ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガイアの夜明けコミュの4/9放送 手を組んで生き残れ! 〜中小企業サバイバル 新時代〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本にある中小企業は430万社。全企業数の99.7%、
全雇用者数の実に約7割を占めている。しかし経営環境はいまも相変わらず
厳しいままだ。そんな中、中小企業同士が手を組んで生き残ろうという動きが
今、加速している。ポテンシャルはあるのに経営がうまくいっていない企業を
M&Aして生まれ変わらせ、急成長しているグループ。
また、それぞれ得意分野を持つ町工場5社が集まって究極のモノづくりを
志向し、ともに大企業、そして海外に売り込みをかけるチーム。
資金も人的資源も乏しい中小企業同士が手を組むことで、弱点を補い合い、
強みを活かし合う......
苦境に立たされた中小企業の新たな挑戦に密着する。

コメント(3)

今回の放送を観て日本の町工場の実力っていうのは捨てたもんじゃないと思いました。

 途中でやっていた小芝居にもあったように町工場の1社の力じゃ大きなことが出来なくてもタッグを組めば出来ることを証明したいい例だと思いました。

また、最初の方であったM&Aの例は今までは大企業が多かったのが今は中小企業もあるんですね。全国の冷凍食品製造会社や酒屋等経営の苦しい所でも持ち株会社の中でノウハウを蓄積すれば社員の雇用も守られ、存続も出来るということなんですね。

また、香川県の会社はデリバティブ取引で損失を出して民事再生法適用という形だったので全く本業がダメだった訳ではないと思うので立ち直れるでしょう。
 創業家の経営者も本業にもっと力を入れていれば違った形にはなったのではないでしょうか。
 機械の使い方に関しては上手く活用されていない所を観ていたら第3者でも変だとは思いました。工場の責任者が改善するのも仕方がないと思います。

 自分の会社がM&Aになったらどうなるか重ね合わせて観ていました。
かきの冷凍食品の会社いろいろ無駄がありましたね。効率化25%というと難しそうだけど、カゴの形を変えることで廃棄の食品量を減らすとか、高くても必要な機械の投資はしてその分の人手を他の生産に使えるとか、毎日の事なので改善はすごく有効ですね。そういうことを実行できるブレーンがいるっていうのは、会社の大きな力ですね。

それから町工場グループさん。とても小さな部品を作って組み付ける作業。
すごかったです。以前、別のテレビで脳の血管の中に管を入れて顕微鏡を見ながらの手術する高い技術を持った日本人のお医者さんのドキュメントをみましたが、その方が使用する医療用の小さなはさみも日本の町工場の方が作ってみえました。高い技術力をグループで売り込んで、大きな会社と対等にどんどん仕事をとっていってほしいです。
町工場5社が集まってのモノつくり
先が見えて何よりです。
勤務先が所属している商工会議所がビジネスマッチングをよくやっています。
どのようにやっているのか注力していこうと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガイアの夜明け 更新情報

ガイアの夜明けのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。