ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信貴山毘沙門天の法力コミュの毘沙門天王御出現祭に行って来ました! その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週金曜日7月2日は信貴山にて毘沙門天王ご出現祭が催行されました。

当日は雨模様でしたが、出現祭とあって多数の方々が参拝されていました。


我々西屋毘沙門天会一同10名は、先ず大本山成福院に入り
午後8時半からの増益護摩祈祷を融通殿で受けました。
護摩を焚かれるのは成福院の鈴木凰永長老様です。
蒸し暑い気候の中、護摩の炎の熱さも加わり堂内の気温も上昇します。
参集された皆さんも汗が噴き出しながら、約1時間護摩祈祷を受けました。

しかし護摩木を焚かれる長老や僧侶の方々の熱さは如何ばかりでしょう?
我々でさえ汗が滴り落ちるような中、炎の間近で居続けるのです…
しかし長老始めどの方々も涼しい顔をしていらっしゃる(笑)
やはり修業をされた方は我々とは違うんですねあせあせ

さて祈祷の終盤に御加持を頂けます。
僧侶が先ず護摩焚きの炎に『宝剣』を翳し、その炎で以て清めます。
その宝剣を参席された一人一人の両肩に押しつけながら

オン アラタンノ サンバンバタラク

と如意融通寶生尊の御真言を唱えながら御加持をされます。
これは邪気祓いです。

祈祷後には長老自らが御加持を一人一人に授けられます。
御真言を唱えながら念珠で我々の身体を清め
そして額に金色の印を指で付けて頂きます。

この日は参集された方が約200名程度居てたので
御加持に相当な時間が掛かりました。

長老は八十七歳の御高齢で且つ、大病も経験された方ですが
それを感じさせない元気さで活躍されておられます。
この日もこの行を難無くこなされて居られました。


この後十時半から御出現記念大祭が催行されましたが
長くなりますので、次回その2でUPしますわーい(嬉しい顔)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信貴山毘沙門天の法力 更新情報

信貴山毘沙門天の法力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング