ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

同窓会〜ラブ・アゲイン症候群コミュの【感想トピ】最終回

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010.06.17放送


「私たちの、愛と死…最後の選択」

 失踪していた福島(尾美としのり)が、遂に真実を語ることを決意した。さっそくテレビニュースでの独占会見をセッティングした大久保(三上博史)だったが、まさに生放送が始まろうとしている最中に意識不明の状態で倒れ、そのまま病院へと運ばれてしまう。大久保が重体と聞き、慌てて搬送先の病院へと向かう陽子(斉藤由貴)。同じ頃、逃避行をしていた朋美(黒木瞳)と杉山(高橋克典)は、福島の会見を報じるニュースがカーラジオから流れてくるのを耳にする!
 やがて会見が始まった。失踪の裏に隠された真相のすべてを赤裸々に語り出す福島。その内容とは、政府の闇を暴く驚くべき事実だった!
 数時間後、朋美と杉山は大久保が運ばれた病院に到着する。そこには、陽子、そして妻の麻美(芳本美代子)がいた。みんな大久保に奇跡が起きることを祈った。
 それぞれの家へと戻った朋美と杉山は、家族と真正面から向き合い、今の正直な思いを打ち明けるが…。そんなある日、朋美たち同窓生は、卒業し廃校になった中学校に集まる。30年前に共に過ごした教室を懐かしむ仲間たち。しかしその時、彼らを信じられない出来事が襲う!
 同窓会を機に人生が変わっていった仲間たち。彼らはどんな人生を歩もうと決意するのか? 朋美と杉山は結ばれるのか…?涙と衝撃の最終話で、45才の同窓生が選ぶ道とは…!?


宮沢朋美:黒木瞳
http://mixi.jp/view_community.pl?id=15005
http://mixi.jp/view_community.pl?id=462499
愛川朋美:篠原愛実
http://mixi.jp/view_community.pl?id=135123
宮沢誠一郎:吹越満
http://mixi.jp/view_community.pl?id=14550
宮沢彩:大平うみ
宮沢達也:嘉数一星
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3762651
大野真弓:大島蓉子
島田珠恵:佐藤詩子

杉山浩介:高橋克典
http://mixi.jp/view_community.pl?id=60802
杉山浩介:出町勇人
杉山佳奈子:須藤理彩
http://mixi.jp/view_community.pl?id=30151
杉山大地:竹内寿
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2813217
竹原俊太:八神蓮
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1444274

西川陽子:斉藤由貴
http://mixi.jp/view_community.pl?id=25997
権藤陽子:三浦透子
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4587004
西川正隆:神保悟志
http://mixi.jp/view_community.pl?id=61541
西川真奈:熊田聖亜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4050283
菊川早苗:野波麻帆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=85970

大久保真一:三上博史
http://mixi.jp/view_community.pl?id=11940
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1281601
大久保真一:栗田将輝
江川麻美:芳本美代子
http://mixi.jp/view_community.pl?id=105208
高村亜紀:真野裕子
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3643031
寅田富士子:高橋ひとみ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1148133

福島和彦:尾美としのり
http://mixi.jp/view_community.pl?id=33843
板倉真理子:宮地雅子
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3541626
亀村太一 六角精児
http://mixi.jp/view_community.pl?id=521694
浩太:鈴木勝吾
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3948675

※エンディングに役名がない為調べましたが間違っていたらお知らせ下さい。

コメント(143)

大久保君の死には泣けました でも好きな仲間の見守るなかで天国へ旅立てて幸せ

愛を貫き通した二人は幸せになるべき
陽子が、二人と別れる時に、言った「だから、奇跡は、起こった手(パー)手(パー)手(パー)


これって、大久保君の、子供が出来たexclamation & questionって、事ふらふら

気になるあせあせ(飛び散る汗)
黒い涙に「えー失敗やろがまん顔さめるがまん顔!」と言ったら、「演出でしょあせあせまあ、昭和チックな演出だけど」と旦那に言われ、自分の見方が浅かったなぁと思いましたあせあせ

橋の上で二人が指輪してるのは気づきましたが、一年後、二人がしてないのは気づきませんでしたあせあせ
正社員のくだりも聞き逃しちゃってて、このトピックで知りましたあせあせ
斎藤ゆきさんのスカーフも。
このトピックを今読んで、逆に自分が気づいてないことがいっぱいあることがわかり、一晩たった朝、うーんがまん顔気になるって感じですあせあせ
二回目失礼いたしますわーい(嬉しい顔)


アラフォーの皆様ならご存知の「金妻」にて、篠ひろ子(なっつかしぃ〜)が浮気をするんですが、夫(何故かまさかの板東英二)にバレ、体の関係がないと知った板東から「せめて体の関係があればexclamation ×2」と泣かれるシーンがありました。

当時は高校生だったんで意味もボンヤリでしたが、今回最終回見たときに、これと同じかぁ〜と思いました。

しかし吹越パパには笑った〜exclamation ×2また9課やるみたいだし、ギャップ楽しみ。
朋美が一年待つくだりで、すんごい色のジャージ干していたのも笑えました。スタイリストさん毎回ダサいジャージよく探してくるな〜トップスとの色あわせも絶妙GJ手(チョキ)


朋美に刑事の妻は務まらないと思うのは私だけかなぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

>ルーシーさん

同感です考えてる顔
かまってちゃんな朋美に、刑事の妻は絶対務まらない。

それにしても、登場人物の中で、唯一大きな問題のない家庭だった杉山家。
一番罪深いのは、杉山じゃないかなぁ・・・。
ようやく観れました!

予想トピに書いた、杉山くんと朋美のその後(1年後とかに、偶然…もしくは思い出の場所で再会して、その時もまだ気持ちが変わってないと気付き、ついに結ばれる…とか? )が当たっててビックリした・笑

でも嬉しいですウッシッシ

しかし、陽子のその後や、子供たちはどうするのかとか…もう少し見せて欲しかった。
皆様のご想像におまかせしますってこと?
想像は:杉山くんの息子は母親についていくけど、父親には時々会う。
朋美も正社員になった事で給料も上がって、離婚して子供を引き取って生活できる。(という事で旦那も就職せざるを得ない)
あの場所で再会できたってことは、朋美の子供も許してくれたって事だから…杉山くんと朋美と一緒に暮らす事になっても(最初はぎくしゃくしたとしても)なんとかやっていく。
きっと結ばれても、朋美は仕事を続けるだろうし、共働きでこれまでの夫婦生活とはまた違って、そういう意味でも上手く行くような気がする。子供2人もきっと手伝うようになるだろうし。

あ〜やっぱりもうちょっと先が観たかったexclamation ×2
うーん、なんだか消化不良な終わりかたでした。最後の橋のシーンで終わったあと、「えっ???」ってつっこんでしまいました。

なんか回を重ねる毎に大久保君と陽子の描写が丁寧なのに対して、杉山君と朋美の描写はなんか雑というかおおざっぱな感じがあせあせ(飛び散る汗) 
いくらまじめだからってハグだけじゃ無理があるでしょ。って思っちゃいました。

しかし、最後の最後まで吹越さん。。やられましたww
口で「じゃーじゃー」ってもう生ける伝説って感じでwww

極めつけは「パパかっこいいか??」と子供に聞いちゃうトコとか。
もう見れないと思うとさみしいな。

でも、続編はできないですね、というか出来たとしても見ないかも。
最後会えたってことは、これからは生活がはじまるってことですからね。


最終回としては無難かな・・・肩透かしのような気もしますが。

朋美夫は無職のまま一年を過ごしたんでしょうね〜
杉山君が現れないくても離婚していたかも・・・

杉山の役柄が最悪すぎて・・・
息子に嫌われているのも納得です。一生許されなくていいです。
結局、それぞれの子供の行方は
はっきりしませんねあせあせ(飛び散る汗)
だからもやもやっとした
終わり方っていう感じです。
続編できるような内容ではないだろうし。

と言うか、大久保くんの最後の原稿を
陽子が読むシーンで終わりで
気分的にはよかったかな。

朋美の旦那がどの様に
ラブアゲインを受け入れていくのか、
はたまた、頑として譲らないのか
をもう少し描写していただければ
面白かったかなと思いました。
杉山夫の行動は最後まで許せません。
病院から失踪した頃から「俺に任せろ!」とリードしながら
「まずは家族を説得しよう!」と駆け落ちを断念し
「俺を信用しろ!」と言いながらキスさえせずに
「1年後にこの場所で会おう。それまで会わない!」
では家族のことはお互いに勝手に始末して綺麗になったら会いましょうってことか!
「一緒になりたい人」が苦悩してる期間は自己責任で無視か!
これなら家族を大切にしつつ、1年に一度密会してお互いに励ましあう方がマシ!
毎日「恋愛モード」で過ごせるほど世間は甘くない!
(色男は七難隠す・・・ということか)
こうゆう終わりしか出来ないんだよなぁダッシュ(走り出す様)とみていました。二人が駆け落ちしても『え〜exclamation & question』だし…

ほぼ同い年に近いだけに、朋美の『45歳、これが最後の恋』みたいなセリフあり、ホントに実感だったし、そう思っていただけに、リアルなドラマだったあせあせ(飛び散る汗)

現実めいた事を考えれば、年々、歳をとると、思いは冷めなくても、しがらみが強くなるだけに二人が一緒になるなら早い内に…と思っちゃうなー(長音記号2)

長々とすみませんでした顔(願)
ハート達(複数ハート)私の中での主役は、三上さんですハート

教室の中でのシーンは本当に泣けました泣き顔

三上さん&斉藤さんだったから、ステキでしたハート

朋美・杉山君、よかったですね☆

久々に、毎週楽しみで仕方ないドラマでした
> ユズィーロさん

やはりそうですよね〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ちょっとがっかりしてしまいました泣き顔泣き顔泣き顔

コメントしてくださりありがとうございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>ままスロ さん

私も、同じ立場だったら・・・って、考えました。あんな風に終わりは出来ない気がします。  やっぱり、ドラマなんですよね。
実際は、別れられないような・・・。

杉山くんと朋美。 どうなったんでしょうね。
あの最後の再会が1年後だったのか数年後だったのか敢えて分からなくしたのかなぁほっとした顔

何年経っても恋する二人は結ばれるハートってことかなぁと
録画でやっと最終回見られました。
みなさんの書き込みを読んでから見たのでストーリー納得でした。
たぶん読んでなかったら、わけがわからなかったかも。

個人的にはストーリーよりも、
克典さん見たさに毎週ドラマを見ていたので満喫しましたexclamation ×2
とくに最終回の教室のシーンでの三上さんへの笑顔、最高でした揺れるハート
斉藤由貴さんと三上博史さんは切なかったですね・・・。
そして吹越さんはあのダメ亭主っぷりをうまく演じていて、
さすがだなーと思いました。

今週で終わりと思うとちょっと寂しいです。
ブキャナンさん>そうですね、私の脳内でもリフレインしています。
どなたでしたか…ちょっと昔の曲らしいです。
陽子はしばらくは大久保君宅に遺品とともに暮らすのかしら…?(@@)

大久保君の生命保険…かけていたとしたらいずこへ…。
前の旦那からの慰謝料は沢山受け取っていますね。

行きたかった場所とはいえ、
教室であんなに力説したり、杉山君と大声張り合ったりするから
数日命を短くしてしまいましたね…大久保君(涙)
朋美はどんどん疲れが顏にたまってきてしまったようで
撮影ハードでしたか(主婦の不倫の辛さを表現?)
…もっときれいになっていく様子を期待していました。
学校での笑顔は永遠の少女みたいでかわいかったです☆

朋美夫のパープルのジャージを干す姿、笑ってしまいました…。
ジャージはすぐに乾きますね(^^)青色と…2〜3枚くらい所有?
就職先での若い部下と再婚するとか、杉山妻も再就職?
それぞれの今後もスペシャルでぜひ!

さらに数年後の同窓会での再会から…。
大久保君との奇跡の子を連れ参加する陽子、杉山&朋美新夫妻(それとも別れてる?)、
新妻連れてる亀ちゃん、山梨辺りでペンションを経営する福島新夫妻とか…
その後の皆を追うお話を楽しみに待ちます。
大久保さん、マジでイケメンだった…。
いやぁ、三上博史、最高でしたハート
また、TVで拝見したいっ!
毎週木曜日、大久保くんにかなり萌えてましたウッシッシ
かなさん、私も録画したのが最後の15分とれなかったんですー。涙
どなたか教えてくださいー。
>カナさん、フラン@さん

橋の上で別れるところから…

まず笑いながら別々に別れたと思ったら、杉山が「愛川!」と叫び、2人はお互いに向かって走り、橋の真ん中できつく抱き合う。そして朋美が何も言わず、振り返りもせず去る。
朋美(ナレーション)『私はもう振り返らなかった。振り返ったら二度と会えない。そんな気がした』

場所かわって、大地と彩がぶらんこに座って話してる。(5話で朋美と旦那がしてたみたいに)
彩「どうなるのかな。ママとお宅のお父さん」
大地「どうでもいい。親は親だよ。どうなっても生きていけるように僕は勉強する」(ちょっと泣いてる)
彩「成長したじゃん」(ティッシュを渡す)
大地「今まで甘えてたから。親にも自分にも」
彩「私はまだ許せないかな。でもママの気持ちもちょっと分かる。何歳になっても人を好きになるんだよ」
大地「成長したじゃん」
彩「大人って大変だね」
大地「俺たちどんな大人になるんだろう」
彩「さぁ…いつか会おう」
大地「うん。いつかね」
大地が笑顔で去る。

今度は宮沢家。朋美の旦那がなぜか一生懸命腹筋をしてるところに、達也が帰ってくる。
パパ「達也!達也!!」
達也「何?」
パパ「パパ、かっこいいか?!」
達也「え?」
パパ「どう思う?正直に言ってみろ」
達也「あ…あんまりかっこよくないと思う…」
パパ「うん、そっか」
そして筋トレ再開…(笑)

そして杉山家では佳奈子が料理している。
指を包丁で切ってしまい、何気なく夕日を見つめる。

大久保くんの部屋にて。陽子は彼の服や、部屋を見てまわる。
机の上に、同窓会の時の写真と、彼が最後に書いた原稿。
それを読みながら、陽子は涙を流し、やがて大久保くんの名前を叫びながら泣き崩れる…

大久保くんの声で原稿が読み上げられる。
『エリート官僚失踪シリーズ最終弾。ラブアゲイン症候群についての考察。なぜ人は愛を求めるのか?』
『ラブアゲイン症候群に落ちたのはF君だけではない。地位も家庭もすべて投げうって愛に走る中年男女は多数存在する。なぜそうまでして人は愛を求めるのだろうか。それは、愛が幸せの原点。生きた証だからだ』

ナレーション中:杉山は官舎に帰り、朋美が(うちの近くの)踏み切り前で立っている。
電車が通ると、冬服の朋美が踏み切りを渡る。

『誰かを愛する時、人はこれまでと違う自分に出会う。一度きりの人生に意味を見出す』

雪の降る中、玉川西署にて。杉山は所轄として捜査会議に参加。以前は部下だった竹原は本庁席から彼を見る。

『なぜ生まれてきたのだろう。なぜ生きているのだろう。この問いに答えられるのは愛だけなのだ。
愛する人と抱き合う時、その瞬間だけ人は永遠の命を得る』

朋美はパート先の病院の食堂で、クリスマスの飾りをつけている。
そこへ仲間が来て、会話から朋美が正社員になれたと推測される。

『おろかな私たちは愛によって生かされているのだ』

『なぜなら』


生い茂る緑の中、朋美は白い半袖とスカートを着て、急いでどこかへ向かっている。

杉山も玉川西署を出て、時間を確認する。その左手に結婚指輪がない。
微笑み、ネクタイを締めて小走りで去る。

朋美が約束の橋に着き、腕時計を見る。彼女も指輪はしていない。
しばらく待って、やがて誰かに気付き、少し驚いた表情をしたあと、カメラに向かって微笑む。

<完>


少し省略したけど、こんな感じです。
でもラストは人によって解釈が違うみたいなので、パンドラ等の動画サイトで一度観た方がいいかもしれません…あせあせ
ブキャナンさん>その曲は、The Rolling Stonesの"As Tears Go By"だそうです☆
ジャガイモで何か作ってほしい〜。情景浮かびますね。

naoさん>すごい!おつかれさまです。最後数年の月日がたったようです。
番組HPに、最終回のおさらいがUPされています。
                       
大久保君の家のテーマソング

ミックジャガーの元恋人、マリアンヌも唄っていたそうです。
(マリアンヌに捧げる歌)…

(歌の歌詞)
「一日の終わり
座って子ども達が遊ぶのを見ている
たくさんの笑顔が見えるけど
私のための笑顔ではない
涙がながれるままに座って見ている
富で全てが手に入るわけではない
子どもの歌う声が聞きたいけれども
私に聞こえるのは雨の音だけ
涙がながれるままに、座って眺めている」

Marianne Faithfull - As Tears Go By (1965)
http://www.youtube.com/watch?v=FhPPJ5dolxU&feature=related
naoさん ありがとうございました。杉山くんと朋美はくっつくのですかね、結局。
ブキャナンさん>ほのぼのしている曲調なのに…(TT)
こんなにひきずるドラマ…めずらしいです(あ、トヨエツ駅長さんの青い鳥もよかった)

15分の拡大、9話…まだまだ脚本書き足らないと思います…スペシャルに期待します☆
最終回も終わり、楽しみが無くなってちょっと淋しいです(>_<)

でもトピの方は、まだまだ熱いコメが書き込まれてますねw

恋愛で人生を捨てられるか?と言うテーマに、Yesっぽい答えを示唆したエンディングは、

ロマンチックと言うより、ちょっと無理っぽい気も。

燃えカスに思える夫婦の愛情が、不倫相手の出現で、かえって輝きだす因果ぴかぴか(新しい)

子供も小さければ、なかなかロマンチックな展開は難しいかな〜あせあせ

いや、有り得てほしいロマンは、もう一つのペアが示してくれていたのかも、ですね揺れるハート
最初は昼ドラ的なイメージで観てました。
正直、なめてました(反省)
最終回、号泣しました。めったに泣かない私が号泣でした。

いつの間にか主人公の2人より大久保君とようこさんの展開が気になってしょうがなかったです

ログインすると、残り115件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

同窓会〜ラブ・アゲイン症候群 更新情報

同窓会〜ラブ・アゲイン症候群のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング