ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベートーヴェン「交響曲第7番」コミュの練習のなかで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、バイオリンでベト7を練習しています。バイオリン歴3か月の初心者です。いきなりオーケストラに入りました。2ndバイオリンです。

まず、疑問が、、、、。楽譜にたまに書かれてある指番号。え〜っ?と思うような箇所があったりします。

間違いの場合もあるのかな?

例えば、1楽章のAの5小節目の4拍目の頭のAの8分音符に2の数字が書かれてあるのに、6小節目の1泊目の裏の8分音符に3の数字が書かれてあります。

この場合、普通、2から始まったのなら、1になるのでは?
3で終わる為には、0から始まるのでは?

と、このように考えますが。どうなんでしょうか?

コメント(6)

>柏木さん 実際に演奏してみて、サードポジションから始めて、ファーストポジションで終わるのは、かなり指を大きく移動させなければならないので、違和感を感じるのですが?サードポジションで始めたのなら、このフレーズの場合、サードポジションで終われば良いのではないかと思うのですが?その方が、スムーズに流れるように思います。だけど、そのように指番号が書かれてある。どうしてなのかな?と思いました。
ありがとうございます。

グリッサンドの効果のために、ポジション移動させているわけなのかもしれませんね。

他の箇所も、不自然なポジション移動と思われる指番号指定の箇所は、そのように考えれば良いのでしょうか?

例えば、4楽章のIの32小節目、通し番号では、391小節目のメロディですが、Bフラットが、1から始まって、Fは4で終わっています。ダウンで始まって、Fはアップで終わっているのですが、G線だけで弾くのであれば、指定されたように弾くのが良いと思うのですが、これもポジション移動させなければ、移弦させて、Fの音を1で弾けば、ポジション移動しなくて楽に感じるのですが。

Kの1小節前の16分音符の流れも、私は頭のGの音を1で始めたら楽だと思うと、最後の16分音符は、2の指番号で指定されているし。

他にも数箇所、そういうところがあったように思います。
続きなんですが、練習の段階で、難しい箇所は、

1楽章の89小節目からの16分音符の動き、
かなり早いテンポで弾けるようにならなければならないので大変です。

弓を小さく動かす感覚が、まだ分かっていないから、2拍子で練習するのは、まだ早いように思えるし。

何か良い練習方法はあるのでしょうか?

今は、ゆっくりと確実に刻んで練習しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベートーヴェン「交響曲第7番」 更新情報

ベートーヴェン「交響曲第7番」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング