ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスでママン!コミュの初期妊娠の中絶について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。

初めて念願の妊娠ができたにも関わらず、
2日前、妊娠8週目で『稽留流産』という、
診断を受けました。
私には何の症状も無く、
ただただ驚き、パニックになってしまいました。

2日経ち、
まだ私のおなかに赤ちゃんは残ったままです。
医師は『自然に出てくるから!
2週間後再診でまだ生理が来なかったら、
内服で生理を起こしましょう』と。

日本では早めに中絶手術という治療を行うに対し、
ここフランスでは内服のみ?!

そこでみなさんに質問なのですが、
妊娠初期の中絶をフランスで経験された方、
ご存知の方、その後問題なく、
妊娠可能なのでしょうか???
副作用などないのでしょうか???
腹痛や大量出血で危険性はないのでしょうか???

今は自然に待つのもストレスフルな状態です。
ご存じの方、よろしくお願いします。



コメント(7)

こんにちは。
私も妊娠10週で稽留流産を経験しました。
私も初めての妊娠でかなりショックだったのでお気持ちお察しします。残念でしたね。

私も自然に出血するから、と言われ、2-3日待ったんですが何も起こらないまま。
同じくかなりのストレスでした。
で、同じ病院にて掻爬手術となりました。

その後妊娠を望んで前向きに過ごしたんですが、ストレスからかなかなか妊娠せず。
でも、、、最終的には普通に赤ちゃんを授かりました。
今は2児の母です。

トピ主さんにも希望を持って前向きになってほしくてコメントしました。
大丈夫です、妊娠出来る体だった、ということが分かっただけでも良かったと思いましょう。私の周りには一度も妊娠しないという方もいます。次に向けて頑張ってください!
CHERRYさん

初めまして。去年の年末の私と全く同じですので、思わずコメントです。
私も繋留流産と判断され、ジネコから、一週間たっても出血で自然に出てこない場合は、病院の救急へ行くようにといわれました。

一週間後、紹介された病院へ行きましたが、掻爬手術はしてくれず、Cから始まる名前の内服薬を処方されました。

その時の説明で、この薬は強い筋肉収縮を起こすので吐き気、下痢、強い腹痛を伴うとのこと。全くその通り、もう脂汗が浮かんで死ぬかと思うぐらいのこの三重苦で辛かったです。

薬を処方された時、異常な量の血が出たら貧血で倒れるので、その時は救急に来るようにと何度も指示されました。服用して二日後、体内に残っていた袋が大量のレバーのような血の塊と共にでてきたので、もう薬は飲みたくない!と服用を中止。

翌日救急へ行き、子宮内を観てもらったら、まだ血の層が残っているとの事。
そこからまた数日この薬を服用し、一週間後!またもや大量の出血。
ジネコへ行ったら、でもまだ残っていると・・・

結局全て出るまで3週間近くかかりました。
ジネコの先生は、本当は掻爬手術のほうが精神的肉体的負担も少ないからベターだといっておりましたが、紹介された病院の判断で内服薬となったので、自分で選べずでした。

私の会社の同僚(フランス人)も、繋留流産をしたときこの薬を処方され、彼女の場合は外出先で出血→意識不明→救急車で搬送 だったそうです。
ですので、もしもお仕事している場合は、薬服用期間のarret de travailを医者に出してもらうことをお勧めします。私も結局一ヶ月、これで仕事にいけず、ほとんど家から出られませんでした。でも外出先で大量出血して倒れるよりはいいので。

その半年後、再度妊娠し、現在妊娠5ヶ月、エコグラフィーの度にぐるんぐるん元気に動く赤ちゃんを楽しみに妊娠生活を送っています!

トピ主さんにとって、今回の流産はとても悲しい出来事ですが、この時期の流産はもともと卵に生きる力がなかった、天国へ帰ってしまったんだと思って、次の妊娠に備え、今回はとにかく子宮内のものができるだけ外に出て行くようジネコの指示に従ってお過ごしください。子宮内に血の塊が残っても次の生理で出てくるそうです。

繋留流産と判断を聞いたときのショックは、私も今でも機能のことのように思い出します。地面が砂になってしまったかと思うぐらい立てなくなるほどショックでした。でも、妊娠できるという事実を確認できたことには感謝して、次回に備え気持ちも体もリスタートさせてください。
できればこの薬を服用する前に自然に出てくるのが一番だと思います。
とにかく肉体的負担の大きな薬ですので・・・


もしも何かありましたら直接メッセくださっても大丈夫です。


pandaさん、Harissaさん、

早速、貴重な体験のお話をしていただき、
また励ましの言葉に本当に感謝します。
読みながら、また泣いてしまいました。。。

私の周りのフランス人ママン達は、
『よくあることよ!またすぐにできるわ〜』と、
のん気な励ましの言葉に腹立だしく思っていました。
もちろん彼女たちは私をポジティブの考え方にさせようと、
してくれてるのですが。。。

私の場合、まだ小さいので自然に出てくるのを、
これから2週間は待つそうです。
その後、内服。。。
掻爬手術は最終手段と言われました。
ですので、Harrisaさんが言うように、
きっと子宮収縮剤による強い副作用は
避けれそうもありませんね。
仕事(レストラン)もしてますので、
医師にarret de travailを出してもらうようにします。

Pandaさんは2児の母なんですね〜。素晴らしい!
Harissaさんも妊娠5カ月!
お二人のメッセ本当にパワーをいただき、
前向きな気持ちになれそうです!!

細かい説明、本当に感謝します。
また何かあったらお言葉に甘えて、
メールさせていただきます。

本当にありがとうございました。







私も流産したとき、いろんな人に「よくあること」といわれました。
でもその中で、今は二児の母でのんきなお母さんだと思った同僚が、「実は第一子を授かる前に繋留流産して、中絶薬で・・・(上記の同僚です)」とこっそり話しかけてくれた時、びっくりしました。とてもそんな辛い経験をしているとは思わなかったから。夫の義理の母も高齢出産の上に、第一子の前に二回も続けて流産していると聞き、みんな、表向き笑顔でお母さんをしていても、その前には辛い経験を乗り越えているんだなと痛感しました。

一見無責任に聞こえる励ましの言葉でも、実は裏には彼女達の痛い経験もきっとあるんです。そう思ったら、素直に「ありがとう。早く立ち直るね!」って答えられるようになりました。

流産はとっても辛いです。
乗り越えろって言ったって、どんな形であれ「命」を失ったことには変わりないんです。だから泣きたい時は沢山泣きました。泣いてあげることがその子への愛情の代わりだと思ったから。

妊娠が順調な今でもあの時のトラウマは続いていて、エコグラフィーで見ない限り「もしかして心拍が止まっているかもしれない」とか、ありとあらゆる暗い妄想もしてしまいます。でも赤ちゃんを信じてあげなくちゃ!とそのたびに気持ちを持ち直してます。

私の場合、やっぱり7から8週目の流産で、袋だけ残って中の卵が消えている状態でした。そのときのエコグラフィーの写真も、その子を妊娠した時に書いてもらった妊娠証明も捨てずに取ってあります。消えちゃった子の大切な記録ですから。
この子がいたから、今のお腹の子があると思ってます。
だからオフィシャルにはお腹の子が「第一子」でも、友達と話す時にはつい「第二子」のように話してしまう。苦笑 私にとって最初の子はやっぱり、消えてしまった卵さんなので。

薬のことですが、レストランで働かれているのであれば、立ち仕事、しかも人目もありますので、絶対にドクターストップにしておうちで安静にしたほうがいいです。薬による大量出血、突然どかんと、水道の蛇口をひねったかのように来るので。正直ナプキン+タンポンでは手に負えない量です。
服用をしばらく続けると、大量出血の合間に、通常の生理二日目三日目のような出血が、私の時は一ヶ月以上続きました。後半は普通の生理も重なっていたようですが。

でもその後は体は綺麗にリセットできて、生理もだんだん元の周期に戻ってきます。
体が元にもどってくればきっと気持ちも前向きになれるはず。
一度「妊娠」している体、普通の妊婦さんと同じ負担が体にかかっているので、落ち着くまで体をいたわって大切にお過ごしください☆
こんにちは、フランスでは経験有りませんが日本で繋留流産、子宮の内容物除去手術を受けた経験があります。
私の場合、心拍確認、その1ヵ月後の検診で胎児の心拍停止、繋留流産と診断されました。
私の体には何も変化が無く、妊娠確認からずっと仕事を続けていたので(製菓業の為クリスマス時期だったので毎日20時間労働)自分の性かと責めましたが、染色体が足りなかったりと胎児自体の異常で流産すると産婦人科の先生に説明されました。
日本では子宮口を開く薬を膣から入れ、24時間後局部麻酔で手術を行います。
入院は無く午前中手術、その数時間後意識が戻ってから帰宅。
私はこの手術を2回受けました、1回目の手術では全て取り除かれてなかった為大量の出血が1ヶ月間続き。。。
かなりの苦痛でしたが、2回目の手術の3ヵ月後直ぐ長男を授かり、現在では3児の母です。

精神的、妊娠するたびに又流産するのではないかと心配になり易かった記憶が有りますが大丈夫です!
主人の従姉妹は出産予定日1週間前に胎児の心拍停止、死産、と言う経験をしています。
そんなことから考えたら自分は運が良かったと考えプラス思考で前向きに進む事が出来ます。
あまり考え過ぎず次のステップに進めるように頑張って下さい。
いつか必ず元気な赤ちゃんに出会えますから!
パン屋のSHIORIさん、

私もレストランで働いてるので、一部の人から(日本人)
『仕事がだめだったのでは??』と言われ、
自分を責め、落ち込んでます。
でも医師やいろんな情報からは妊娠初期の流産は、
ほとんどが赤ちゃん側の問題と。。
いずれにせよ、一時は私の身体に宿った子。。。
今はまだショックの気持ちが強いですが、
主人もたくさんフォローしてくれてますし、
前向きになりたいと思ってます。

貴重な体験談をお話いただき、
ありがとうございました。




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスでママン! 更新情報

フランスでママン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング