ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中高年のための京都コミュのなんでもOK(ノンジャンル)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書きたいことがあるのに適当なジャンルがない。
そんなときにはここに書き込んじゃいましょう。
なんでもOKです。

コメント(572)

[514]から連投を削除しました。
「なんでもOK(ノンジャンル)」のトピックですが、あまりにひどい内容で管理人として耐えがたいです。
今後、投稿者は自覚して建設的な投稿をお願いします。
今日は非公開文化財特別公開で公開されている善想寺に行ってきました。


3条商店街のすぐ近くです。

泥足地蔵さんはとてもお優しいお顔をされてました(^o^)
昨日はマイミクさんと「ふれあい海鮮酒場 烏丸元気市場」https://r.gnavi.co.jp/c836537/に行ってきました。
早い時間(15:00)から営業しているので京都観光をして疲れたなという時にはお薦めです。
なんと言ってもスーパードライの生中が18時までなら199円。
18時以降でも299円はお得です。
料理も多種あり、なかなかのものですよ。
神社仏閣へお参りする人の願いは何だろうと考えたことはありませんか。
そんな調査があるのかないのか知りませんが、この写真は素朴な調査になるのではないでしょうか。

朝方に見た時はすべていっぱいあった護摩木ですが、昼頃には写真の通りです。
家内安全、身体健康、病気平癒が無くなっていて、心願成就が多く減っています。
その次が縁談成就でしょうか。
商売繁盛、事業発展、家業繁栄というのは少ないようですね。

当然というのか自分と家族のことが一番の願い事なんですね。


伊勢神宮にお参りするときは滅私奉公ではないのですが、国家繁栄を願うものだと聞かされたことがありますが、京都での実態はこんなところでしょう。
行ってきました。岡崎神社。

狛兎に癒されてきました(^o^)
今日はマイミクさんなどと一緒に仁和寺・成就山88か所ウォークに行ってきました。風が涼しくて3時間弱気持ちよく歩けました(^O^)

観音堂の障壁画が公開されてるのでそちらも観てきました。色鮮やかで美しかったです。ぴかぴか(新しい)
>>[541]
手ごろなハイキングコースで、天気も良くてよかったですね。
去年の台風で、気が折れたりしていましたが、整備が完了しているのですね。

観音堂の木村徳応とその一派が描いた障壁画も373年前の輝き持ってましたね。
ご本尊千手観音はじめ33体の仏像も見物でしたね。
ただ、拝観料1000円はいかがなものでしょう?
>>[542] 88か所のコースは数か所のお堂が立ち入り禁止のままなどまだ爪痕が残ってました。あせあせ(飛び散る汗)

観音堂のほうは…どうでしょう(笑)お高いといえばお高いですが・・・
今日は背割り堤、大石神社、本満寺で桜を観てきました。あと車で通りすがりですが蹴上~疎水沿い、今出川通より北の鴨川堤防沿い、岩倉川(同志社小中高のあたり)も観てきました。


・背割り堤・・・ほぼ満開桜。いい陽気で気持ちがよかったです。そして人も多かったです。

・大石神社・・・大石桜。盛りは過ぎてましたが立派でした。参道の桜は満開でした。

・本満寺・・・枝垂れ桜 (円山公園の有名なしだれ桜「祇園枝垂れ」の姉妹桜)盛りは過ぎてましたが、それでも十分きれいでした。

・蹴上~疎水沿い・・・混雑がすごくて車が動かないあせあせ(飛び散る汗)。おかげでゆっくり?桜が観られました(笑)満開です。人出も満開です(笑)

・今出川通より北の鴨川堤防沿い、(半木の道含む)・・・ほぼ満開。人もそれほど多くなくのんびりと散策が楽しめました。


・岩倉川(同志社小中高のあたり)・・・個人的におすすめ&お気に入り。4~500mくらい川沿いに桜並木が続いています。ちょうど満開できれいでした桜。歩道沿いなので座って宴会とかはできませんが散策するにはちょうどいいです。
京都非公開文化財公開で公開されてる金光寺、大行寺、 雙林寺、金剛寺(八坂庚申堂)に行ってきました。
明日から公開中止になるので本日慌てて(笑)

いずれも普段は拝めない仏様を拝めて大満足ぴかぴか(新しい)
さらに今日はこれまでタイミングが合わなくて登れなかった八坂の塔にも登れて大満足でした(^O^)
今日は京都非公開文化財公開で公開されてる東福寺塔頭の光明院、南明院、天得院に行ってきました。東福寺も含め紅葉はまだ始まったところという感じでしたが、空いていたこともあって心穏やかにお庭を眺めてきました(^O^)

特に天得院では(係の方はいらっしゃいましたが)独り占めの時間が結構あって、心ゆくまで苔、つわぶき、フジバカマが美しいお庭を堪能させていただけましたぴかぴか(新しい)
今日は赤山禅院、修学院離宮、鷺森神社、曼殊院門跡に行ってきました。

いずれの場所も紅葉の見ごろにはちょっと早かったけど、十分にきれいでしたもみじ
紅葉の見ごろにピンポイントで行くのってほんと難しいうまい!
>>[548] 顔(笑)もみじ

今年、暖かいですし…

これからですね〜るんるん
>>[549] そうですね。あと何か所かは紅葉を観に
行くつもりです(^O^)
今日は長岡京市の光明寺と宇治田原町にある猿丸神社に行ってきました。

・光明寺・・・ここのところ毎年行っているのですが、5年目にしてようやく!念願の見ごろに行けました。ホームページの写真にあるような紅葉もみじのトンネル。敷紅葉もいい感じぴかぴか(新しい)青空に映える紅葉、日に透ける紅葉素晴らしかったです。


・猿丸神社・・・瘤取り(がん封じ)で有名な神社ですが、個人的に紅葉の穴場だと思っている神社です。猿丸太夫の歌に寄せて紅葉の植樹を進められています。今年はちょっと遅かった感じあせあせ(飛び散る汗)でも参道の敷紅葉はまさに紅葉のじゅうたん状態もみじ
志明院、慈眼寺、神光院に行ってきました。

〇志明院、鴨川の源流、岩屋の中が暗くちょっと距離があったので目で最初の一滴は確認できませんでしたが、岩から滴る水音と小さな水たまりは確認できました。
司馬遼太郎さんがここで過ごした時の体験を宮崎駿監督に話し、それがもののけ姫の着想になったといわれるのもなるほど!って思えるところでした。


〇慈眼寺、珍しい明智光秀の座像を観てきました。黒く塗って誰の像かわからなくし、隠してまで守り伝えてきたところに地元(領地)では慕われてたんだなって思えて感慨深かったです。


〇神光院は連月尼が最後に隠棲したところ。磯田道史さんの『無私の日本人』を読んで以来訪れたかったところです。近くの墓所にもお参りしてきました。連月尼、西郷隆盛とのエピソードや再婚がいやで歯を抜いたりとすごいエピソードの持ち主ですごく惹かれます。誰か映画にしてくれないかなあ(笑)あ、『無私の日本人』で紹介されてる一人「穀田屋十三郎」が『殿、利息でござる!』のタイトルで映画作品化されてます。主演は阿部サダヲさんです。
京都は修学旅行以来だなー。
あのときの回ったメンバーが悪すぎた。
ゆっくりと自由にみてみたい。
拙著「プチ移住 月2万円で手に入る! in京都」
Amazonで買える(予約)ようになりました。
検索欄に「プチ移住」と入れると表示されます。
本文の一部が表示されています。
興味のある方はお買い求めください。
はじめまして。(*≧∀≦)ノシ

木屋町で働いてます。

メッセージ待ってます。

私は24時間大丈夫です。返信の都合良い日も教えて下さい(*-ω人)
京都(南部)に住んで数年経ちますが、まだまだ知らない京都にワクワクしています

京都のおすすめや、おいしいお店情報など教えて頂けると嬉しいです

よろしくお願いします♪
今日は大徳寺塔頭である聚光院と三玄院に行ってきました。

聚光院、国宝里帰り 特別公開2022年9月3日〜2023年3月26日。
松栄・永徳による本堂障壁画ぴかぴか(新しい)あるべき位置で観るとまた格別でした(^O^)
襖の配置による空間的な流れ、動物の向き・視線まできちんと意味があり、この辺は博物館の平面的な展示ではわからないので行ってよかったです。


三玄院、京都非公開文化財公開事業による公開。石田三成の墓所があり、こじんまりとしているが原在中の襖絵や昨雲庭などいくつも見どころがありました(^O^)
奈良公園の鷗外の門
この碑を博物館から浮見堂への散歩の途中にみつけました
帰宅後ネットでみて感動して紹介したくなりました
鴎外は帝立博物館総長と図書の頭(ズショノカミ)を務め
毎年秋には正倉院の開封に立ち合い2か月滞在して宝物調査の監督指導その間
官舎に宿泊、公務の合間に近隣の寺社を訪れ短歌奈良50首を表わしています
その中に正倉院の開封に立ち会った短歌を詠んでいます
 勅封の笋の皮切ほどく煎刀の音寒きあかつきと読んでいます
 笋はタカンナと読み筍の古い呼び方
 天皇の親書を皮で包み閂に紐で結び付け扉を開けていないことを
 勅使が確認しているこの一連の行事を現在も敢行している
但し現在は煎刀ではなく鋏でおこなっている様です
子の開封の様子がユーチューブで公開されています
ちなみに
正倉院展はこの開閉封の間に催されます
官舎は昭和20年頃取り壊され門だけが残っていたが
平成11年頃に周辺の散策道の整備に合わせ鴎外の功績を称え門の修築。碑文の設置を行なわれたとのこと

官舎での宿泊は医者であり軍人であった森鴎外のいかにも実直であったことが伺われてなりません
1.なら国立博物館春日若宮展入口モニュメント
2.鴎外の門
私のハンネは「能面」から取ってるんですが、こんな名前をしてる人にまともな人ではないと、いきなり伝言板に書くって失礼極まりないですよね。このコミュニティ覗いてだけどやめます。ここから来られた方のので
今日は藤森神社に行ってきました。

参拝はもちろんさせていただくのですが、今日の主目的はアジサイ園。
アジサイを見に行ったのですが、刀剣乱舞?鬼滅の刃?のコスプレした人がたくさんいて、写真撮影会みたいなのがアジサイ園のあちこちで行われていてびっくりしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
あ、アジサイきれいでした♪
今日は曼殊院と楊谷寺へ行ってきました。

曼殊院、修復が終了した国宝、黄不動が特別公開されています(6月30日までです)今後、劣化を防ぐため秘仏扱いされるとのことでこの貴重な機会を逃さず拝見してきました。
古い様式を示していたり、珍しい表現があったりと見ごたえありまくりでしたぴかぴか(新しい)
愛知県立芸術大学で作成された複製も同時に展示されています。


楊谷寺、アジサイを見に行きました。花手水は人気で撮影のため行列ができてました。
肝心のアジサイですが、標高が平地より高い分時期的に早くあまり咲いていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
あと10日〜2週間後くらいに行った方がいい感じだと思います。
今日は三室戸寺に行ってきました。
アジサイ園見ごろでしたぴかぴか(新しい)
そして、人もいっぱいでした(笑)
今、京都に向かっています新幹線

名古屋を出ましたるんるん
今日は千葉からマイミクさんがこられたので京都観光してきました。当初のオーダーは北野天満宮と金閣寺。それならばと浄蔵と足利(源氏)つながりでコースを組み立てました。

コースはこんな感じ。


北野天満宮→(平野神社)→(わら天神)→金閣寺→等持院→(大将軍八神社)→(白峯神宮)→一条戻り橋→(晴明神社)→西陣跡・山名宗全邸宅跡→東陣跡・細川勝元邸宅跡。

( )は浄蔵と足利(源氏)関係ないですけどコースの途中のそばにあったので寄ってみました(笑)


北野天満宮、梅園は見ごろでした。
西陣跡・山名宗全邸宅跡と東陣跡・細川勝元邸宅跡はネタ枠(笑)ですが、こちらの思惑通り大将本陣同士のあまりの近さに驚いておられました指でOK
>>[565] ウインク

白峰さん、運がよければ、蹴鞠のお稽古見られるんですけどね
今日は桜を観にあちこちへ。
基本的に枝垂れはいい感じ!ですが、ソメイヨシノはまだまだといった感じでした。なので以下の感想は枝垂桜のものです。

まずは大沢池の近くの植藤造園さんへ。8分咲き?くらいでした。
→その後は上品蓮臺寺へ。ここもいい感じ。
→そこからさらに下がって千本釈迦堂へ。オカメ桜、きれいでした。昨年観たときよりも木の状態がいい気がしました。樹勢少し回復したのかな?
→最後は本満寺へ。見ごろ満開といった感じで見事でした。毎年行ってますが枝垂桜のドームは圧巻です。ここの桜が個人的には京都で一番好きです。
昨日・今日と近場の桜を観にぶらついてきました.

昨日のコースは半木の道(北大路側)からスタートして府立植物園へ。
半木の道、満開ではなかったけどきれいでした。満開はもう少し先かな?
府立植物園は桜はもちろんですが今の時期はいろいろ咲いていて楽しめました。


今日は国際会館駅近くの岩倉川沿いを歩き、そのあと柊社に行ってきました。
岩倉川満開でした。ここ穴場だと思ってるんですが、今日はカメラを構えている人が何人かいました。
柊社は初めて行きました。小さなお社ですが立派な桜が満開で出迎えてくれました桜ここは毎年行くようにしようと思います。
今日は壬生寺で壬生狂言(5番すべて)みて、そのあと8条にある伏見稲荷御旅所 で六斎念仏奉納(中堂寺六斎会)を観てきました。


〇壬生狂言・・・11時半から並びました(開場は13時)。この時点で前に20名ほど並んでおられました。今日の演目は炮烙割→羅生門→大黒狩→舟弁慶→餓鬼角力。コミカルてとても面白かったです。


〇六斎念仏奉納・・・以前六波羅蜜寺で六斎念仏を観たことはあったのですが、全然違いました。リズミカルで、楽しめる演出もあり、あっという間に時間が過ぎていきました。


楽しかったです。いいものが観れました(^O^)

ログインすると、残り540件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中高年のための京都 更新情報

中高年のための京都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。