皆様の情報を元に作成(集計)しています。
  主催される自治会、団体様のご都合により 変更なども考えられます。
  お出向きの祭は、ご確認の程 お願いします。










コメント(27)

来年の情報を 頂く時期になりました。

2箇所の案内を頂きましたので アップします。

両方とも 楽しみにしていたんですが、

残念ながら 重なっています。


皆さん、新年早々 楽しみましょう!!
投げ師さん、こんばんは。

もう、来年の予定が入ってるんですね。


新年早々 前回で突っ走って下さいよ。
太鼓親父さん≫
はい。
毎年 案内状を送って下さるんですよ。
このイベントで 一気にテンション上がり
秋まで突っ走ります!
はい。来年も 頑張ります。
新しい年になって又お世話になりますね・・・予定にいれました。

楽しみにしてま〜すほっとした顔
たっちゃん≫
は〜い。
お世話なんかしてませんよ〜!
新年早々 踊って楽しみましょう!!
皆様へ≫
1月16日(日)に予定されていた
新年総踊り大会 花蓬会主催 
金楽寺会館大広間 10:00〜16:00は、

1月30日(日) 同時刻、同場所に 変更となりました。

どうぞ お間違いの無い様 お出かけ下さい!

太鼓関係、踊り子の皆さ〜ん。

3月21日(月)
河原で「沢蟹ちゃん 元気でね!」盆踊り 

是非 参加して下さいね〜〜〜!
太鼓関係、踊り子の皆さ〜ん。


今年も 盆踊りでは 大変お世話になりました。

伝統行事でもある盆踊りが

以前の様に 各地あらゆる所で開催される事を願います。

その為には、私達もお手伝い致します。


来年も 盆踊りで楽しみましょう!


皆さん 良いお年をお迎え下さい。
皆さんお住まいの地域でも そろそろ 

盆踊り・夏祭りの日程が知らされる時期。


愛好会では、情報を集計しています。

皆様の情報を お寄せくださいね!
他県の大舞台。

「第2回浜大津江州音頭総踊り」への 出演依頼を頂きました。


昨年9月、知人のHPで、「第2回江州音頭交流会}ってイベントを知り、

主催者さんへ、場所・時間などの問い合わせをしている中、

盆太鼓をされてるんだったら、

是非 太鼓を叩いてくださいと誘って頂きました。


それが縁で、今年も 別のイベントへの出演依頼です。


私と我会会長さんと虹亀さんとで参加。

虹亀さんは、オープニングで 太鼓独奏を頼まれています。

後1ヶ月、練習宜しくです!!

今年は伊丹市内の盆踊りについて、ポータルサイト「いたみん」が昨年より早く情報を出したので、まとめる手間が省けました。

ぜひ、そちらをご覧下さい。

イベント情報 | 伊丹市ポータル「いたみん」
http://itami-city.jp/event/
ふるさん、ご無沙汰しています。

情報 ありがとう御座いました。

参考にさせて頂きます。


しかし 今年は暑いですね〜!

御身体ご自愛され、御活躍ください。
ふるさん、ご無沙汰しています。

情報 ありがとう御座いました。

参考にさせて頂きます。


しかし 今年は暑いですね〜!

御身体ご自愛され、御活躍ください。
お気づかいありがとうございます。

昨年末に「特派員」を解任(今年度の継続不可)されたので、伊丹市内での櫓巡りは控えて、市外のイベント(盆踊りに限らず)に行きたいと思います。

尼崎市内の盆踊りに行くかもしれませんので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
本当に暑くなりましたがご自愛くださいませ。
ふるさん、おはよう御座います。

そうですか。

是非 尼崎の良い所を 探ってください。


どこかで お会い出来る事 楽しみにしています。
zawa鼓さん≫
いらっしゃい!
僕達が太鼓を叩く櫓にいらっしゃい!
一緒に 太鼓叩きましょう!
> 浪速の投げ師さん

行きたいなぁぁ(ToT)
皆で一緒に叩きたいッスね〜
> 浪速の投げ師さん

「是非、尼崎の良い所を探ってください。」とのことですが、尼崎にあって伊丹に無いもの全てだと思います。

御返事ありがとうございました。
> 浪速の投げ師さん

伊丹市内の盆踊りについて、ポータルサイト「いたみん」が、追加情報を掲載したようです。
こちらのmixiコミュニティの情報と合わせると、今年度はほぼ網羅できた感じです。
やはり、昨年度の情報小出しが不評だったんでしょうね。

イベント情報 | 伊丹市ポータル「いたみん」
http://itami-city.jp/event/


【追記】
三井住友銀行伊丹支店が移転する場所を撮影していたら、伊丹シティホテルに行く途中の「盆踊り親子」に声をかけられました。
今年度は伊丹市内盆踊りは控えているので、挨拶程度でしたが。
ふるさん≫
何時も情報ありがとう御座います。
参考にさせて頂きます。

そうですか。親子の踊り子さんに会われましたか。
本当 親子で仲良しさんです。
皆さん≫

盆踊りシーズンも 中盤になりましたね。

盆踊り 楽しんでいますか・・・!?

尼崎・伊丹も 今週末・来週末がピークかと思われます。


最終最後まで、盆踊りを楽しみましょう!
> 浪速の投げ師さん ハーイ 身体が 出来上がってきました
この調子で頑張ります 又お会いしましょう
セイさん≫
おはよう。
太鼓が終わってからの一杯、美味いね〜!
遅い時間から 飲んでは食べ 食べては飲む!
僕のお腹も 益々出来上がっちゃいましたよ〜!≪笑
13日位 尼崎で会えそうですね。
最終最後まで 楽しもうね!
> 浪速の投げ師さん

踊るばかりではなく、見ていても楽しいもので、今年は伊丹市内にこだわらず、池田・箕面・豊中・尼崎・宝塚の盆踊りに行ってきました。

先程は、菊水丸師匠の名調子を聴きに「つかしん夏祭り盆踊り大会」へ。

それぞれの地域で、その地域にあったやり方で、その地域の方々が楽しめばよいと思います。
これが最高で、これが最低ではなく、それぞれの地域の盆踊りがあると思います。
ふるさん≫
豊中の盆踊りは 雰囲気がいいでしょう・・・。
踊り子の皆さんが 本当楽しそうに踊ってらっしゃいます。

昨日は、我会のメンバーさんも つかしんに行っていたようです。

今日は 昭和公園(城内七松公園)に 行きますよ〜〜〜!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

尼崎太鼓愛好会(盆太鼓・盆踊り) 更新情報

尼崎太鼓愛好会(盆太鼓・盆踊り)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。