ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスでママン!コミュの子供のワクチンRotarixについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お忙しい中、失礼します。

来週、生後2ヶ月の赤ちゃんの予防接種を受ける予定です。
ジフテリアやB型肝炎など、Carne de sante のワクチンの表に書いてあるものは、
すべて辞書で調べることができ、どの時期に何を接種すべきか分かったのですが、
一つだけ、表に載っていないものを小児科医から処方されました。

Rotarix というワクチンです。先生は、処方箋を渡す際に、
「他のワクチンと違って義務ではない」
「セキュでカバーされないため150ユーロかかるから、考えて決めてください」
と言われました。

家にある辞書で調べても Rotarixは載っておらず、主人に聞いてもよく分からないようで、薬局で買おうかどうか迷っております。
以前、このコミュの別のトピで「ワクチンによってはあまりいい話を聞かない」というような内容を読んだことがあるので、ちょっと気になりました。
受けていないと、あとあと困ることがあるのでしょうか?
基本的には、受ける必要がないのであれば、わざわざしなくてもよいかなと思っています。

皆様どうされているか参考までにご意見をいただけたらありがたいです。

コメント(5)

うちの主人に聞いたところ カイトママさんがおっしゃるように ガストロの予防接種のようです

うちは二人の子供とも小児科医に言われたことなかったですね
どこにも預けないというのあったのかもしれないですが・・・(私が専業主婦だから家でみているので)

上の子は たしか2ヶ月 6ヶ月のときに ガストロをやりました
それも どちらも 小児科でもらってきたようです
というのも ほかの予防接種をして帰ってきて二日後くらいに発症 たぶん弱ってるところに菌がはいったのかもしれません
2ヶ月のときはあまりこちらも気にせず ミルクをうすめにあたえたりしてました(母乳でないため) 6ヶ月のときはびっくりして小児科につれていったのですが ガストロということで とりあえず脱水状態にならないようにという感じ

ガストロは小さいときにかかったら 危ない病気らしいですが 予防接種はほんと親の判断かもしれないですね 

ほかの予防接種も 上の子はしてるのに 下の子はしてなかったり 下の子がしてるのを上の子のときはしてなかったりと ??? のことはあります
早速のお返事、ありがとうございます。

クローバーカイトママさん
ロタウイルス性胃腸炎=ガストロだったのですね。(ロタウイルスについては、日本の育児本に書いてあって名前くらいは知っていたのですが、こちらでいう、ガストロだったとは。。。)
すでに1歳3ヶ月のお子さんがいらっしゃるとのこと、時期や感染についてさすがいろいろと知っていらっしゃるのですね。はしかやおたふくにしても、こういった病名ってフランス語で説明されても何度聞いてもなかなか頭に入らないので、これから先が思いやられますが、子供のためにも少しずつがんばります。
ちなみに、うちのベビーの2つ目のprenomは、海音と書いてカイトですぴかぴか(新しい)

クローバーかぼちゃんさん
小児科で菌をもらってくるということ、あるようですね。うちの子も先月の検診から帰ってきた後、目にちょっとした細菌が入ったのか、右目だけひどい目やにが数日間出続けました。幸い、大事にはいたらかなかったのですが。
それから、ガストロにかかってしまった時の対処の仕方についても教えていただき、ありがとうございます。



とりあえず、今回はRotarixのワクチンは受けないでおくことにします。
お早めにお返事をいただきまして、ありがとうございました。
クローバーカイトママさん
偶然とはいえ、なんだか、ちょとしたご縁を感じてしまいましたチャペル

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスでママン! 更新情報

フランスでママン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング