ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KEY☆キッズクッキングコミュの7月 一人で作ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月2日(土)キッズクッキングを開催しました。
今回のテーマは初挑戦の「一人で作ろう」。
いつもはみんなで作業を分担したり、全員で協力しながら作るのですが、今回は「自分の分は自分の力で作る」という実践的なテーマです。

メニューはサンドイッチとチーズケーキ。
まず最初に作り方を一通り説明しました。
最初にチーズケーキを作ったのですが、最初のうちは生地が硬くて泡立て器にクリームチーズがくっついてしってうまく混ざりません。
みんな「本当にできるのかな?」とちょっと心配そうです。
サンドイッチはツナサンドと卵サンドの2種類を作りました。

いよいよみんなの番です。
小2ののんちゃんは教わったとおり、作業表を確認しながら黙々と作っていました。
一番年下の3歳のえりちゃんも、自分なりに力を出して、大変な混ぜる作業をがんばっていました。
少し手を出しましたが、全ての作業をやり切りましたよ!
初参加のえりかちゃんは初めての卵割りが上手にできました。
最後に「何が大変だった?」と聞いたら、「混ぜるの」と言っていましたが、弱音をはくことなく、途中であきらめることなく、頑張っていたのが印象的でした。
お料理が大好きなまおちゃんは、作業も丁寧。
ケーキの出来上がりはムラにならず、きれいにできていました。
あおいちゃんは途中でできない作業がある時は「できない」と意思表示をして、手伝うこともありましたが、それ以外は物怖じせず、積極的に行っていました。

ケーキを混ぜる作業は大人でも力を使うものです。
それを子どもだけでちゃんとやりきったのはすごいことだと思います。
また、今回驚いたのは、おしゃべりしたり、ふざけたりして注意することが一度もなかったことです。
きちんと役割を与えあげれば、すごい集中力を発揮するんだなと改めて気づかされました。

今回は写真の撮影ができませんでした。
申し訳ございません。

また、今回でみんなの食育in大井町ステーションでの料理教室は最後となりました。
次回からは大井町駅前きゅりあんの調理室で行う予定になっていますので、ぜひご参加ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KEY☆キッズクッキング 更新情報

KEY☆キッズクッキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング