ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「竹富島憲章を生かす会」コミュの「竹富島景観保全税条例」制定の請願署名のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当会は、リゾート開発を中止させ竹富島の文化を後世に残すための「竹富島景観保全税条例」の制定を求める請願署名集めをスタートいたします!(一次締切り:平成22年6月18日)
 
 当会は、3月21日の意見表明において、リゾート開発計画についての終局的な解決方法(いわゆる代替案)の一つとして、土地の買い戻しという方策を示し、購入資金は、全国からの寄付、事業者による観光客からの協力金の徴収、入島料構想等で十分捻出可能としました。
 
 以降、竹富島の土地問題を終局的に解決するためのリゾート開発予定地の買い戻し資金の捻出方法について、実現可能性等を慎重に検討して参りましたが、今般、「竹富島景観保全税条例」の創設による方法が最善との判断に至りました。この条例の実現可能性等の検討状況等につきましては、随時、HPにて公表して参ります。
 
 竹富島でのリゾート開発を止め、また、島内におけるリゾート開発に関する対立を止揚するため、この条例の制定に力を注いで参る所存です。
 そこで、竹富島住民はもちろん、竹富町、石垣市の皆様、そして、全国の皆様からの署名を集めさせていただいた上で、6月下旬に竹富町長及び竹富町議長に対して、正式に請願書を届けさせていただく考えです。
 是非とも、この請願署名にご協力くださいますようお願い申し上げます。
 
<竹富島景観保全税条例(案)の仕組み>  写真1

 
<竹富島景観保全税条例(案)> 
・竹富島景観保全税条例(案)(PDF)
 
<署名用紙> http://taketomijima.org/?p=1852


1 様式1:「竹富島景観保全税条例」の制定と開発協定書の破棄を求めるもの(PDF)
*この署名用紙では、当会が平成22年5月17日に竹富町長に対して要請した、事業者との開発協定書違反に基づく開発協定書破棄についても請願するものであります。この点にご賛同頂けます方は、是非、こちらをご利用いただきますようお願いいたします。
2 様式2:「竹富島景観保全税条例」の制定を求めるもの(PDF)
*竹富島景観保全税条例の制定のみについてご賛同頂けます方は、こちらをご利用いただきます世お願いいたします。
  
<署名ご送付先>
〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町字竹富361番地
 竹富島憲章を生かす会事務局 宛
<お問い合わせ先>
 info@taketomijima.org
<署名締切日>
一次締切りは、平成22年6月18日ですので、同日必着にてご郵送ください。
<注意事項>
・コピーやFAXは無効となります。
・住所は番地まですべてお書きください。
・年齢制限はありませんが、日本在住の方に限ります。

コメント(7)

開発をさせず、土地を取り戻すという方法で、最善の方法だと考えています。
多くの方の署名があれば実現に向けて後押しとなりますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。

締め切りまでに、少しでも多くの署名を集めて『生かす会』に送りたいと思います。
>ねぇねさん

ありがとうございます。
頑張りましょう!
よろしくお願い致します。
【署名集め頑張っています!】

現在、当会は、「竹富島景観保全税条例」の実現のため、日本各地で、署名集めに注力しています。
島内では、各事業者への署名簿の備置を進めております。竹富島で署名用紙を目にした方は、是非、署名にご協力下さい。

「竹富島景観保全税条例」制定の請願署名のお願い
→署名用紙はこちら。http://taketomijima.org/?p=1852

 6/1(本会HPより)

【署名一次締切りまであと1週間!】

リゾート開発を中止させ、竹富島の景観・文化を後世に残すための竹富島景観保全税条例の制定を求める請願署名の一次締切りの6月18日(必着)まで、あと1週間となりました。
当会としても、署名集めにラストスパートをかけています。
 
当会は、数少ないメンバーでではありますが、同日までの目標を1000名において、現在、署名集めを頑張っています!
 
どうか、趣旨にご賛同いただき、ご協力下さいますようお願い申し上げます。

(本会HPより)
【一次締切り終了。沢山のご署名をありがとうございます!引き続き、署名活動を継続します。】

たくさんの皆様に、竹富島リゾート開発を中止させ竹富島の景観・文化を後世に残すための竹富島景観保全税条例の請願署名にご協力いただきまして、本当にありがとうございます!心から感謝申し上げます。
 
一次締切りの18日段階で、既に3600名以上の方々からのご署名をお預かりしております。
当初、1000名を目標としておりましたが、目標を大きく超える結果となりました。
本日ぎりぎりまでお待ちし、お届けいただいた署名は、本日、竹富町長にお渡しさせて頂く予定です。
 
当会としましては、今後も、署名活動を継続し、随時竹富町、竹富町議会に対して提出させて頂く予定です。
今後とも、どうかご協力くださいますようお願い申し上げます。

(本会HPより)
思った以上に周りの皆様のご協力はすごいものがありました。
心強く思いました。感謝致します。
3000超えましたね!
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「竹富島憲章を生かす会」 更新情報

「竹富島憲章を生かす会」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング