ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

貴和製作所コミュの貴和で買うもの、買わないもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貴和でしか売ってないから、貴和で買うパーツ。

反対に、貴和で買うと少々高いのでは?というパーツもあると思います。

こうした情報交換がしたいので、トピ立てました。
買い物上手な方のコメント、お待ちしてます(^-^*)

コメント(33)

ワタクシは翼状のペンダントヘッドをよく作るので、パイプ状のパーツを貴和で仕入れております。
竹ビーズと合わせやすいので、大変重宝してます♪

画像3枚目の『死神の鎌』には曲げパイプを使ってますが、最近売ってないので、ちと残念です(^^;)


…反対にペンダントに使うチェーンは、若干高い感じなので、別のお店で買ってます(^-^;)
でも色やデザインが豊富なので、来店したら必ず見てるんですけどね(^-^*)
ピンクゴールドの金具は貴和で買いますぴかぴか(新しい)あとはシルバーカッパー…?わりと最近のものも。。
スワロの限定カラーとかもホントは欲しいのですが…あんまり手が出せませんあせあせ(飛び散る汗)
ビーズ類はやはり、種類・サイズ・色と豊富なので、貴和で買います。
特に樹脂パール。

金具類は別のお店の方が安いので、そちらで買います。

アクリルも、サイズ・色とも豊富なのですが、3ミリソロバンの形がイマイチのような気がします。

貴和以外なら、みなさんどちらで購入されるのでしょうか?
貴和の上手な利用法、ぜひ知りたいです。
high23さま⇒
樹脂パールは確かに種類が豊富ですね〜。
ワタクシも基本的に貴和で買ってます。
ワタクシは都内在住なので、浅草橋をよく利用してますが、貴和にない色のパールは、歩いてすぐの『J4』で仕入れてます。

人工キャッツアイは、パーツクラブのほうが安い気がするんですが…皆様どう思われます??


なんさま⇒
やはり金具は貴和で買いますか〜。まとめ買いしやすいので、ワタクシも利用してます。
…でも高いのかぁ(^-^;)
確かに、金具類はちょっとお高めかもしれませんね〜
でも、他で購入して見ると、金具の質の高さでは貴和さんの方がいいですね。
私は、金具も貴和さんで買ってます。
こんばんは〜
初めまして・・・
地方に住んでいるのでKIWAのネットをよく利用するのですが、
かなりの額を買っても小さなプレゼントが付くだけ・・・
会員番号まであってコンピューター処理されるのに、なんの
メリットもないのが残念です。
浅草橋に行けば1000円でスタンプ1個押してくれるのに・・・
すぐに行ける人がうらやましいです。
(ここで言うことじゃないですね ^^;)

最近金具の値段がグッとあがって、チェーンを買うのも少々
慎重になっています。
パーツクラブもよく利用しますが、KIWAのものと銅古美や
金古美の色のトーンが違うので、混ぜては使えませんね。
メタルパーツやチェコなんかはパーツで買うことが多いです♪
利用するのは半々です ^^

(左)KIWAのドイツアクリルは今シーズンヒットです♪
(中央)パーツクラブのスイーツチャームがお気に入りです♪
(右)パーツクラブのアイテムってかわいい♪
たかし。さん→
ピンクゴールドの金具は他であんまり見つからないので買ってますけど、他のはもっと安いとこで買ったりしますよーぴかぴか(新しい)
質はわりとぃぃと思いますが@
普段大阪店に通ってます。
アクセ作りは比較的最近はじめたばかりなので
大半を貴和に頼っていますが天然石系だけは
地元のクラフトパークを利用してます。

ついでに教えて欲しいのですが
梅田の貴和と難波のユザワヤとパークス内のクラフトパーク
以外のクラフト系ショップを知らないのですが
いいところがあれば教えてください。
特に男性向けデザインのチャームが
豊富なところがあればお願いします。
ピンクゴールドとシルバーカッパーの金具は他ではあまり手に入らないので買い溜めしてきます。
うーむ…

金具類(カンや板ダルマ、フックピアス)は50〜100個で個包装されていますから、ついついまとめて買っちゃうんですよね〜。

確かに貴和のパーツは、ものが良いから…完全に術中にはまっています(笑)

あ!バッグチャームとかは、貴和よりパーツクラブのほうが種類が豊富に思えます♪
>七色さん
 私もまだ行ったことないのですが、天王寺にある『ABCクラフト』が有名かも。
 そのすぐ横の天王寺ステーションプラザには『パーツクラブ』がありますよ。
 パーツクラブは心斎橋筋商店街の中のお店の方が品揃えはいいですが・・・。
 あと、堺筋本町にある『日本ちゅうこう』ですかね〜。
 私も、この他にオススメのお店があれば、知りたいです。

『貴和』と『パーツクラブ』を利用なさっている方がいらっしゃるようですね。
私も、そのパターンが多いです。

>みのりさん
 たしかに、金具の質は貴和!ですね。
12:lilO.。.:*・゚ :。*さま⇒
J4には和柄やインドビーズなど、個性的なパーツが豊富ですしね〜。とんぼ玉を作る知り合いは、ガラス棒も購入しているそうです。

ところで石系とは…天然石のことですかね?
貴和ではあんまり石を物色したことないので、値段は気にしてませんでした。

ワタクシは専ら浅草橋で買い物するので、石はクィーン、ジェニュインなどで購入してます。
以前、浅草橋のあるお店で買ったゴールドのチェーン(貴和よりとても安かったので)を使ったら、あっさり変色してしまった事があって以来、チェーンは高めですが貴和さんで買うようにしています(それかネットの某ショップか)。

あまりに手頃な値段だったので、まだ各色3m位残っています…使い道どうしようあせあせ

あとは、やはり樹脂パール・金具類を良く買いますね〜。

アクリルは急遽必要な時だけ買いますが、high23さんの仰るとおり、確かに3ミリはイマイチですね…アクリルだけは色・サイズが豊富な某ネットショップで買っていますうまい!
スワロわ貴和で買います。
前、他で買ってカットが悪かったことがあるので。。
他で見てよかったら買うかもしれませんが。


半貴石わ貴和さんがやすいと思いますが。



ラインストーンわどうなんでしょう?
ネットで買うとちゃんとしたのくるんでしょうか?って思ってしまい、貴和で買います。
地方人なので金具は地元のパーツクラブで買ってます。
手軽に手に入るし、最初にそこで買ったからそのまま。

貴和に行ったときはチェーンとかピアスフックとか。
チェコの安売りになってるのをチェックしてみたり(笑)

樹脂パールは安いし種類も多いですよね。
淡水パールは小袋売りしてるのが便利です。

個人的にブラックの金具が好きなので。
貴和では扱ってくれてて嬉しいです。
>七色さん
 天王寺にあるABCクラフトは男性の方がよく行くみたいですよ!!!
貴和には売ってないトンボ玉や天然石でも大きめな物があったりと、商品は豊富な方だと思います
ただ、店内は貴和に比べるとかなり見にくいと思います
>high23さん
>てんちゃんさん
天王寺のABCクラフトは聞いたことがあったのですが
天王寺に行くとがないので行ったことがありませんでした。
隣にパーツクラブもあるみたいですし今度いってみようと思います。
ありがとうございました。
テグス(2号)⇒パーツクラブ(100m¥158)で買います。
貴和は、50m¥158ぐらいですよね。
強度とか、差があるんでしょうか?
貴和の方がオススメなら、今度太巻き?(たしか500mぐらいのものありましたよね?)買おうかと思っているのですが。
オススメされたABCクラフト行って来ました。
ワンフロア程度と思っていましたが4〜5フロアで
めちゃめちゃ大きくてビビリました!
遠いけどまた商品も多いしまた行きたいと思います!
ありがとうございました。
最近出来た吉祥寺店に行くのですが、某ショップよりもスワロのカットがキレイに感じます。
某ショップは袋から出してみると割れていたり、カットが均一でなかったり。。。
あと、天然石もクラックが少ないし、色もキレイで質が高いと思います。
16: マリコさま⇒
22: ひ〜さま⇒
天然石って、そんなに品質良いんですか〜??
ワタクシ、浅草橋によく行くんですが、石はだいたいクィーン、イービーズバザール、ジェニュインで仕入れています。

以前はパーツを探しがてら、貴和で石を見てたんですが…
そこまで種類が豊富ではなかった印象なので、ここ数年じっくり見たことありません。

今度、ゆっくり見てみます♪
20: high23さま⇒
テグスはウエスト5に売ってる、ちょっと高めのものが切れにくくて良いって聞いたことあります。

ワタクシも以前使ってたんですが、タイミング悪く売り切れで、今は貴和の500メートル巻きを使ってます。
といっても品質上全く問題ないので、不自由してません(^-^;)
アタシもテグスは貴和の500mを使ってます。金具類はWEST5が多いかな〜。ロンデルもWEST5ですね。
あと、チェーンは貴和で買いますが、ラインストーンはWEST5です。1mでは多いので。
スワロはいろんなところで。でも、数や色が豊富なので貴和で買うことが多いかな。
>たかし。さま
 コメント、ありがとうございます。
 アイリス☆さんも使っていらっしゃるようですね。
 次回、貴和に行ったら、500メートル巻き買います!
 恥ずかしながら、『WEST5』初めて知りました。
 大阪店もあるのでしょうか?あるなら、どこに??
 とりあえずは、ネットショップのぞいてみます!
 いい情報、ありがとうございます。

>七色さま
 ABCクラフト行かれたんですね。
 その感想を聞きますと、私もすぐにでも行ってみたくなりました。
high23さま⇒
WEST5は大阪にもあるみたいですが、店名がWEST5ではなく、社名の東宝商事(株)でした。

http://www.toho-shoji.com/osaka.html

ワタクシにとって、アクセサリー作りの先生と初めて会ったのが、このWEST5でしたので、けっこう『ひいき』のお店でもあります(笑)

500m巻きは、使い甲斐がありますよ〜♪
作りすぎに注意です(^-^;)
アイリス☆さま⇒
あ、そういえばWEST5の金具も、割と珍しいものがあったような…
最近は貴和ばっかりで全然見てませんでした(^^;)

ワタクシ、ラインストーンは使ったことないんですが、1m以下でも切り売りしてるんですか??
WEST5は金具安いと思うんですよ〜。浅草橋に行ったら必ず寄るお店です。スワロも安いと思うんですが、30個入りしかないのと、袋に色名が書いてないのでちょっと使いにくいかな?と思って「明らかに目指す色」でない限り買わないです。
次に行ったときにわからないことが多いので。
ラインストーンは10?から売っています。のでブレスレットやピアスを作るときに「ちょっとほしい」ときに便利です。
はじめまして、
かれこれ浅草橋暦7年ほどに成ります。

スワロの品揃えはやはり貴和が一番ですね。
スワロの石座の話しが出ていましたので、石座は瓢箪屋(ひょうたんや)で、スワロの正規の物ではなりませんが、代用できますよ。ゴールド系もかなりあります。

天然石は、確かに貴和も最近ありますが、クオリティーの良い物を使いたいのでしたら、御徒町の問屋街へ行かれて方がいいものは手に入ります。(ただし、問屋街ですので、小売はしてくれない所もありますので、ご注意下さい。)
また、ロット売りが多いので(1本40cmほど通しの物が多いのです。)ちょっと値は張りますが・・・

テグスですが、TOHOの100m巻き(強)というテグスがあります。600円から800円しますが、丈夫で良いですよ。
テグスは色々使ってみましたが、安い物は編んでいるうちにテグスがよじれて来ます。
また、テグスが均等でない物も(テグスを指でしごくとデコボコ?ガタガタする物がある)があります。
テグスの良い物と悪い物では、出来上がった作品にも差が出てきますよ。

良い作品を作るには良い材料をお使って、素晴らしい作品を作ってくださいね。

偉そうな事を言ってごめんなさいね。
参考になれば良いのですが・・・

minさま→
浅草橋の瓢箪屋(ひょうたんや)!!
すっかり忘れていました(^-^;)
あそこも珍しいパーツありましたね。
キラキラ感の少ないマットなチェコや丸小を探したことがあります。

ワタクシは天然石のアクセが多いので、併用するビーズがスワロのように存在感があり過ぎると、石が地味になっちゃうんですよね(^^;)

なので少々個性の薄いビーズ、それでいてカラフルなものを探すときは、貴和以外では瓢箪屋、それにJ4を利用してます。
接着剤は、100均のネイル用のグルー使ってます☆
固まってもアロンアルファとかと違って白くならず透明のままなので(^◇^)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

貴和製作所 更新情報

貴和製作所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング