ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地酒や 中村酒店コミュのこれからの「〜の会」について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼いたします。

まだ「鶴齢の会」、「ひやおろしの会」の2度しか参加していない若輩ですが、ちょっとこの「〜の会」について、皆さまのご意見をお伺いしたく、この場をお借りしたいと思います。

中村酒店さんでの「〜の会」、あの会費であのお酒の種類に量、そして奥さまやお母様の心のこもった肴を提供していただいております。
加えて、営業店舗を「〜の会」のたびにわたしたちがお酒を味わえるよう、セッティングしてくださり、その後の後片付け等も甘えさせていただいております。

会を重ねるごとに、お馴染みのメンバーとお会いできて、親睦を深めていけるというのもとても素敵ですが、新規の参加者の方が入りづらくなってしまったり、人数的な問題(キャパ的に)のことも出てくると思います。
日本酒のおいしさ、すばらしさというのを中村酒店さんからもっと多くの方に知っていただければ、という思いは皆さまにもおありだと思いますので、ちょっと意見交換をしてみませんか?

長く、広く、深く、この素敵な企画を続けていくために、わたしたちが考えられること。
「三人寄れば文殊の知恵」ともありますし、例えば乾きものでもなんでも、ひとり一品をもっていく、とか、もう少し会費をあげてもいいのでは?とか。

皆さまのご意見を伺えれば幸いです。

コメント(12)

>しおる様
>ラーダチカ様
>会にご参加のみなさま

 いつも当店をお引き立てくださいまして、本当にありがとうございます。
また、このように私どもにお気遣いをいただき、涙が出るほど嬉しく、
有り難く、感謝の気持ちでいっぱいです。

 会費に関してですが、ご参加人数に基づいてご提供させていただく
お酒の本数を決めており、料理に関しても原材料費分は申し訳ないのですが、
頂戴しております。
 最近はお越しいただけるお客様が増え、この価格でも十分大丈夫なのです。

 準備の手間につきましてのお心遣いは、さすが女性ならではのお優しい
お気持からではと感じております。
 妻に聞いてみましたところ、「お出しするメニューに悩んだり、準備で
バタバタはするけど、みなさんに美味しいと言っていただき、実際ほとんど
残さず食べていただけるのがとっても嬉しい!」と申しておりました。

 むしろ、こうしてみなさまにご心配をおかけしてしまうことに、かえって
申し訳なく感じております。

 「お酒を楽しむ会」は、車社会の茨城では試飲自体が出来にくいなか、
お客様にお酒の味わいを確かめてご購入いただくためにも、ずっとやって
みたいと考えておりました。
 この会は、私どもにとって何よりも楽しみなのです。今度は何にしよう?
と考え、妻と話し合うのもいいものです。

 そして何より、会にお越しいただき、楽しんでくださるお客様と一緒に
同じ時間を過ごすことができるのは、何物にも代え難いものです。
この会を通じて、お客様をとても近く感じられ、たくさんの力を頂いて
おります。
 まして、みなさまからこのようにお心を寄せていただけるなど、
酒屋冥利に尽きる思いです。
 これからも末長くお付き合いいただけますよう、どうぞよろしくお願い
いたします。


 今後の会の運営につきましては、しおる様がご心配下さったように、
全く問題が無いわけではございませんで、ご新規のお客様をお受けする
ための場所の問題や会の内容のマンネリ化などは、私どももどうしようかと
悩んでおります。
 みなさまから良いご提案を頂戴できましたら、こんなに心強いことは
ございません。
 ぜひぜひ、ご意見をお聞かせくださいませ。

 どうぞよろしくお願い申し上げます。
     
                         中村酒店 拝

 
 
ラーダチカさん、一番乗りでカキコありがとうございます♪

そうなんですよね、(一応でも)曲がりなりにも家事をする
立場から考えたら・・・・という観点からのご意見、わたしも
考えておりました。

よそ様の御台所に立つ、というのも、かえってお気をつかわれて
しまうかも・・・・と思ったりあせあせ

中村酒店さんと、奥様の御厚意に、この部分は甘えさせていただ
きましょう♪
中村酒店さん

これは、本当にありがとうございます!!!
上記にも書かせていただきましたが、会費・メニューに関しましては
中村酒店さんと奥様、そして騒がしい時間となってしまうところ、いつも
笑顔でいてくださるご家族の皆さまに甘えさせていただきます。

主催してくださる立場からのご意見ありましたら、会費・メニューに
セッティングや後片付けのこと等、どうぞお聞かせくださいね。

そして、ご新規の方をお受けする=人数が増える=場所が手狭になってしまう
ということになりますね。。。
これは、是非皆さまのご意見をお聞きできれば、と思います。
たとえば、会のための場所を借りる等ですね。
そして、会の内容や、マンネリ化という部分を中村酒店さんがご指摘
くださいましたが、わたし的にはブラインドで好きな銘柄を、とか、同じ
酒造のお酒でもこんなに個性が違うよ!といったようなことで充分だと
思います。

なにか、面白い案があれば素敵だなあ、とは思いますが、飲兵衛は基本、
楽しく美味しいお酒が飲めればしあわせかな?とも思うのであせあせ

まあ、本当に例えばなのですが、ひやおろしの会ははじめから全部の
銘柄がわかっていましたので、今度は逆に全部わからなくしておいて
(1・2・3のようにナンバーをふって)各自一番好きなお酒に投票
する、とか・・・・なにかちょっと楽しめるけど、ささやかな案で
いいんじゃないかなあ、とも思いますわーい(嬉しい顔)

これも、是非皆さまのご意見をお聞きしたいです☆

他にもなにかありましたら、なんでもカキコしてください〜♪


H.OSAKAさん、ペルシャ人式はおーいとーいてー!!!爆

すごいですね、もうすでにmy箸にmyグラスを持参なさってたとは!!!
これは、各自で一個はグラス、そして箸はできれば持参、というのを
やってみたらいいかもしれないですね。
ありがとうございます!!!

そして、やはり会場の件。。。
半野外、ですと、中村酒店の近隣は団地や住宅がある場所柄、厳しい
かもしれないですね。
でも、なにか工夫をして、たとえば公園などで開催というのもアリかも!!!
まあ、これから寒くなってくるわけですが(苦笑)

そして、いかに中村酒店「日本酒の会」らしく、という着眼点はさすがです☆
やはり、はじめて参加された方でも古参の方でも和気あいあいと、楽しく
美味しくちょっと日本酒のお勉強(?)も取り入れて(これは中村酒店さんの
知識が豊富だからこそのことですが^^;)みんなで味わう、というのは
外せない、とわたしも思います。

お気づきの件ありましたら、ガンガンカキコお願いいたします!!!

先日のひやおろしの会が初参加でしたが、実は自分もmyぐい飲み持参してましたあせあせ(飛び散る汗)

結局使いませんでしたがたらーっ(汗)

会の内容等については、しおるさんもおっしゃってましたが、今のままで十分かと。

美味しい酒と料理。それに楽しい時間。

他は何もいりません。

だって飲兵衛だものw

ただひとつ思い付いたんですが、東北に芋煮会ってありますよね?

利根川の河川敷でやれないかなと思ったんですが、難しいですかね?

本来の趣旨とは違ってしまうかも知れませんがあせあせ(飛び散る汗)
KIMさん、ご意見をありがとうございます☆

利根川河川敷での『お酒を楽しむ会』もいいですね〜♪
う〜ん、でも、そうなると中村酒店さん主催、ではなく、有志メンバー
で企画したほうがいいのかな???

お酒はもちろん中村酒店さんで調達して、皆で一品持ち寄って、とかわーい(嬉しい顔)

今は野外での火器等の使用に確か許可がいるのかな???
芋煮会のように、アツアツのお鍋を野外で囲むというのは魅力的ですね☆

そして、myぐい飲み、お持ちになってたんですね!!!
う〜ん、やっぱり、グラス一個でも持参、という流れはできそうですね。

ご意見ありがとうございます☆
なにか気付かれたことは、なんでもカキコしてくださいね♪

蔵元にバスツアーなんかもいいなー。
帰りにはおみやげにお酒買って帰るの。
あるまさん、蔵元バスツアー、いいですね!!!
企画として、飲兵衛にはやはり外せない蔵元さんへの訪ない。。。
参加できる方が、ある程度決まってしまうかな???
ご意見ありごとうございます☆


ラーダチカさん、面白いですねえ、楽しそう♪
全種、飲めるように考えて、順番はクジで、というのは
遊び心があっていいかも♪


さて、皆さん、ここで『人数の問題』を考えていただければ幸いです。
もしも中村酒店さんに入りきらなくなる人数が『お酒を楽しむ会』の
たびに続いたら・・・・ということを視野に入れていただければ、と
思います。

引き続き、皆さまのご意見をお待ちしております!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地酒や 中村酒店 更新情報

地酒や 中村酒店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング