ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大学受験☆「確率力」向上委員会コミュの?3回のさいころで,2回同じ目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このコミュを作る動機になった問題です。
 ぜひ、皆さんのご意見を、お待ちしています。
違う先生に聞いてみると、違った解法の可能性が高いです。学校の先生、 
 塾・予備校の先生でも、試してみて下さい(笑)。
 自分のまわりの、よくできるお友達に聞くのも、よいです。
 いろいろな解法を比較することが、「確率力」アップにつながりますよ。
 では、問題です。


 【?1】 3回(個)さいころを投げるとき、2回(個)同じ目が出る確率を求めよ。






まず、自分で解いてみましょう。




 では、解答です。


 【解法1】

 2回出る目が6通り、1回出る目が5通り、2回出る回数を選んで3通り
 分子 6×5×3 分母 6×6×6より、答えは5/12

 【解法2】

 3C2×(6/6)×(5/6)×(1/6)=5/12
 ※上記の3C2は、組み合わせです。以下も同じです。

 【解法3】

 同じ目が出る回数を選んで3C2、そこに2種類並べて6×5
 分子 3C2×6×5  分母 6×6×6より、答えは5/12

 【解法4】

 同じ目が出る目の種類を選んで6C2、そのうち2回出る目を選んで2通り
 2回出る回数を選んで
 分子 6C2×2×3  分母 6×6×6より、答えは5/12


 皆さんは、どれで解きますか?
 ぜひ、教えて下さい。
 よろしくお願いします。
 

コメント(9)

反復試行の確率だから1つの組み合わせの確率について、3C2×(1/6)^2×(5/6)^1…(*)
これが6通りの数字についてあるから、
(*)×6=5/12

と、なりました。本質の理解が不足していると感じられる点がありましたら指摘してください!
 うーん、「わきやん」さんの書き込みが、すごすぎて、入り込む余地がない(汗)。

 「わきやん」さんの書き込んでいる通りなのですが、「たくちゃん」さんの手法だと、ふたつの危惧が、あります。

・今回は、計算がひとつなので、問題はなかったが、場合分けして、足す計算になったとき、面倒になることがある。

・場合の数の問題のこともあるので、分子だけを、取りだす訓練をしておいた方がよい。

 反復試行を習ってしまうと、約分できて、楽になることが多いので、「たくちゃん」さんの手法が、身についてしまいがちです。

 使い分けを考えましょう。

 反復試行の場合以外は、できるだけ、分母と分子を分ける形で、訓練することを勧めます。
コメントありがとうございましたexclamation非常に為になるので、時間が有る限り解答を載せたいと思いますexclamation
>Takumi-Souya-ICHI さんへ

 初書き込み、ありがとうございます。

 Takumi-Souya-ICHI さんの場合

 「場所を選んで、目を並べる」傾向があると、思います。

 実は、現段階では、混乱が生じるので。「目を選んで、並べ替えをする」解法を、優先させています。

 参考書によっても、違いますので、受験生が、混乱する原因のひとつとなっています。

 実は、どちらでも、OKです。

 この議論は、もう少し進んだ、国公立レベルの問題を解くときにする予定です。

 よろしくお願いします。
 
2回目に1回目と同じ目が出て、その次はそれ以外の目が出る確率は
6分の1×6分の5

2回目に1回目と違う目が出て、その次は1回目と同じ目が出る確率は
6分の5×6分の1

2回目に1回目と違う目が出て、その次は2回目と同じ目が出る確率は
6分の5×6分の1

3つを足して約分して12分の5

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大学受験☆「確率力」向上委員会 更新情報

大学受験☆「確率力」向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング