ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築学科とかコミュのあどばいす下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は今アメリカのエンジニアの会社で働いています。私の担当はAutoCADを使っての建築のアシスタントです。たまに3Dとかも一人で勝手にやってます。

アメリカの短大をDraftingというCAD系のメジャーで卒業して、一年間の就労ビザで働いてます。そして、それは今年末までなんですが、その後の予定をどうすればいいか迷っています。

日本に帰って働くべきか大学に編入するべきか・・・。将来を決めるのってすごく難しいですよね。ことは簡単には進んでくれないし、考慮する点がたくさんありすぎて、何も計画が立てれない状態です。

うちの家族はあんまりうまくいっていません。だから日本に帰って母を助けと一緒に暮らしたいというのもあります。仕事も自分がどこまでやれるか挑戦したいです。ですが、最近周りの人や自分の人生を考えたときに、学士号が欲しくなってしまったのです。それにはお金も時間もまたかかります。短大を卒業したのにまたさらに勉強です。アメリカか日本の大学に編入するかもわかりません。

日本は編入できたら2年間ちょっきりで卒業できますよね。ただ、編入試験が問題です。私は高校のときは私文系だったので、数学がまったくわかりません。数1,2、A,Bはやったのですが、そのころは勉強にまったく興味がないのでもし編入試験にでてくるならかなり問題です。英語だけで編入して建築科には行けないんでしょうか?もしむりだとしたら、学士号だけを目標に、別に興味のない専攻をとらなければなりません。

アメリカで編入した場合。アメリカは日本と違ってちょっきり二年間とかではありません。まず、編入に必要な単位をそろえて、それから編入です。そうこうしていたら、きっと3年くらいかかります。しかも、こっちはなぜか建築メジャーが少なくて(エンジニアがおおい)しかも特別プログラムになっているので、編入ができないらしいです。5年間プログラムに入って一からスタートです。だとしたらアメリカでも建築メジャーは無理です。お金がもちません。年もどんどんとっていきます。

私は結婚をする予定のアメリカ人の彼氏がいます。今年の末にビザが切れるから、そういう話になっています。それもまたネックです。市民権がもらえれば、授業料はかなり安くなり、働きながら学校にいけます。ただ働きながらだと、授業もあまりとれないのでまた時間がかかってしまいます。そして、私たちが引っ越す予定の地域には建築学科はありません。それに一番似た学科でエンジニアがあるんですが、まったく興味がありません。

こんなに説明不足の意味のわからない文章を読んでくださってありがとうございました。もし何かいい案が浮かんだら是非アドバイスを下さい。もしよかったら、日本の建築学科の状況や、学士号に対しての意見も下さい。

本当にありがとうございました。

コメント(5)

まやぴょん(*_*)さんへ

私もアメリカにいるので日本のことは よくわからないんですが、アメリカで経験つんで ARCHITECTの試験受けるのはどうでしょうか?

それなら たしか3年の経験でとれるかとおもいます。

彼氏さんと結婚するのなら 帰国もまた難しくなるかもしれませんし、日本の編入というのも また勉強のしなおしが必要でしょうし、一番地道な方法かもしれません。

私もこっちで建築の学校を卒業し今 建築・エンジニアの会社で 働いてます。

OPTの切れる一年後って悩みますよね。

ビザのために結婚するのも手ですが、結婚してからグリーンカードが取れるまで数ヶ月かかるらしいです。一応合法でアメリカ滞在はできるみたいですけど。HIで働くのも会社のサポートさえあれば大丈夫ですし 考えてみては?

お互いがんばりましょう。   
あたしは留学経験も編入経験も無いので
ひとっさんやまごさん以上のアドバイスは出来ないですが。。

自分が一番大事にしたいものを
もっと明確にするのがいいんじゃないかと思います。

結婚したいのか、母親と日本で暮らしたいのか。

日本で勉強したいのか、アメリカで勉強したいのか。
大学に行きたいか、否か。

後、アーキテクトと一級建築士のどっちが欲しいかとか。

それが明確になれば、進むべき道も
すこし見えてくるのかなって気がします。

年とか気にしなくてもいいと思います!
22歳じゃないですか!
就労経験の無い30代とかはさすがにどうかと思うけど
そっちはばっちりだし★

役に立たないですけど、頑張ってください!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築学科とか 更新情報

建築学科とかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング