ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モンスターハンターP3rd【MHP3】コミュの【双剣】仮トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仮トピです。
立て直す場合があるのでご注意を^^

質問等に関してはコミュ利用規約と以下のルールを守った上でお願いします。
おかしい方向に話題が進んだら「話しぶった切り」大歓迎^^

▼トピ利用に関して
・武器の派生・存在・生産素材に関しては下記のサイトで確認して下さい。
トピによっては派生表を作成してくれているところがありますので御確認下さい。
PC
http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/44.html
携帯
http://game-cap.com/mhp3rd/
※直接飛べませんので一度直接入力してブックマーク推奨

質問禁止事項
・素材入手方法/おすすめ装備/スキルシミュ依頼/よくある質問トピに記載済みの事項

【よくある質問まとめ】一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58642762&comm_id=5385744

対モンスターの立ち回り等の質問はOK です。
但し武器/防具/スキル/持ち込みアイテム等の状況を詳しく書いて下さい。

【トピ一覧】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51408808&comm_id=4900688

おすすめ装備は有志の皆さんが考えてくれましたので
下記参照して下さい

■■■■■■テンプレ■■■■■■■

【はじめに】
今作より鬼人強化・鬼人回避が追加されました。
そのため、より多くの双剣使いが増えることを見込んで、そして祈って、
『双剣入門編テンプレ』と基礎的なことが多く含まれていることをご了承ください。

【お勧め武器】
・作り易そうな各属性剣(派生直後の名称)
 無:デュエルツインダガー←早くから緑ゲージなので特にお勧め
 火:ツインフレイム
 水:ルドロスツインズ
 雷:ツインチェーンソー
 氷:スノウツインズ
 龍:コルヌ・ワーガ
 毒:ブラッドウイング
 麻:詳細不明(未発見)
 眠:詳細不明(未発見)
※困った時の狩団子!
 氷、火、雷、毒とそろっております。   
(なお、ベリオ双剣と双属性剣は、現在行方不明です)

〜閑話休題〜

【お勧めスキル(超双剣的コメントのオマケ付)】
[スタミナ維持系]
 集中:鬼人化ゲージの溜まる量増加。
 体術:回避行動時のスタミナゲージの消耗を抑える。
 ランナー:鬼人化やダッシュによるスタミナゲージの消耗を抑える。
 まんぷく:スタミナゲージの伸び具合が向上。
 アイテム強化:強走薬と言った時間アイテムの効果が上がる。
 スタミナ急速回復:消耗したスタミナの回復速度上昇。
 腹減り半減(無効):スタミナゲージの最大値の減少速度抑制。
[回避系]
 回避性能:回避行動時の無敵時間延長。攻撃のみならず咆哮すら回避する。
 回避距離:回避行動時の移動距離を伸ばす。攻撃範囲からの離脱や間合いを詰めるのが可能。
[攻撃系]
 業物:切れ味ゲージを高く維持するのに効果的。
 見切り:会心率上昇。会心率マイナス武器と合わせる荒業もアリ。
 斬れ味+1:切れ味ゲージが長くなる。
 砥石高速:研磨珠*5で発動。手数で攻める双剣とは相性◎のお手軽火力向上スキル。
 耳栓(高耳):咆哮を無効化し、逆に攻撃のチャンスを作り出す。

〜スキルをカンタンにおさらいした所で〜

【お勧め防具】
※頭装備は剣士・ガンナー共用。
 ガンナー頭の場合防御力が低い代わりにスキル値は高い場合が多いので、要チェック!

[村☆1〜☆4]
・アロイ一式
 見切り+1、風圧無効+空きスロ6
(研磨珠*1で砥石高速、達人珠*3で見切り+2、採取珠*1で採取-1打消可)

・ウルク一式
 回避性能+1、寒さ無効+空きスロ4
(回避珠*4で回避性能+2、耐氷珠*1で氷耐性【小】)

・アシラ一式
まんぷく、防御力UP【小】、気絶確率半減 +空きスロ4
(足が胴系統倍化なので研磨珠*4で砥石高速が発動可)

・ルドロス一式
ランナー、腹減り半減+空きスロ5(研磨珠*5で砥石高速)
※腕スティールの場合、研磨珠*3で砥石高速が発動
(残りスロットが1のため、ランナーか腹減り半減のどちらかしか発動できない)
※ガンナー頭&腕スティールの場合上記2スキルに加え水属性+1&防御のスキル値が5増加
(砥石高速の代わりとして、お守り&武器スロを使えば防御(小)も発動可能)

・マギュル一式
集中、アイテム強化、罠師+空きスロ7
※ガンナー頭にすると、火耐性が微増&胴を他種にしても集中(&罠師)は発動

・ロワーガ(♂)/ファルメル(♀)一式(注意:性別に関わらずガンナー頭、見た目良)
見切り+2、耳栓
※足インゴット推奨(ドラグライトは村☆4で採取可能に)
見切り+2と耳栓を発動させつつ研磨珠*4で砥石高速が。
オオクワアゲハの節約にどうぞ。
  
[村☆5〜(またはHR2で集会所☆4〜)]
・ベリオ一式(ガンナー頭)
 体術+2、ランナー+空きスロ6

・ナルガ一式
 回避距離、隠密 +空きスロ5
(早気珠*2でスタミナ急速回復。攻撃力DOWN【小】は攻撃珠*1で打消可)

【おわりに】
『双剣入門編テンプレ』と冒頭で書きましたが、『村&集会所下位』相当の装備重視です。
これから先、上位装備でのお勧めを求められるかもしれません。
その時にはまた、有志の手によって新たなるテンプレが作成・追記されることを祈って…

コメント(82)

以上の修正で手を加えた箇所は…

テンプレに関してはナハトさんの伝えたいことがわかれば
全く同じ文章である必要はないと思い
少し文言をいじらさせていただきました。

コメント>>1はほとんどそのまま使用しています。

コメント>>2は武器はそのままに、防具に解説を加えました。
黒wikiを参照にして勝手ながらコメントを加えた次第です。

コメント>>3はこれもほとんどそのまま使っています。

コメント>>4はこれまでのトピででた質問を覚えている限り抽出してつくりました。
解答に関してはこれまた自分の主観であることをご容赦ください。

コメント>>5はすでに上記でまとめていただいたものをそのまま使いました。

以上です。
なるべく早めにトピが再開できるようがんばりましょう。
> 風月堂さん
せっかくの作業中、お邪魔いたしましたあせあせ
> 騎世輔@MHP3さん
いえいえ、テンプレコメントが投稿されないうちに
コメントするとこうなってしまうという良い見本になったから
結果オーライで良いんじゃないかと思います(笑)
それに連続投稿による規制も免れましたし、素晴らしい合いの手です。
>>45さん
乙。これは乙じゃなくてウラガンキンなんだから//


テンプレだいぶ固まりましたねいよいよってかんじです。みなさんgj
> おにいさんさん
わかりましたわーい(嬉しい顔)ありがとうですグッド(上向き矢印)
個人的にはスキルに『攻撃』と『各種属性攻撃強化』をいれたいんですよね。
手数で攻める武器だから攻撃アップで単発の威力の底上げは
攻撃を重ねれば重ねるほどに効果があるものですし
属性攻撃強化は言わずもがなの強力なスキルですから。

あとはもうちょい、ちょこちょこ手直しをしたいですねぇ。

そしてこのトピの処遇ですが新しいトピは作ってもらうとして
ここは各種トピが埋まってしまって新しいトピがたつまでの
避難所的な使い方をしてもらえればいいかなーと思ってます。
ハンマートピは仮設とはいえだいぶ伸びてしまってますし
このトピを消すのもしのびないというか、なんというかw
これもいいかもしれません
拾ってきたものですが

■女/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 --- 
防御力 [268→371]/空きスロ [0]/武器スロ[0] 
頭装備:ゴールドルナキャップ [3] 
胴装備:荒天【衣】 [0] 
腕装備:ゴールドルナアーム [0] 
腰装備:ゴールドルナコイル [3] 
足装備:荒天【袴】 [2] 
お守り:龍の護石(匠+5,重撃+3) [0] 
装飾品:神護珠【1】×3、全開珠【2】、運気珠【3】 
耐性値:火[2] 水[3] 氷[0] 雷[-11] 龍[0] 計[-6] 

斬れ味レベル+1 
破壊王 
力の解放+1 
精霊の加護 
激運 
 
激運解体してお守りつけなおせばさらに強くなります
ランナー系スキルは競走薬を使えばいらないかな?
>>50さん
それつえーなー(゚Д゚)
個人的に激運絡ませた双剣装備ありがたいwww
ただ御守り以上に卵が問題だなorz
斬れ+1
回避性能+1
集中
攻撃UP小
砥石高速

これでなんでも一応勝てるかな
鬼人乱舞って何ですか?
知ってる人いたら是非教えて下さい。
あと何か入力ボタンとか ありますか?
全モンスターソロ(ただしネコアリ)双剣討伐完了
装備
ベリオS一式(ガンナー頭)
【石】スタミナ4、スロット2
装飾品:研磨珠【1】×5、強走珠【1】、体術珠【2】
防御:354(強化済)
【発動スキル】
体術+2、回避性能+2、氷属性攻撃強化+1、ランナー、砥石使用高速化

装備が完全にテンプレだけど討伐記念に書きこ
正直こんだけスキルあったら問題ない
あと男装備のなかでは個人的に見た目もグッド
> しゅんさん

是非その装備の詳細を教えていただきたいです。
> キリト@霧西瓜さん

自分も同じです(≧∇≦)るんるん

ただ,石がスタミナ2,スロ3なので武器スロが必要なのです(┳◇┳)
> いまっちさん


ゲーム内自宅の情報誌をよみましょう
> いまっちさん
教官が手招きしてますので、まずは訓練所へどうぞ。
教官「よかったのか?ホイホイついてきて 俺はモンスターだってかまわないで食っちまう人間だぜ」




生肉的な意味で・・・・
あれ・・・
なんでだろ・・・双剣全武器最終完成記念に書き込もうと思っただけなのにな・・・
現在ソロで渓流の隠密部隊に挑戦しているんですが、どうしても後一歩で
時間切れになっちゃいます涙
装備はサイクロン・ナルガU一式で、スキルは回避性能+2、砥石使用高速化、ランナー、スタミナ急速回復です。罠などは上手く使えない為一切使ってないですあせあせ
そこで、?素早く倒すコツはなんでしょうか? ?雷が弱点ですが王双刃ハタタカミの方がよいでしょうか? ?その他アドバイスがあればほっとした顔
自分のテクニック不足が一番だと思いますが、みんなの意見等教えてくださいわーい(嬉しい顔)
> キングさん
罠の使い方をマスターすることが一番タイムを短縮できると思います。

すべて捕獲すれば報酬もガッポリ(*´∀`)
>ようさん
早速コメありがとうございますd(^_^o)
やっぱり属性武器の方がいいんですか!
弱点を攻める時、属性攻撃の計算方法ってあるんですかね?
攻撃力が50も違うとサイクロンの方が強いんではないかと思ってました(´・_・`)
>騎世輔@MHP3さん
コメありがとうございますd(^_^o)
捕獲もやったことないんですが、瀕死になったら麻酔玉投げるだけでいいんですか?
落とし穴に落とすとか?
初心者ですいませんΣ(゚д゚lll)
>キングさん
瀕死になったら罠(シビレ罠or落とし穴)にかけて捕獲用麻酔玉です。大体2発で捕獲できます。捕獲の見極めが発動してればペイントのピンク色が点滅するので一番分かりやすいですが、スキル構成によっては捕獲の見極めは難しいかと。足を引きずる状態になったら頻繁にエリア移動するモンスターは、巣で寝るまで待ってから捕獲するのが確実です。
先日のマラソン大会は雪で中止っていうオチでした↓
凍土だろうとホットドリンクで走るっちゅーねん。

>風月堂さん

テンプレとても見やすいです!
一式装備のコメントもいいと思います♪
このトピの処遇に関しては、管理人さんの意向もあるでしょうし難しいところですね。
確かにみんなで色々意見を出して話し合ってきたことがなくなってしまうのは寂しい気がします。

>キングさん

サイクロン・ナルガU一式の同スキルで、罠等アイテムなしでやってみましたが、3体全て討伐で残り22分です。
速い方はもっとタイム出せると思います。

?コツは回避のタイミングを覚えることです。
回避できるようになったら、回避の方向をナルガに向かうように回避してみましょう。
回避→切り上げが上手く使えるようになると、手数が大分変わってきます。
手数が増えれば必然的に討伐時間も短縮されます。
乱舞のタイミングは、
・尻尾ビターンの後、後ろ足とかに
・尻尾大回転の後、頭に
これらは回避後にナルガとの距離が近ければ比較的安全に決めることができます。
遠くてタイミングが遅くなるとカウンター食らうので注意です。
あとは疲れたときとか、捕食してるときとか、ダウンしたときとか。
ただ、乱舞厨を推奨している訳ではありませんのであしからず。

?強化前のハタタカミならサイクロンでも問題ないと思います。
他最終強化済みの雷武器を所有しているのでしたら、そちらの方がよろしいかと。

?アドバイスではありませんが、応援してます^^
諦めずに頑張ってください☆
>あっくんさん
コメありですd(^_^o)
残り約20分ってすごいですねΣ(゚д゚lll)
やっぱ回避のテクニックが大きいんだ!

追加の質問ですいませんが、翼の部位破壊って難しくないですか?前から切ると翼じゃなくて爪が壊れて、後ろ足から切るとはじかれてしまいます(´・_・`)
これもコツってあるんですか?
>ゆざりん@めがねさん
んー捕獲って難しそうですねΣ(゚д゚lll)
ナルガクルガって怒ってないと罠にかからないし、なおのこと難しそう(~_~;)
まずは他のボスから練習しますか( ´ ▽ ` )ノ
罠の注意点としては
・マップ全体に1人につき同時に1つしか設置できない
・一度仕掛けたら回収できない
・一定時間で消えてしまう
・状態によって罠にかからないボスがいる
・地中から罠を突き上げられると破壊される
・小さめのボスを落とし穴にかけた場合、麻酔玉を投げる位置が近過ぎると当たらない
・落とし穴に落とすと尻尾が隠れてしまう等、部位破壊の妨げになるケースがある
などがありますが、捕獲できるとクリア早くなりますよ。
捕獲可能になるところまで体力削れば済むわけですから。
> キングさん

色々勘違いしているようなので……

ナルガの翼
翼の部位破壊は刃翼部分だけです。
爪の部位破壊はありません
ナルガの罠
痺れ罠なら通常時も掛かります。


翼の部位破壊
鬼人化中に○の、回転攻撃は自動心眼なので弾かれたエフェクトでも振り抜き、隙ができません。

双剣には自動心眼の攻撃がそこそこあるので、それを上手く活用してください。
どうやらほぼあれで確定で良いようですね。
では、双剣トピ再開のため少々手直しを加えた後
ナハトさんにメッセージで作成依頼をさせていただきますね。
先ほど、ナハトさんに手直ししたものを送信し
新規トピックの作成を依頼してきました。
それではご報告まで。
みなさんいろいろアドバイスありがとうございましたexclamation ×2
回避とか乱舞とか罠とかいろいろ駆使して帰ったら再挑戦してみたいと
思いますわーい(嬉しい顔)
ひよっこ双剣使いとしてありがたいとぴですほっとした顔ありがとうございますexclamation参考になりますほっとした顔
風月堂さん>

ご苦労様です。
新トピも参考にさせていただきます。
風月堂さん、ありがとうございました!

そしておにいさん、テンプレ作成のため先陣を切って動いてくれてありがとうございました!!
トピ立てしました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59476175&comm_id=4900688

で・・タイトルなんですが・・
風月堂さんにはメッセしたのですが
【双剣】○○〜〜【二連斬】という形にしていただきたいのです。
他トピも一旦それで統一してもらってまして。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モンスターハンターP3rd【MHP3】 更新情報

モンスターハンターP3rd【MHP3】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。