ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【ワンダーJAPON&JAPAN】コミュの■編集部より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(197)

クローバーお知らせ

品切れでご迷惑をおかけしておりますが、
「廃線跡の記録」増刷完成は5月14日(金)の予定です。
店頭に再び並ぶのはその週末あたりになりそうです。

クローバー画像を探してます

甲府・石和にあった「元祖国際秘宝館・甲府石和館」の外観の画像をお持ちの方
(ドンキホーテになる前のやつです)、ご一報ください!
クローバーお知らせ

「ワンダーJAPAN 日本の不思議な≪異空間≫500」の152ページを
ご覧になられた方は、すでにご存知かもしれませんが
次の17号より、ワンダーJAPANの発行ペースが年2回になります。

17号の発売は12月17日を予定しています。
(価格・ページ数は未定)
9月の発売を楽しみにされていた方、すいません!

より濃く、マニアックにつき進んでいきたいと思っています。

引き続き、ご支援をよろしくお願いします。
「ワンダーJAPAN 工場総特集号」と「ワンダーJAPAN300」は
品切れとなってしまいました。
増刷の予定もないです。

もしも書店で見かけたら、それはラッキーです。
工場カレンダーのようにプレミアがつくかもしれません。
つかないかもしれません。

いずれにせよ貴重です。
三才ブックスにも保存用で2〜3冊ぐらいしかありません。

なんてあおってますけど、もちろん手にとってみて
よかったらご購入ください。
ピンとこなければ、そのままもとの場所に置いてください。


今日、mixiでWJ500のレビューを書かれている人が
けっこういることに気づきました。

http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=3472520&id=1430190

ひっそりと応援してくださったみなさん、ありがとうございます!
バックナンバーや特別号などのレビューもあるみたいで
本当にうれしく思ってます。
3 月 11 日午後 2 時 46 分におきた東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)から
明日でちょうど2週間。

亡くなられた方のご冥福を祈り、黙祷を捧げたいと思います。

親類や知人でいまだ安否が不明という方もたくさんおられるのではないかと思います。
また、日々の生活に不安を抱えておられる方も非常に多いと思います。
そうした不安を取り除こうと日夜頑張っておられる方もまた多いと思います。

お見舞い申し上げます。

ぐっすりと眠れる日が1日でも早く訪れることを祈っています。


                          ワンダーJAPAN編集部
ワンダーJAPAN18号は2011年6月17日発売予定。
地域別では、九州ワンダー(真ん中〜南寄り?)を
ジャンル別では建築ワンダーを予定し、すでに制作を始めてます。
Facebookで公式ファンページをのろのろと作ってます。

↓この長いURLを短くしたいので、現在18名、あと7名の「いいね!」が必要なんです。


http://www.facebook.com/pages/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BCJAPANWonder-JAPAN-Magazine/191522914207171

もしもFacebookでアカウントをお持ちの方がいらしたら
ちょこっと「いいね!」をポチっとしてくだされば。。。
おお、ここを見てかな、おふたり「いいね!」をしてくださりました。
ありがとうございます。
あと5人!

ツイッターの力を借りる前にいけそうかな。
ありがとうございます!
あと、3人になりました!!

mixi、静かなのでちょっと心配だったんですが。
ありがとうございます!
あと、2人になりました。

NOBU. Kさん
ジコウさん
手錠さん
Shito*Oriさん
冗さん
MICHEE-Nさん
あと、3名、9名の方がポチってくれました。
ありがとうございます!!!!!!!!!!

Facebook内にあるワンダーJAPANファンページのアドレスです↓

http://www.facebook.com/wonderjapan



33人になりました。
その後も「いいね!」してくださったみなさま、ありがとうございます。

↑その後、57人までが「いいね!」をしてくださりました。

なんて思っていたら、mixiがまねしてmixiページを始めたので
とりま(←この言葉苦手…なのに使ってみるという)、作りました。

http://page.mixi.jp/recent_page_feed.pl?module_id=90450&page_id=17164

しかし、なんにも書いてないです。
ワンダーJAPANmixiページです↓

http://p.mixi.jp/wj

「週刊ジャンプ」のページではございません。
ソッコーでフォローしてくださったみなさま、ありがとうございます!!!
位置情報日本海†oWerさん

ありがとうございます!
現在100人にフォローされてます。
私もイマイチ使い方わからないけどフォローしてみましたわーい(嬉しい顔)
位置情報情熱の「鮭子」さん

ありがと〜ございます。
ぼくもイマイチというか全然使い方がわかってないのですが
フォローされてみました!
ワンダーJAPANmixiページ(http://p.mixi.jp/wj )で
「ワンダーJAPANで新たに紹介してほしいジャンルやテーマは?」
というアンケートを始めました。

このコミュニティでもアンケート機能はあるんですが
上のページだと、回答したい項目がなければ、選択項目をどんどん増やせるので
おもしろいです。

とくに期限は決めてないので、気が向いたら、あるいは
こんなジャンルやテーマがというご要望があれば
書き込んでいってください。

ワンダーJAPAN編集部 セキグチ

角川から「関西珍スポウォーカー」が出たのは知ってる方はご存じかと思います!
で、ワンダーJAPAN VS 関西珍スポウォーカーで対決します。

よかったら見てやってください!

前回は準備不足、今回は寝不足、もしかしたら
熱海取材の夜で、飲んで食って、腹一杯で、放送中に寝ちゃうんじゃないかと
そんな心配もしてるんですが、まあ、そこはそれなんとか藪さんが
してくれるはずです。

以下、関西珍スポウォーカー(略して「かんちんぽ」)藪さんの解説。

「産経新聞 夕刊」で隔週水曜に掲載されている企画「産経ウォーカー 関西珍百景」。
これは「産経新聞」と、情報誌「関西ウォーカー」(?角川マガジンズ)のコラボ企画として進行し、読者から投稿される珍写真を紹介するというもの。
今回、USTREAM「関西ウォーカーTV」のスペシャル版として、配信が決定!
内容は、「東西珍写真バトル!」と題し、珍スポムックとして名高い「ワンダーJAPAN」(三才ブックス)と「関西珍スポウォーカー」(?角川マガジンズ)の、不思議写真対決が繰り広げられる。
視聴者はそれぞれの写真を見ながら、どちらの写真が面白いかを画面から投票。10番勝負で、勝者が決定する!

司会●薮伸太郎(関西ウォーカー&関西珍スポウォーカーデスク)
コメンテーター●中井美樹(産経新聞)
Skypeゲスト●関口勇(ワンダーJAPAN編集長)

配信日時:10月11日(火曜)20:00〜21:00
配信アドレス:http://ustre.am/m0oG

前回、MacBookAir+ヘッドセットで準備したんですが
どうしてもノイズをひろっちゃうんですよね。
USBケーブルで延長してみたけど、ダメでした。
なんかいい方法ないでしょうか。

また、iPhoneのSkypeかな。
顔がでかく映るからイヤなんですよね。
(じっさい顔も態度もでかいのでしょうがないけど)

HDDの中をゴソゴソ(実際はカリカリ)して画像引っ張り出しました。
旧善徳院(大分)の金ピカの龍。

遅くなりましたが、今年もひとつおつきあいのほどをよろしくお願いします。
ただいま編集部は、3月10日発売の「廃線跡の記録3」その他
数冊の本を同時に抱えて忙殺されております。

情報提供・投稿などいただいていながら、メールの返事がこなくて
「ワンダーJAPAN編集部のバカヤロー」と思ってらっしゃる方も
多いと思いますが、もう少々お待ちください〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

『廃線跡の記録3』発売中です!

私は鉄分少ないという人も、今回は森に眠る廃車両や
とてもいい雰囲気の廃隧道や橋梁跡がたくさん登場します。

もちろん、鉄道ファン・廃線ファンという貧血知らずの方も
かなりマニアックなものも数多く揃えています。

ぜひぜひまずは立ち読みしてください!

画像は、愛岐トンネル群(WJでもおなじみJ-heritageさんの撮影)です。
それはそれは静かなmixiなので告知してもどうかと思いつつ
明日、5月8日(火)12:10〜12:30、AMラジオの文化放送
くにまるジャパン〜「本屋さんに行こう!」にワンダーJAPAN編集長として
出演することになりました。

番組詳細
http://www.joqr.co.jp/japan/

創刊号から次号の内容、夏に予定していることなどを
お伝えする予定ですので、一都六県の方、radikoがあれば
スマホでもOKですので、よかったら聞いてください。


もうまもなく始まります!【USTREAM「関西ウォーカーTV」東西珍スポットオリンピック生中継!】。関西ウォーカー&産経新聞 vs ワンダーJAPAN編集部、珍スポオリンピック、金5個目指してがんばります。 ustre.am/m0oG
8月4日(土)発売なので、もうまもなくです。
宣伝でも批判でも非難でもかまいませんので、
表紙画像、ご自由にお使いください〜!
>>[193]


総集編、ただいま購入しましたわーい(嬉しい顔)


ビールでも飲みながら思い馳せたいと思いますグッド(上向き矢印)
ジョジョさん、ありがとーございます!!!
次は大幅に内容を一新したく画策してます!!!

その前に「産業遺産の記録」を作らないと。
今週末の土曜日、「産業遺産の記録」関連のイベントを行います。
(すでにこちらで告知してましたっけ??)

Jヘリテージの北夙川不可止さん、オープロジェクトの黒沢久紀さん、
そして不肖関口がお話します。

ひっそりと解体されるもの、保存されるもの、
ちょっと間違えると解体されてしまいかねないテクノスケープなど
しゃべってみたり、廃墟と産業遺産の関係なども。

予約が必要です。
http://bookandbeer.com/blog/event/20130216wonderjapan/

2月16日(土)
下北沢
B&B(book&beer)
19:00(開場は18:30)〜21:00




(mixi、なかなか見れてません。すいません)

4月18日(木)、「廃線跡の記録4」発売いたします。
http://amzn.to/ZosUpQ   ←アマゾンリンクの短縮URLです。

ノスタルジックかつワンダーな廃線跡を大量の写真とともに
美しいビジュアルで紹介していくシリーズ4作目です。

今回も、単線ローカルから新幹線0系廃車両、森林・鉱山鉄道から農場内飼畜軌道、
あるいは未成線、索道(ロープウェイ)、モノレール、インクラインに車両工場と
ありとあらゆるジャンルの廃止されてしまった鉄道の痕跡が
各執筆陣の趣味バリバリ全開、大暴走で収録されています。

もちろん、最近『大研究 日本の道路120万キロ』(実業之日本社)がヒット、DVD「廃道クエスト」も大人気のヨッキれんさんの「それは死ぬだろ!?」という廃線探険コーナーも
30ページ近くあります!

廃鉄橋、廃隧道、廃道、廃車両好きの方、ぜひご覧いただければ!

そして、本書の発売を記念して、お台場のカルチャーカルチャーで
鉄分濃厚ライター陣による廃線跡トークイベントを開催。


こちらは4月20日(土)12時半〜15時頃までです。
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_130317204200_1.htm



ログインすると、残り161件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【ワンダーJAPON&JAPAN】 更新情報

【ワンダーJAPON&JAPAN】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング