ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスでママン!コミュのママンのおしゃれについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フランスの過疎地にやってきて1年半。2歳と8ヶ月の息子がいます。
こちらに来てしばらくはマルシェで売られている洋服なんかを見かけては
「うわぁ変な服!そもそも着たいとも思わないけど、私が着たら似合わないだろうなあ〜」
「チープな縫製で妙にセクシー路線、みんなよくあんな服着るよ…」
などなど心の中でボロカスに暴言を吐いていたのですが、最近…フと日本から持って来た洋服を着ている自分の姿を鏡で見て、妙な違和感を感じるようになりました。

元々ストリートカジュアルな格好が好きで、ジーンズばかりでスカートを履くにしてもデニム生地だったり民族調なロングスカートを履いていました。靴はコンバースだったりスクエアトウのスエードの編み上げブーツだったり。先のとんがったヒール靴などは一切持っていません。

それが、急に
「やはりこちらの女性のように胸元がガーンと開いたカットソーやニットを着て女らしい形のバレエシューズなどを履くべきなのだろうか?私の格好って何だか子どもっぽい??」
という気分になってきました。そしてマルシェに行くと、
「あれ…あのフェミニンなジャケット、よくない?」
などと思わず手に取りたくなっている自分にビックリです。

…前置きが長くなりましたが、皆さんは普段どのようなファッションをされていますか?小さなお子さんがいるとなかなかお店でじっくり試着などはできないのではないかなと想像していますが、洋服をこちらで買われていますか?

コメント(17)

なんとなくうめぼしさんの気持ちわかります!
私も元々の服装がまさにうめぼしさん!
(まぁ今でもそうなんですが・・・)
先がとんがったヒールもピンヒールも
スケスケふりふりも縁が無かったのに、
だいぶフランス的ファッションに汚染されつつあります。

でも久しぶりに日本へ帰ると、感覚が戻るというか
やっぱり日本で培ったスタイルに戻ります。

日本でこーふんして買ってきた洋服たち。
田舎町でうきまくりです・・・
ペンキが(わざと)ついてるジーンズは
はくたびに『今日はどこのペンキ塗り?』と聞かれるし・・・

お店に服を買いに行くときは
必ず1人で行きます。
その時は旦那に子供を預けて。

私はクイックシルバーの専門店が大好きですが
確かに周りの村人ママンで
ここの店の服を着ている人なんていないですね・・・あははは。

でも同じような気分のうめぼしさんの書き込みを見て
『なるほど、村ではどこでも浮くのね・・・』となんだか安心しちゃいました。
私はこれからもわが道を行きます。

ちなみにファッションに露骨な流行が無いフランスは
いつ買った服でも重宝して私は嬉しいです。
自然に任せてOKなんじゃないのでしょうか???
住んでるのはフランス、ファッションの国なんですから。
小さい子供が居ても小奇麗さは忘れずを心がけてます。

妊婦なのに踵の少し高いロングブーツ履いてますから私。
日本の妊婦服、下着持ってるのに着てませんよ〜。
1人目の時は腹帯を巻き、ババパンツにスニーカーかぺったんこの靴。
見るからに日本の妊婦!って格好から2人目3人目は腹帯は1度も着けずたんすの肥やし、下着も妊娠前と変わらず。
妊婦だっておしゃれはしたいものですからねぇ?!。
2人目の妊娠8か月の時日本に帰国しましたが周りからは・・・
「妊婦の格好じゃないよ〜、これが妊婦服?」って言われてましたよ。
でも、フランスでは普通の格好、通販雑誌VERTBAUDETで買った妊婦服着てたんですけどね。

自己流ファッション(へそ出し等は避けますが)を持ち続けこちらでの流行でいいなぁ〜と思ったものだけを取り入れてますよ。
洋服を買う時は必ず主人と行くので子供たちが居ても大丈夫です。
子供の事が心配であれば託児所などに半日預けるのも一つの手ですよ。
わかります〜。
私も、もともとGぱんとTシャツ、ちょっと民族服があればOKだったんです。
今も田舎に住んでて散歩に行っても牛とご老人くらいしか会わないので普段はスウェットとか・・・。

でもちょっと外出しようかなと思うと、お洒落しなくちゃ!!
と思いますね。
旦那と洋服見に行くとやっぱりひらひらスケスケ、スカートや先のとがったパンプスなんかを勧められます・・・。
どうも好みじゃ無いんだけどな〜(汗)。
やっぱり女らしいファッションが好きみたいですね。
でも結局、旦那に子供を見ててもらってるうちに自分が好きなもの買っちゃいますけど、ボイスさんやうめぼしさんと同じようにちょっと影響されつつあります。

こっちってブラの紐とか平気で出してますよね。
背中開いた服からホック見えてたり、タンクトップから肩紐見えてたり。
私もちょっと位平気になっちゃいましたが、日本帰ったら気をつけないとですよね〜。
>ボイスさん
私の気持ち、わかってくださいますか(泣)!
ペンキがついたジーンズ、かっこよさそうだ…わはは。

私の出掛けていける距離にある店の中でも、クイックシルバーのお店くらいしかありません、日本人のカジュアルな好みに通じた店。この夏のバーゲンでROXYのガーゼ素材のシャツを買いました。貧乏生活をしているのでバーゲン価格でも少々高価に感じましたが着用すると気分爽快で買ってよかったんですけど、全然フェミニンではありません。むしろ少年っぽいくらいです。
私の身長、153センチしかないんですよね…だからフランス国内で我が道を行くとトコトン子どもっぽくなるので悩んでいます。日本だと絶対平気なハズなのに!

> Shioriさん
書き込みありがとうございます。フランスの妊婦服は日本のものより素敵なものが多いですよね〜、わかります。それに、別に妊婦服を着なくたっていいですよね。(日本だと、大きなお腹をして普通の服を着ていたりするとヘンな目で見られそうですよね)

小奇麗と言われると
「ウッ…」
と言葉に詰まります。小汚い格好が好きなんですよね(あっ、洗濯はちゃんとしていますよ!)

フランスはファッションの国、同感ですが、けっこう保守的でもあるな思ったりもします。自分をよりよく見せるフェミニン、セクシーな女性はよく見かけますが、着たいから着ている!というような独創的なファッションをしている人は、意外とあんまり見かけないような気がします。

>RYOさん
RYOさんもGパンにTシャツそして民族服でOKな方なんですね〜。民族服というとサリーとかアオザイですか(冗談です)。

そういえば、私がたま〜に気まぐれでスカート履いたりすると義理の両親がうれしそうに褒めてくれるんですよね。ここはやはりフェミニンな服を着るべきなのか…。

ちなみに今日着ているのは、ユニクロで買って来た白い薄手のタートルネックの上にH&Mで買ったインドっぽいカシュクールブラウスを重ね、バギータイプのダボっとしたジーンズです。セクシー度ゼロですよね…。わかっています。

ブラの紐…夏に義母が真っ赤なブラ紐を見せていたのでビックラこきました。それを見て以来、私の中で何かが吹っ切れ、それからは私もブラ紐が肩から見えていても平気になりました…。こっちの人、カラフルなブラ紐ならまだしも、白いブラ紐(明らかに下着〜な色)でも平気で出してますよね。
私は逆にあまりおしゃれな人ではなく、元々コンサバティブな服が好きだったもので、ここでもなんとなくやっていけます。
まぁとしも年なんで、あまり若い服装は似合いませんが。。。

でもここパリで公園に行っていても、皆さんおしゃれです。
わたしはベビーシッターに間違われないように気を使います。(笑)

フランスはいつでも、セクシー系大人を求めますよね。確かに海外生活長いと、日本人の服装の幼さに驚く事があります。
今日だけが特別な日!と言う感じではなく、いつもこぎれいにする事がこちらの人なんだなぁと思いました。おばあさんでもきれいにお化粧して、髪型もきれいにしている人多いじゃないですか!靴とかも古いんだけど、手入れが良くしてあるし、さりげなくバックとおそろいだったり、とおしゃれですよね。

日本のおばあさんは、口紅も塗らず化粧も無い、おじいさんなのかおばあさんなのか分からない髪形。うちの母が来て、皆さんこぎれいなんでびっくりしていました。それから彼女も日本に帰ってから、こぎれいにするようになったら、周りもびっくりしてたけど、影響されてみんなきれいにする様になったそうですよ。特別なお洋服ってそんなに着ること無いじゃないですか。私はソワレのドレスは別として、普通にブランド物などもどんどん普段着にしています。すごくカジュアルな感じなのは、バカンス先で着るようにしています。
私の夫(仏人です)が、大きな駅などでアジア人を見かけては
「あの髪型からすると…中国人かな?」
とかゲーム感覚で推理してるんですが(当たっているのかどうか知る由もありませんが!)、
「オバチャンっぽいカーディガンを着ているから日本人」
とか言うんですよ。どう思われますか皆さん(苦笑)。

>みきぶーさん
フムフム…さすがパリは違いますね!私の住む地域は過疎地なので(村ではないのですが、小さな小さな街です)ピシッ!と決めた女性はあまり見かけません…ヨレっとしているけどセクシーだというかんじですね。とほほ。

みきぶーさん、みきぶーさんの露出度はどうですか?日本にいる時より露出度高めですか?(そうなんじゃないかな〜と想像していますが)

服装をいきなりガラリと変えることは難しいですが、髪型やメイクにもう少し気を使うよう心掛けようという気にだんだんなってきました。
>うめぼしさん
サリーもアオザイも持ってますよ、(爆)。
(決して普段着で着てたわけではなく仕事柄色々着る機会があったので・・・)
私もH&M良く行きます・・・安いし色々あるし。

フェミニンなかっこしてると子供抱いた時とかしゃがんだ時とかめんどくさくって、ついパンツスタイルになっちゃいます。

だから日本人は子供を生むと女じゃなくなるって言われるのかな!?
いや、もともとですが・・・。

私もちょっと頑張ろうかな〜と思ってきました(笑)。
うめぼしさーん、
私は旦那に直接
『そのカーディガンが無ければ完璧!、それやめれば?おばあちゃんじゃないんだから・・・』てよく言われます・・・
日本で一緒に洋服を選びに行ったときも
私が選ぶジャケットやカーディガンはことごとく
『おばあちゃんみたい』ていわれました。

うーん、うちの旦那だけが変なこと言うのかと思っていたけど
私のカーディガンに問題があるように思えてきました・・・

私もバーゲンのときにしかクイックシルバーでお買い物は出来ませんが、
この夏は男の子(子供用)のTシャツなんか買っちゃいました。
私も身長151cmです。
若作りを通り越して、子供っぽいと言われちゃうと
考えちゃうけど、でもやっぱ変えられないだろうなぁ・・・

この夏たぶん生まれて初めて
ピンヒールで光沢のある布で出来た色っぽいサンダルを
買おうとしたら旦那に
『それ買ってもいつ履くの?』てダメだしされて
かわずじまい。
自分で仕事をしていないと(収入がないと)
おしゃれの幅も広がらないわ・・・と思う一瞬でした。
家の主人もうめぼしさんの旦那さんに似てる所ありますよ。
「日本人か見分けるなら靴を見る!合ってないんだよ服装と靴」って・・・苦笑。

メッシュを初めてかけたのはフランスで仕事を始めた頃。
カラーも経験なかったんですが・・・主人に進められ。
日本に居た時はメッシュやカラーはヤンママっぽいって頭があったんですがそうじゃないですよねぇ。
ヘアスタイルに対する感覚がこちらに来てガラッと変わりましたよ。
確かに露出度高めかも・・・
日本にいる時も実はしたかったけど、日本ってみんながそんな括弧して無いのに、変〜という風潮ありますよね。

こちらってそういうのが無いじゃないですか?服も寒けりゃ長袖、暑けりゃ半そでって自由でしょ?楽です。

私の場合色、形はすごくシンプルなんで、胸元が開いたブラウスとか、ボタンを一つあけるとか、V字のセーターがすきなんですが、家の中だけなら、素のまま着る、寒い時はブラウスでボタンをあけて着る、もしくはスカーフで埋める感じかな?

ただ子供産んでからスタイルがだんだん悪化してるので、だんながセクシーでなくなった。と嘆いておりますが。。。。(笑)
始めまして。

楽しく読ませていただきました。

私の場合もみきぶ-さんと同じように(こんにちは♪)日本にいるときと比べて、そこまでスタイルに変化はないのですが、夫はやっぱりもっとフェミニンな格好をしてらいたいみたいですね。
家のもたまにスカ-ト履くと大喜びします。

また特に、私の寝るときの格好には。。。といった感じのようです。
こちらの女性はキャミソルドレスか、それに近いような格好で寝ますよね?あんな格好、寒がりの私には絶対無理です!

あと、家の夫もよく「日本人は変な格好をしてる。」っていいますね。仕事場がシャンゼリゼに近いのもあってしょっちゅう観光客を見るんですが、日本人はその中でもひときわ浮いてるそうです。
私たちから見ると個性的でかわいかったりするんですけどね〜。

でも、やっぱり日本に比べていろんなスタイルに対して許容範囲は広いと思うので自分の好きなスタイルでいいんじゃないでしょうか。
髪型にしても。
私も、もう2年近くかなり短いショトカットですが、こっちの人には割りと好評です。
でも、この夏日本から来た姉には、日本じゃ今時そんな髪型いないよね。って云われちゃいましたが。

あと、全然関係ないですが、私もかなり身長低いです。(150cmありません。)
なので、子供服でのお店でもよく買います。
普通のお店でも34のサイズとかあったりするので、ズボンなどはこちらのほうがよく買います。
(日本だと基本的に9号ばかりでいつもお直しが必要でした。)

余談ついでに、今流行ってるシ-ョトパンツやスパッツなど、結構好きだったりします。
中高生の頃によくしてたな、こういう格好。
>RYOさん
わわっお持ちでしたかサリーもアオザイも!!ひょうたんからコマ〜(使い方違うかな??)。

H&Mの服、パっと見いいなと思って試着すると
「アレ?」
と思うことが多く、お店はしょっちゅう覗くんですけどいろんなファッションを試着して遊ぶだけになってます。私の体形とヨーロッパ女性の体形がかけ離れているせいだと…(涙)。

>ボイスさん
なんとボイスさんは私よりもさらに背が低いんですね!親近感が湧きます!!
しかもカーディガンがおばあちゃんみたいと言われちゃうのはボイスさんご本人…(汗)
でも旦那さま、ダメだしなんかしなかったらその色っぽいサンダルからボイスさんのファッションが旦那さま好みに変化していったかもしれないのに!

> Shioriさん
靴かあ〜、けっこうワザと外した靴を履く場合があるんですけどね、日本人的おしゃれだと。キメキメはかえってかっこう悪いという意識から…。でもこちらの人はヒラヒラスカートにあえてスニーカーなんて組み合わせはしませんね。とことんキメキメですよね。(キメキメの方が正しいファッションセンスのような気もしますが)
髪の毛も、そういえばこちらの人は染め放題ですね!

>みきぶーさん
>家の中だけなら、素のまま着る
わあセクシーです!(笑)でも良いアイデアをいただきました。Vネックのセーターくらいからなら、私もさりげなく取り入れられそうです。
確かに、真夏でも夜になると冷え込むことがあったりして、コートを着て歩いている人を見かけたりします。寒いんですもん、夏なのにコート!?なんて驚くのは単なる思い込みですよね。
最近、日本のドラマを観る機会がありまして、美人の女優さんを見て「どうしてこんなに美人なのに服を着込んでいるんだろう?」と不思議に感じたりして、いつの間にやら私もフランス女性のファッション(基本的に薄着)に影響を受けているのだなと思ったところなんです。だからみきぶーさんもきっとこちらでは平均的日本人女性よりは露出度高いんじゃないかな〜と予想したんですよ。予想通りでしたねッ!
>ぷやさん
はじめまして〜、ぷやさんも背が低いんですね!というか最初に背が低いとなげいた私が153センチで一番大きいですね^^:
子ども服、私も時々手を出します…そして誰にも子ども服を着ていると指摘されたことはありません…よろこぶべきか否か??安いし、大人顔負けのデザインだったりしてもう普通に着られますよね。ちなみにどこのお店によく行かれますか?

寝る時に着るもの…私のようにヨレヨレTシャツなんて論外でしょうか…(よく夫は何も言わないなあ、苦笑)よーし今度セクシーなネグリジェ買ってみよう!

>Milouさん
私も実は、ほんの短期間ですがロンドンに住んでいたことがあります。イギリス人のファッションは、フランス人よりカラフルだったりしません?…と書いて、そういえば私は北フランスしか知らないのでした。もしかして南の方の人はカラフルなファッションなのかな?お天気よさそうだし…。北の人はけっこう地味なようです。

>日本人のファッション感覚についてですが、一般的に洗練されていて私はイケテると思います。ただ、体型がヨーロッパ女性よりかなり劣るので…
同感です!思わず叩き割ってしまいそうになるほど机をバンバン叩いて同感です!!逆に、日本人が着ているのと全く同じコーディネートをこちらの女性が着せてみると、もうとんでもなくカッコよく見えると思います。クヤシー!!
以前、ロンドンで出会った若いアメリカ人のミュージシャン志望の女の子(長い!)が「ストリートファッションは日本人が世界で一番オシャレだと思う。見て!今私が履いているヒール靴は最近の日本の流行を参考にしたのよ」などと言っていてうれしくなったことがありました。まあ日本が世界で一番かどうかは??ですが。

>日本人女性特有の内股でペタペタ歩く
これ!私もこれ見苦しいと思っていて、自分はそんな歩き方にならないよう気をつけています。ある一定の年代から下がこんな歩き方ですよね??

shioriさんもですが、妊娠生活を大いに楽しんでください。
今しかできない妊婦ファッションも、ぜひ楽しんでくださいね。
こんにちは。
Toulouseに住む、2歳10ヶ月の息子を持つ母です。

日本の洋服ってそんなにダメですか?
今フランスで会社勤めをしてますが、会社の人から褒められる洋服やお化粧は、たいてい日本で仕入れたものばかりです。しかも、フランスで売ってる多くの洋服は露出しすぎて、私が着ると下品になってしまっているように感じるので、必然的に日本で洋服など購入することが多いです。

でもそんな露出度の高い服でもすっごくステキに着こなしているフランス女性もいますので、要は着る本人次第なのかなと思います。

ママになってもおしゃれは楽しみたいですよね。
私の場合洋服選びの前に、まずはダイエットです。
なんだかいちいちこまめにコメント返しをしてしまったりして、すっかり主のようになっている私ですが…

>なりさん
いえいえ、日本の服がだめだなんて言ってませんよ〜。むしろ、私は日本の洋服の方が作りもしっかりしていて、着心地もよいと思ってます(日本人の体形に合わせて作っているんですもん当然でしょうが)。
でも、私達から見てかわいらしくて品のよいカーディガンなどをフランス人男性に言わせれば、おばあちゃんぽいということになるって話です(笑)。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスでママン! 更新情報

フランスでママン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング