ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡わくわくハラハラ勉強会コミュの第35回静岡わくわくハラハラ勉強会感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月23日(土)に第35回静岡わくわくハラハラ勉強会を開催しました。

いつもわくわくしながら参加していただいている受講者方々
勇気をもってハラハラしながら
登壇していただいている講師の方々
本当にありがとうございます。

今回はわくハラが誕生してすぐに
いつも遠方(大仁)から参加して
くださっていた方も2年ぶりに
かけつけてくださいました。

ありがとうございます。
懐かしさを感じながら
本当に感謝の気持ちが心から
湧いてきました。

誕生以来多くの方に支えられてきた
このわくハラも次回で36回目。
丸3年を迎えます。

まだまだ続きますのでこれからも
ご愛顧ください。

ちなみに懇親会は
トマトジュースを飲みまくり
盛り上がりました。

というわけでいつもの感想です。

1)
トップバッターは片桐広良さん
介護の種類や保険、介護サービスなど
専門知識などを体験談を踏まえて
わかりやすく話をしていただきました。

本当に体験談らなではの話なので
非常に興味深く、介護の世界を
垣間見ることができました。

要介護認定の人数や割合を聴いて驚きました。
大丈夫か?日本。

病院・介護施設の実態
お父様の介護の失敗談は
本当に心震える内容でした。

片桐さんの告白は多くの人が涙し、
わくハラ始まって以来の感動を
与えて下さいました。
そして片桐さんのお母様が
教えてくれた言葉も
本当に深く重く心に響きました。

セミナーの最初に問われた質問
「介護とは?」

簡単なようで難しい問いでした。

最後に片桐さんの思う「介護とは」
を話してくださいましたが
本当に深い意味で重くのしかかりました。

ありがとうございました。



2)
2番目は鳥羽敦さんの
儲かるキーワードの見つけ方
大手が参入しない、
大手が頑張らないキーワードの見つけ方
などをご教示いただきました。

同じキーワードでも売上が変わる
重要な要素もあるということが
興味深かったです。

個別のQ&Aが具体的で参考になりました。

3)
3番目は佐野貴子さんの
しみ・シワのもっとも大きな原因が
わかりました。

またスキンケアにおいて
えーーーっ!?とまさかの
予防策を教わりました。

また簡単に誰でもできる
良いオイルの見分け方など
プロならではの情報も公開していただきました。
ありがたいですね。

具体的なスキンケアのステップも
教えていただき、特に男性には
「へー」の連続で楽しかったです。
というより男性が想いのほか
食い付きがよく笑えました。

今と昔の違いで正しいことと間違ったことがあり
昔ながらの先人の情報が正しいとも
言えない時代になってきたのは
なるほどと思いました。

佐野さんのビジネスに対する想いが伝わりました。


今回も参加された方はぜひ感想を
下のコメント欄にお書き下さい。
よろしくお願いします。


さて来月の第36回静岡わくわくハラハラ勉強会は
4月21日(日)13時30分〜です。

久しぶりに日曜開催です。
詳細はまた告知しますので
ふるってご参加ください。

お楽しみに!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡わくわくハラハラ勉強会 更新情報

静岡わくわくハラハラ勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング