ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東方プロジェクトの聖地巡礼コミュの東方花映塚の文ちゃんがあややや

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小さい:★★★
見猿、言わ猿、聞か猿:★★★★
東方色無し:★

京都は上京区上御霊前通烏丸東入上御霊前町。
なげぇ!

「猿田彦神社」です。

僕が行ったのは右京区山ノ内荒木町の方ですが。どっちも小さい様です。


何で天狗なのに猿なスペルカード?
と思っていたのですが
「道案内の神さま」でその姿が(派手)鼻が高くてお尻も光っていたとかなんとか・・・

猿田彦がその姿が天狗の首領だったんじゃ?

天狗の使うスペカ
とな

天狗は猿だったのかー。しかしこれで

犬(地獄の狗)→咲夜さん
猿(猿田彦から)→文ちゃん
雉(あえて不死鳥)→もこたん

と桃太郎ゴッコで出来ますね!?(アホ

コメント(6)

私は、三重にある伊勢神宮 内宮ちかくの猿田彦神社に行ってきました。

猿田彦大神は全てのことに先駆け、人々を善い方に導き、世の中の行方を開く「みちひらき」の神として識られています。
と、書いてあったので、新聞記者の文が関係してると思っています。

駐車場もあり、行きやすい場所でした。
もやもやしさん<

おおー、分社じゃなくて由緒正しいところだね!
ぜひとも行って見たい、結構神社本来の活動も盛んらしいですしね。

まさに
塞符「天孫降臨」もしくは突風「猿田彦の先導」

全国の猿田彦神社の総本家みたいらしい・・・けど同じく三重な鈴鹿市の椿大神社
が本社とかいう話もあるらしい。ややこしいね。
6日が仕事休みだったので行ってきました。

椿大神社です。

ひ〜さんの情報を元に行ってみました。

もう、東方とは関係がなくなってきてるような気もするけど・・・・。
もやもやしさん<

おおー行ってきましたか!!1

由緒正しきいいところらしい禊も出来るところらしいけど・・・
もう確かに東方関係ないかもしれない・・が!猿田彦が出てる限りって苦しいか!
うっきーさん<もやし氏とも話たがとりたてる所のないところなのですよ。もはや東方関係ないよねwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東方プロジェクトの聖地巡礼 更新情報

東方プロジェクトの聖地巡礼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング