ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長谷川集平コミュの昨日から武蔵美で原画展開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下、失礼ながら、シューへー・ガレージからのご連絡をそのまま。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
6月30日と7月1日に武蔵野美術大学で開催される絵
本学会に合わせたイベントとして、
6月4日〜7月1日、武蔵美出身の絵本作家たちの原画
展『ムサビと絵本----絵本の表現』の展示が行われます。集平も
『はせがわくんきらいや』『トリゴラス』『パイルドライバー』『ホー
ムランを打ったことのない君に(データ)』の原画を全部あずけまし
た。『トリゴラス』『パイルドライバー』は全ページ展示されます。

出品作家は、井上洋介、大竹伸朗、片山健、古葉井悦子、佐野洋子、和
歌山静子、川端誠、桑原伸之、多田ヒロシ、リリー・フランキーなどな
ど。

6月30日には午前中に会場でアーティスト・トークとサイン会、
午後には学会で講演もします。交流会ではミニライブも予定!

- - - - - - - -
 - - - -
●絵本原画展「ムサビと絵本---絵本の表現」
  日時 6/4(月)〜7/1(日) 10:00〜
18:00
      ※土・日は17:00まで。6/10、6/24は
休館 
  場所 武蔵野美術大学(http://www.musabi.ac.jp/
      美術資料図書館 1階展示室(東京都小平市小川町
1-736)
  ・入館無料
  お問い合わせ tel.042-342-6004(美術資料図書館・本庄さ
ん)

●アーティスト・トーク(ギャラリー・トーク)
  日時 6/30(土) 10:40〜12:00 ※終了
後、サイン会があります
  場所 武蔵野美術大学
      美術資料図書館 1階展示室(東京都小平市小川町
1-736)
  ・入館無料
  お問い合わせ tel.042-342-6004(美術資料図書館・本庄さ
ん)

●絵本学会 講演
  日時 6/30(土) 15:20〜
  場所 武蔵野美術大学(東京都小平市小川町1-736)
  参加費 一般:当日2,000円(前払い=事前にお
振り込み1,800円) 学生:500円
      ※できるだけ6月15日までにお振り込みくだ
さい
   詳細は↓絵本学会HPからパンフレット(pdfデー
タ)をダウンロードしてください。
   http://www.u-gakugei.ac.jp/~ehon/index.html
  お問い合わせ tel.042-342-6712(大学内 芸術文化学
科研究室)

◎絵本学会 交流会 集平が数曲歌います
  時間 18:00〜
  場所 談話室MAU(12号館8階)
  会費 5,000円

★午前中からお出かけの方は昼食の持参をおすすめします
- - - - - - - -
 - - - -

東京で講演するのはひさしぶりです。
関東方面の皆さん、どうか万障繰り合わせてご参加ください。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
東京に来るのはメチャ久し振りじゃないですか。
ちょい嬉しい♪

コメント(11)

目がハートうわ〜exclamation ×2サイン会に、交流会では歌も歌うのですかぴかぴか(新しい)い・いきたい!でも、仕事だ!それも遅番だ!
誰かかわってくれるかな〜?


無理かなと思ったが、やっぱ行きた〜い!無理を承知で行っちゃえ!後で後悔したくないし …


いよいよ今日だねえ。
僕も午前中行くつもりでいますわーい(嬉しい顔)
ギャラリー・トーク。
絵本の製作秘話みたいなものや、集平さんの絵本に対する考え方とかも聞けて、興味のある方には、とても参考になったのではないでしょうか。

その後の講演では、集平さんの絵本論とかも聞けたと思うのですが、僕は用事があったので、帰ってしまいました。

ギャラリー・トークの後、サイン会もありました。

明日も半日くらいは、会場にいらっしゃるという事なので、
興味のある方はまだ間に合います。
個人質問もOKなようなので、会場で見かけたらいろいろお話も聞けると思います。
行ってきました。貴重な原画を見れて感無量。昔、手塚治虫の原画を見た時の感覚に似た思いをしました。

講演も早野凡平のビデオを流し、モンタージュ論からお弁当絵本の紹介…自分の作品の解説…朗読など…1時間半に渡るもので、…

長年…講演を聞きたかったので、大満足して帰りました。


いいな〜!いいな〜!
皆様うらやましいです!

>さんねこさん
サインを載せてくださってありがとうございます。
初めて見ました泣き顔うれし泣き・・・
さんねこ さん

やはり、いらしてたんですね〜。

ひとり、ひとり、絵本に合わせ、時間をかけて、丁寧サインして下さる姿に、
集平さんのお人柄を感ぜずにはいられませんでました。

sami さん

むう〜、やはり講演も聴きたかったなあ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長谷川集平 更新情報

長谷川集平のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング