ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南会津ハッピーカンパニーコミュのまねぶ会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大人は子供に勉強しろっていうけどさ、
自分たちは勉強してますか?

ってことで学ばなきゃ。

コメント(15)

いまここねっと
http://imacoco2009.blogspot.com/
だって。
いいね。
こういうことしなきゃね。

まねちゃおう。
ここともつながりたいね。
いまここねっと さらっと見ました(速読ではないです)。感覚的にさらっとみてだいたいの印象がつかめました。
taroさんが、今まねびたいことはなんですか?

私は、毛皮のなめしです。
若者を集めるには、やわらかい内容で、ちょっぴりおしゃれ。楽しいミニイベントがあってお祭り感がある。でも来てみたら、けっこう濃い内容でおもしろい。だからまた学びたいみたいなのがいいかな。

民俗学や社会学の学科がある大学にフライヤーを置いてもらうことで、学生さんに来てもらえそうなきがします。

そういや木賊の先に川衣っていう集落があるんだけど、そこにスーパーおばあちゃんがいるらしいぞ。
(@_@)

dsk8さんの学びたいことはなんですか?
わたしも社会のこと考えるのすきです。
まねびたいのは本当のこと。
そして、僕の心を揺さぶるものに出会いたい。
とってもいい想いですね

taroさんの言葉で私の頭がすっとクリアーになりましたよ

http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
は、おもろい。

若松とか、郡山でこういうことやればいいのにね。
道州制をさっさと導入して地方に人を分散させよう。
自治体はもっと人を交流させよう。

水は流れないと腐るように、人も交流しないと腐る。
dsk8さん

わたしにとって社会は 世間 でしかなかったから、道州制なんて考えた事もなかったなあ。

ウィキペディアでざっくり見てきました。「なんのために、どのように」の方向性の不一致が、国家機関と地方自治体と住民であるのかなあとちよっとかんじました。それで進まないのかな。



taroさん

>水は流れないと腐るように、人も交流しないと腐る。

例えば、どんな経験からそのようにかんじましたか?
日々の経験から感じてます。
組織に属すると見えてくるかも。

しださんはそうは思わないですか?
うーん、組織というワードをきいて、言われてみればそうおもうかもしれません。

おんなじ考えにしばられて、同じ空気感で淀んでるようなイメージですか?そういうことならば、わたしも感じます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南会津ハッピーカンパニー 更新情報

南会津ハッピーカンパニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング