ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

D-SIDE FRIEND ラジコン MINIZ等コミュのほぼ完全自作、リアホイール用ディスクカバー。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
てなわけで、製作してみたので軽くレポート。

主な目的は、痛チャリを製作したいがため。性能二の次、見た目を重視。

製作にいたっては
1、とにかくローコスト。
2、出来るだけ軽く。
3、かんたんに手に入る物で製作
4、脱着をかんたんにする
を考えて、製作。


まず、メインの材料。
まず、安く手に入り、近所で買えるものを捜す。
候補に上がったのは、アクリル、ポリプロピレン、アルミ、プラダン、軟質塩ビ、木材。
アクリルは高いので却下、アルミはちょうど良い厚みがなかったのと加工が面倒だったので却下、プラダンは安いが、見た目も安いのでスルー、木材は門外漢なのでパス。
残ったのはポリプロピレンと軟質塩ビ、ちょうど良いサイズが合ったので軟質塩ビで決定。
約900×1980、厚みは1?で2280円也。

次に、接着材は、コニシのウルトラ多用途なるものを選択。398円也。

最後に、ねじを選択。
製本に使用する組ねじを使用。
皿ネジ+長ナットでもよかったのだがコストが増えるので、かんたんに。
150×2で300円也。

次に、製作手順。
まず、板をテキトーにきりだし、簡易コンパスを製作。
マジックペンで円を書き、切り出す。
やすりで綺麗な円形にしたら、一本切り込みをいれて、円を調整。
ある程度決まったら、余った端材で連結、接着する。
固まったら、固定用の穴をホイールのスポークに合わせて開ける。
穴を開けたら、まずは仮組。
しっくりはまったら、きちんと固定して試運転。

問題が無かったら、ばらして塗装←いまここ

コメント(1)

さて、試運転にこぎつけ、まずはそこら辺を一周してみると・・・・・・・・


重い!爆弾

明らかに踏み出しが重くなった。
ホイール単体でもかなりの重量増加がわかってたので、まだ大丈夫。
中速での安定整はすこしダウン。
高速では加速の伸びと持続性がアップ。さすがに低コストで作ったディスクカバーでもエアロ効果はでてる。

しかし、全体としてはかなりパフォーマンスは低下した感じ。


しかし、主目的は痛チャリにするためなので、あまり気にしない事に。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

D-SIDE FRIEND ラジコン MINIZ等 更新情報

D-SIDE FRIEND ラジコン MINIZ等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング