ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワープしたい!コミュの超科学的にワープはどうしたら可能か?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分は頭悪いので分かりませんが
ワープマシンを作ることは科学的に可能なのでしょうか?

可能だとしたら
どのような理論が存在するのでしょうか?

ブラックホールとホワイトホールなど
まだまだ未知の可能性があるのではないかと思います

ぜひ素人にも分かるように
科学マニアさんに激論していただきたいです!

コメント(6)

光の速度を超えれば地球の一周でのなんらかの関係で・・・たぶん自転とか関係するんかな。
そういう噂は聞きますねー。

科学者でもない素人なんでわからんのですが、

音の速度を超えるととんでもない音と同時に何らかの衝撃があるって話をテレビでやってたような。

高速ジェット機みたいなので試したら音の速度を超えて、その瞬間爆発音がしたんだとさ。
別にパイロットに異常はなかったらしいけど。
光を超えるとなるとたぶん空気の重さで潰れそうだよね・・・w

できれば科学的に詳しい人ご教授を!@w@
何処かの学者?専門家達の話しでワープやタイムマシンは実現不可能という結論になったと思います。

それでもいつか出来ると信じたい。
基本的にワープってのは光速以上の速さを用いての瞬間的な長距離移動のことを言うみたいですが、物体の質量は速度が上がるに連れて増加してしまうため、単に加速を続けても光速に達することすらできないのが通説です。空間に斥力を加えることで空間がゆがみ、それを利用して空間をまたぐ(ワープする)という手段も考えられるようですが、現時点での科学力では空間をゆがめるに足りる斥力を作る技術も、空間をまたぐために必要な大量のエネルギーも作り出すことができないのが現状のようです。

ついでにタイムマシンについて言うと、基本的に僕らがいる次元は「時間が一方通行に流れている次元」なので、時間を好きな方向に飛び回るという行為は僕らの次元の定義を超えてしまい、仮に時間を移動できたとしても、その過程で他の時間に存在する自分と衝突してしまうという問題が起こってしまいます。

アインシュタインの相対性理論の観点から言えば、高速で移動する物体の中の時間は、周りの移動していない物体の時間に比べて遅くなり、最終的に光の速さになると時間は止まると言われています。故に人が何らかの方法で光速で移動することができれば、自分の時間は止まる一方、周りの時間は流れ続けているので、最終的に自分が移動を止めた時には周りの時間が進んでいた(未来に着いた)ということになります。

しかしこの方法では過去に帰る手段はありませんし、未来に着いたといっても、そこに未来のもう1人の自分がいるわけでもありません。故にこれはタイムマシンで時間旅行をするというより、体を冷凍保存されて○年後に解凍されて目が覚めるようなものかも。

なんか夢も欠片もないようなことを語ってしまいましたが、ワープに関してはいつか人類が光以上の速度を作り出す技術を手に入れることができれば実現できるのではないでしょうか。僕もこれ以上の知識は持ち合わせていないので断定はできませんが、そういったいつまでも希望は持ち続けたいものですよね。
乗り物とか文明じゃなく、人間本来の力のみでできるかもしれない。

超能力者とかがそうなんだと思う。科学的に物質の移動はできないかもしれないけど、彼らは意識をその時間や場所に移動させられるみたいだし。
その能力の集大成がワープだったり瞬間移動かも。

他のコミュで視力が二億だったら(すごすぎ)どうなるかっていうトピがあったから一時的に発揮できるとか。

話しがそれました。


超能力で空間をいじれるようになってそれによってワープできるかも。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワープしたい! 更新情報

ワープしたい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。