ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

午前十時の映画祭 何度見ても〜コミュの午前十時の映画祭7 デジタルで甦る永遠の名作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も開催が決まりましたexclamationラインナップ発表スピーカー
《午前十時の映画祭7 デジタルで甦る永遠の名作》
4/2(土)〜2017.3/24(金)
「ティファニーで朝食を」
「恋におちて」
「追憶」
「旅情」
「マイ・フェア・レディ」
「ロシュフォールの恋人たち」
「ハリーとトント」
「午後の遺言状」
「アマデウス ディレクターズカット」
「ドクトル・ジバゴ」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」
「ポセイドン・アドベンチャー」
「ゲッタウェイ」
「生きる」
「いまを生きる」
「七人の侍」
「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」
「戦場のピアニスト」
「モンパルナスの灯」
「砂の器」
「めまい」
「初恋のきた道」
「山の郵便配達」
「アラバマ物語」
「奇跡の人」
「浮雲」
「愛と哀しみの果て」


【GROUP A】
北海道 札幌シネマフロンティア
宮城 MOVIX利府
新潟 T・ジョイ新潟万代
栃木 TOHOシネマズ宇都宮
埼玉 ユナイテッド・シネマウニクス南古谷
埼玉 MOVIX三郷
千葉 TOHOシネマズ市原
東京 TOHOシネマズ新宿
東京 楽天地シネマズ錦糸町
神奈川 TOHOシネマズららぽーと横浜
神奈川 TOHOシネマズ海老名
山梨 TOHOシネマズ甲府
静岡 静岡東宝会館
愛知 TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
岐阜 TOHOシネマズ岐阜
石川 イオンシネマ金沢フォーラス
和歌山 ジストシネマ和歌山
京都 TOHOシネマズ二条
大阪 大阪ステーションシティシネマ
兵庫 TOHOシネマズ西宮OS
広島 広島バルト11
愛媛 シネマサンシャイン大街道
福岡 ユナイテッド・シネマなかま16
佐賀 109シネマズ佐賀
大分 TOHOシネマズアミュプラザおおいた
宮崎 セントラルシネマ宮崎
鹿児島 天文館シネマパラダイス


【GROUP B】
岩手 中央映画劇場
山形 MOVIE ONやまがた
群馬 MOVIX伊勢崎
茨城 シネプレックスつくば
埼玉 MOVIXさいたま
埼玉 こうのすシネマ
千葉 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ
東京 TOHOシネマズ日本橋
東京 立川シネマシティ
東京 TOHOシネマズ府中
神奈川 TOHOシネマズ上大岡
神奈川 TOHOシネマズ小田原
長野 長野グランドシネマズ
静岡 TOHOシネマズ浜松
愛知 ミッドランドシネマ名古屋空港
富山 TOHOシネマズファボーレ富山
三重 109シネマズ四日市
滋賀 大津アレックスシネマ
大阪 高槻アレックスシネマ
大阪 TOHOシネマズなんば(本館・別館)
岡山 TOHOシネマズ岡南
島根 T・ジョイ出雲
香川 イオンシネマ宇多津
福岡 TOHOシネマズ天神
長崎 TOHOシネマズ長崎
熊本 TOHOシネマズ光の森
沖縄 シネマパレット

当日一般1100円/学生500円

コメント(51)

 (土)

 「眼鏡ハリーと猫トント」
(1974・アメリカ)

人影アカデミー主演男優賞バースデー受賞!

【午前十時の映画映画祭7】グループA

さくらんぼ【初映画るんるん映画館】涙

 自分の老後、息子・娘たちの生活が現実は きびしいのは、いつの時代でも言えることです。
 そして、決定的なのはハート初恋の人と再会するも涙・・・
 るんるん音楽は◎ヘッドフォンです。

映画MOVIX利府(シアター10・105車椅子席)芽宮城県・利府町
《午前十時の映画祭7 デジタルで甦る永遠の名作》

〜人生はこれからが面白い〜

GROUP A
6/11(土)〜6/24(金)
「ハリーとトント」1974年/アメリカ/カラー/115分
監督:ポール・マザースキー
出演:アート・カーニー/エレン・バースティン

6/25(土)〜7/8(金)
「午後の遺言状」1995年/カラー/112分
監督・脚本:新藤兼人
出演:杉村春子/乙羽信子/朝霧鏡子

GROUP B
6/11(土)〜6/24(金)
「午後の遺言状」

6/25(土)〜7/8(金)
「ハリーとトント」

当日一般1100円 /学生500円
>>[12]
観てきましたexclamation
《午前十時の映画祭7 デジタルで甦る永遠の名作》

〜人生はこれからが面白い〜

GROUP B

「ハリーとトント」1974年/アメリカ/カラー/115分
監督:ポール・マザースキー
出演:アート・カーニー/エレン・バースティン

昔、名画座大毎地下劇場で観ましたがやはり懐かしかったです猫車(セダン)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)結構たくさん入っていたので驚きましたほっとした顔指でOK

TOHOシネマズなんば別館

>>[014]

リゾートはい!!! いい猫映画作品ですよね!るんるん音楽もヘッドフォン

 映画そうですか!こちら芽宮城県・グループAも、意外と映画人が入っていました!猫
>>[15]
公開当時こそアート・カーニーがアカデミー賞獲ったりして話題になりましたが、それも今は昔。地味な作品だし上映二週目だしそんなに入ってないだろう、好きな作品だけにガラガラだったらどうしようと要らぬ心配をしてましたが劇場いい感じで埋まっていて嬉しくなりました手(パー)ウインク台風台風台風

“老人と猫”の映画にこんなに来てくれるなんてと喜びました猫車(セダン)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
>>[016]

リゾートはい、そうですね! 今では、私の【映画るんるん観る】作品で満室・満席・満車満席は なくなりました・・・

 それでも、20人ぐらい映画入っていれば本当に うれしく思っています!!!

 今回の芽こちらの【映画るんるん上映】グループAの「眼鏡ハリーと猫トント」は、やはり年配の方が多かったですね!
>>[17]
こちらは前から2列目しか空いてなくてほぼ満席満室・満席・満車いす僕は2列目で観ましたから手(チョキ)ウインク

若い人が多くて最近別の映画館でもネコ映画祭などがあり盛況だったのでネコ好きな若者???

>>[018]

リゾートはい、そうですか! やはり地域差が満室・満席・満車あるでしょうね!

 はい!今は猫猫ブームですからね!
 この映画るんるん作品では、もっと猫トントを出して ほしかったですね! 
《午前十時の映画祭7 デジタルで甦る永遠の名作》

〜歴史の中の泡沫(うたかた)として〜

GROUP A
7/9(土)〜7/15(金)
「アマデウス ディレクターズカット」1984米カラー/180分
監督:ミロス・フォアマン
出演:F・マーリー・エイブラハム/トム・ハルス

7/16(土)〜7/22(金)
「ドクトル・ジバゴ」1965米伊カラー/197分
監督:テヴィッド・リーン
出演:オマー・シャリフ/ジュリークリスティ

GROUP B
7/9(土)〜7/15(金)
「ドクトル・ジバゴ」

7/16(土)〜7/22(金)
「アマデウス ディレクターズカット」

当日一般1100円 学生500円
 (日)

るんるん「アマデウス」ディレクターズ カット
(1984・アメリカ)
人影アカデミー映画作品賞ほか8部門バースデー受賞!

【午前十時の映画映画祭7】グループA

リゾート【初映画るんるん映画館】。
 重厚なる至福のひととき。
 天才・モーツァルトの素晴らしいるんるん音楽!
るんるん「レクイエム」にはヘッドフォン涙涙・・・

映画MOVIX利府(シアター10・105車椅子席)芽宮城県・利府町
 (土)

時計「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
(1985・アメリカ)

【午前十時の映画映画祭7】

リゾート【初映画るんるん公開時】に観て以来の【映画るんるん映画館】!!!映画名シーン・素晴らしいるんるん音楽の連続ヘッドフォン!!!涙泣けました・・・

 わたくし事でスミマセン。【初映画るんるん公開時】(20代)、彼女(現・妻)とハートデートで【映画るんるん観】て結婚して娘・息子(気弱な私より少しは気が強い)が生まれて、やせていた妻も太めになり、勝手にリンクしてわーい(嬉しい顔)喜んでいる私(50代)で ございます・・・

映画MOVIX利府(シアター7・123車椅子席)芽宮城県・利府町
《午前十時の映画祭7》
矢印(右)夏休み特別企画【未来を、過去を、現在を取り戻せ!】矢印(左)3部作一挙上映
GROUP A ・B共通exclamation
7/23(土)〜7/29(金)
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」1985/自由の女神/カラー/116分
監督:ロバート・ゼメキス
出演:マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド

7/30(土)〜8/5(金)
「バック・ザ・フューチャーPART2」1989/自由の女神/カラー/108分
監督:ロバート・ゼメキス
出演:マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド

8/6(土)〜8/12(金)
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」1990/自由の女神/カラー/118分
監督:ロバート・ゼメキス
出演:マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド

当日一般1100円/学生500円

 (日)

時計「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
(1985・アメリカ)

【午前十時の映画映画祭7】

リゾート今回【映画るんるん2回目】!

 満席までは いきませんでしたが、ほぼ うまりました!
 【午前十時の映画映画祭】で今まで私が観てきた映画るんるん作品の中で1番、お客さんが入りました!
 ちなみに2番は「ゴッド・ファーザー」です。

 涙泣けました・・・時計「BTTF」が こんなにも涙泣ける作品だとは思いませんでした!

 【映画るんるん映画館】という最高の環境で、大音響でるんるん音楽をヘッドフォン聴けるのは、このうえない しあわせであります。【エンド・クレジット】でも流れるるんるんテーマ曲は、もう本当にヘッドフォン最高です!!!

 30日(土)〜時計「2」です!!!

映画MOVIX利府(シアター7・123車椅子席)芽宮城県・利府町
>>[24]
第一回の午前十時の映画祭ではフィルムのニュープリントということもあり完売続出で一日三回上映が普通になってました手(パー)ウインクるんるん一番入ってたのは一日4回上映した「エデンの東」「ローマの休日」でしょうかほっとした顔
デジタルになり昨今は一回上映しかしませんが「ハリーとトント」は大入りでした満室・満席・満車ただし土日でしたからexclamation
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も入ってましたが平日なんでまあまあか、、、多分土日は大入りだと思われます手(パー)ウインク

《午前十時の映画祭7》
夏休み特別企画【未来を、過去を、現在を取り戻せ!】3部作一挙上映
GROUP A ・B共通
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」1985/自由の女神/カラー/116分
監督:ロバート・ゼメキス
出演:マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド

懐かしかったですわーい(嬉しい顔)オープニングのヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの曲でもうワクワクo(^o^)o初めて観た時の感動はないけど今観ても十分楽しい作品です学校雷時計(12時)車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

TOHOシネマズなんば別館
>>[025]

リゾートはい!映画るんるんそうでしたね!

 今、あの時映画るんるん観なかったのを後悔しております・・・

 お客さんの映画入りは、曜日・時間・映画場所によって差があるでしょうね!!!

 時計「BTTF1〜3」も2週間映画るんるん上映を してほしかったですね!!!
 (土)

時計「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」
(1989・アメリカ)

【午前十時の映画映画祭7】

リゾート【初映画るんるん映画館】!!!

 昔 細め、今 太め・・・の おかあちゃん(妻)と映画るんるん

 大音響の【タイトル・バック】はるんるんテーマ曲でのスタート、ヘッドフォン最高です!!!

 私は続編ものは ほとんど観ないのですが、時計「BTTF」は この「2」が1番 楽しめると思います!

 最後の映画クライマックス!【車(セダン)本トンネル・チェイス】は本当に、エキサイティングしました、るんるん音楽もヘッドフォン素晴らしいのです!!!
 そして、名シーンです!

 やはり、【映画るんるん映画館】ですね!!!

 少し涙泣けました。

 どこかに、映画「ブレード・ランナー」の【車(セダン)スピナー】が映っています!

 来月、8/6(土)〜時計「3」です!!!

映画MOVIX利府(シアター7・123車椅子席)芽宮城県・利府町
 (日)

時計「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」
(1989・アメリカ)

【午前十時の映画映画祭7】

リゾート映画るんるん2回目】!

車(セダン)本トンネル・チェイス】は何度映画観てもるんるんヘッドフォン興奮します!!!

 最後は【エンド・クレジット】に大音響で流れるるんるん「エンド・タイトル」にヘッドフォン酔いしれます・・・

 今週、8/6(土)〜時計「3」です!!!

映画MOVIX利府(シアター7・123車椅子席)芽宮城県・利府町
>>[28]
いつも何度も作品鑑賞お疲れ様ですー手(パー)ほっとした顔
午前十時の映画祭がフィルムだった頃は全国をこのフィルムが運ばれていたので上映にタイムラグがあったんですexclamation関西では京都→大阪→西ノ宮と作品が渡り歩くので気に入った作品ならばそれを追いかけたりしました手(パー)ほっとした顔見逃した場合も西ノ宮まで行きました電車電車電車ダッシュ(走り出す様)

ニュープリントのフィルムで観ることに喜びがありました映画館「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の上映もありましたし学校時計(12時)雷車(セダン)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

本日《午前十時の映画祭7》「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」観てきましたexclamationスクリーンで観るのは久しぶりで懐かしかったです表情(嬉しい)

TOHOシネマズなんば別館

>>[029]

雪いいえ!どういたしまして!

 今は、【デジタル映画るんるん上映】になってしまいましたからね・・・

 【フィルム映画るんるん上映】のときに観なかったのを、後悔しております・・・
 (土)

時計「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」
(1990・アメリカ)

【午前十時の映画映画祭7】

雪【初映画るんるん映画館】!!!

 けっこう奥の深い作品だと、ぴかぴか(新しい)あらためて思いました。

 最後は映画映画史に残る【大スペクタクル】シーン!!!

 るんるん〜クララ「エメット!」 もう、涙泣けます・・・

 次回は(グループA)、船「ポセイドン・アドベンチャー」(1972・アメリカ)です!!!

映画MOVIX利府(シアター7・123車椅子席)芽宮城県・利府町
観てきましたexclamation

「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」1990/自由の女神/カラー/118分
監督:ロバート・ゼメキス
出演:マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド

ああ懐かしかったexclamation3は公開当時以来かなわーい(嬉しい顔)

TOHOシネマズなんば別館
《午前十時の映画祭7》
〜諦めない男たち女たち〜
GROUP A
8/13(土)〜8/26(金)
「ポセイドン・アドベンチャー」1972年/アメリカ/カラー/117分
監督:ロナルド・ニーム
出演:ジーン・ハックマン/アーネスト・ボーグナイン

8/27(土)〜9/9(金)
「ゲッタウェイ」1972年/アメリカ/カラー/122分
監督:サム・ペキンパー
出演:スティーブ・マックイーン/アリ・マッグロー

GROUP B
8/13(土)〜8/26(金)
「ゲッタウェイ」

8/27(土)〜9/9(金)
「ポセイドン・アドベンチャー」

【料金:一般/\1100 学生/\500】
 (木)

時計「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」
(1990・アメリカ)

【午前十時の映画映画祭7】

雪映画るんるん2回目】!

 いち映画映画としても、本当に良くできた作品です!【ウマ西部劇】をメインに しているのもイイですね!そして、るんるん音楽もヘッドフォン最高です!!!

 涙泣けます。

 「君は未来で事故に・・・」

映画MOVIX利府(シアター7・123車椅子席)芽宮城県・利府町
 (金)

時計「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」
(1990・アメリカ)

【午前十時の映画映画祭7】

雪映画るんるん3回目】!

 時計最終日、今回【映画るんるん観】おさめです!

 迫力ある映画映像と素晴らしいるんるん音楽ヘッドフォン!そして、ウマ西部劇サスペンス・ハートラブ・ストーリーありの涙良くできたストーリー展開!もう最高です!!!

 来年も【午前十時の映画映画祭8】で、時計「1〜3」を【映画るんるん楽しめます】ように!!!

 あした(土)【グループA】〜、船「ポセイドン・アドベンチャー」(1972・アメリカ)です!!!

映画MOVIX利府(シアター7・123車椅子席)芽宮城県・利府町
 (土)

船「ポセイドン・アドベンチャー」
(1972・アメリカ)

【午前十時の映画映画祭7】グループA

雪【初映画るんるん映画館】!

 TVTV放映・LD・DVDで、何10回も観ていますが、【映画るんるん映画館】は涙違いますね!!!

 映画映像もぴかぴか(新しい)キレイでした!

 るんるん音楽はジョン・ウィリアムズ氏(「ジョーズ」「タワーリング・インフェルノ」「E.T.」ほか)ヘッドフォン

映画MOVIX利府(シアター10・105車椅子席)芽宮城県・利府町
観てきましたexclamationいったい何回観るんだ(笑)ウッシッシ

「ゲッタウェイ」1972年/アメリカ/カラー/122分
監督:サム・ペキンパー
出演:スティーブ・マックイーン/アリ・マッグロー
《午前十時の映画祭7》
〜諦めない男たち女たち〜
GROUP B

「ポセイドン・アドベンチャー」1972年/アメリカ/カラー/117分
監督:ロナルド・ニーム
出演:ジーン・ハックマン/アーネスト・ボーグナイン

子供の頃観た大作をこうしてスクリーンで再会できるなんて手(パー)ウインクるんるん感激で涙あふれて顔(嬉し涙)

TOHOシネマズなんば別館
《午前十時の映画祭7》
〜精一杯、生きる〜
GROUP A
9/10(土)〜9/23(金)
「生きる」1952年/東宝/モノクロ/143分
監督:黒澤明
出演:志村喬、小田切みき、伊藤雄之助

9/24(土)〜10/7(金)
「いまを生きる」1989年/アメリカ/カラー/128分
監督:ピーター・ウィアー
出演:ロビン・ウィリアムス、イーサン・ホーク

GROUP B
9/10(土)〜9/23(金)
「いまを生きる」

9/24(土)〜10/7(金)
「生きる」

当日一般1100円/学生500円
 (土)

 「七人の侍」
(1954・日本・モノクロ)

【午前十時の映画映画祭7】グループA

もみじ【初映画るんるん映画館・初全編観】

 正直に!まあまあ・いまいちでした・・・

 もっと本ストーリーが面白くて、映画迫力が あると思っていました。

 でも、三船 敏郎さん、志村 喬さん、千秋 実さんほか全ての方々の演技は素晴らしかったです!、観れて良かったです!

 カチンコ黒澤 明 監督の【映画るんるん作品】は、「天国と地獄」、「椿 三十郎」が好きです!

 【予告編】で、再々々リメイク版かな?「荒野の7人」、ナタリー・ポートマン主演のウマ西部劇「ジェーン」が流れました!

映画MOVIX利府(シアター10・105車椅子席)芽宮城県・利府町
《午前十時の映画祭7》
〜最後に勝つのは誰だ〜

GROUP A
10/8(土)〜10/21(金)
「七人の侍」1954年/東宝/モノクロ/207分
監督:黒澤明
出演:志村喬、三船敏郎、津島恵子、木村功

10/22(土)〜11/4(金)
「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」1966年/イタリア/カラー/179分
監督:セルジオ・レオーネ
出演:クリント・イーストウッド、リー・ヴァン・クリーフ

GROUP B
10/8(土)〜10/21(金)
「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」

10/22(土)〜11/4(金)
「七人の侍」

毎朝10時開映
当日一般1100円/学生500円
《午前十時の映画祭7》
〜芸術家の魂〜
GROUP A
11/5(土)〜11/18(金)
「戦場のピアニスト」2002年/フランス・ドイツ・ポーランド・イギリス/カラー/150分
監督:ロマン・ポランスキー
出演:エイドリアン・ブロディ/トーマス・クレッチマン

11/19(土)〜12/2(金)
「モンパルナスの灯」1958年/フランス/モノクロ/108分
監督:ジャック・ベッケル
出演:ジェラール・フィリップ/リノ・ヴァンチュラ/アヌーク・エーメ


GROUP B
11/5(土)〜11/18(金)
「モンパルナスの灯」

11/19(土)〜12/2(金)
「戦場のピアニスト」

毎朝10時開映
当日一般1100円 学生500円
《午前十時の映画祭7》
〜刑事と宿命的〜
GROUP A
12/3(土)〜12/16(金)
「砂の器」1974年/松竹/カラー/143分
監督:野村芳太郎
出演:丹波哲郎、森田健作、加藤剛、緒形拳、加藤嘉、渥美清

12/17(土)〜12/30(金)
「めまい」1958年/米/カラー/128分
監督:アルフレッド・ヒッチコック
出演:ジェームズ・スチュワート、キム・ノヴァク

GROUP B
12/3(土)〜12/16(金)
「めまい」

12/17(土)〜12/30(金)
「砂の器」

毎朝10時開映
当日一般1100円、学生500円
《午前十時の映画祭7》
〜新年はアジア映画〜
GROUP A
12/31(土)〜2017.1/13(金)
「初恋のきた道」1999年/中国/カラー/89分
監督:チャン・イーモウ
出演:チャン・ツィイー、チョン・ハオ、スン・ホンレイ

1/14(土)〜1/27(金)
「山の郵便配達」1999年/中国/カラー/93分
監督フォ・ジェンチイ
出演:トン・ルーチュン、リウ・イエ、ジャオ・シィウリ

GROUP B
12/31(土)〜2017.1/13(金)
「山の郵便配達」

1/14(土)〜1/27(金)
「初恋のきた道」


当日一般1100円/学生500円

《午前十時の映画祭7》
〜新年はアジア映画〜
GROUP A

「初恋のきた道」1999年/中国/カラー/89分
監督:チャン・イーモウ
出演:チャン・ツィイー、チョン・ハオ、スン・ホンレイ

チャン・ツィイーが健気で健気で泣けてきました涙
こんなふうに誰かを愛して、こんなふうに誰かに愛されたら幸福ですよねウインク

TOHOシネマズ西宮OS
《午前十時の映画祭7》
〜人は人を救えるのか〜

GROUP A
1/28(土)〜2/10(金)
「アラバマ物語」1962米/モノクロ129分
監督:ロバート・マリガン
出演:グレゴリー・ペック、メアリー・バダム

2/11(土)〜2/24(金)
「奇跡の人」1962米/モノクロ106分
監督:アーサー・ペン
出演:アン・バンクロフト、パティ・デューク


GROUP B
1/28(土)〜2/10(金)
「奇跡の人」

2/11(土)〜2/24(金)
「アラバマ物語」

毎朝10時開映
当日一般1100円/学生500円
「奇跡の人」1962米/モノクロ106分
監督:アーサー・ペン
出演:アン・バンクロフト、パティ・デューク

もともとは舞台で人気になりこの二人で映画化されたそうなカチンコアカデミー主演女優賞と助演女優賞のW受賞トロフィートロフィー
奇跡の人とはヘレン・ケラーではなくて、サリバン先生のことなんでするんるん

パティ・デュークが、サリバン先生を演じてメリッサ・ギルバートがヘレン・ケラーを演じたリメイク版「奇跡の人」は学校行事で観ていますウインク電球

GROUP A
大阪ステーションシティシネマ
《午前十時の映画祭7》
〜人は人を救えるのか〜

GROUP B
「アラバマ物語」1962米/モノクロ129分
監督:ロバート・マリガン
出演:グレゴリー・ペック、メアリー・バダム

アメリカの良心と謳われたグレゴリー・ペックの名作映画館

TOHOシネマズなんば別館
《午前十時の映画祭7》
〜哀しみの果てる、その先に〜
GROUP A
2/25(土)〜3/10(金)
「浮雲」1955年/東宝/モノクロ/124分
監督:成瀬巳喜男
出演:高峰秀子、森雅之、岡田茉莉子

3/11(土)〜3/24(金)
「愛と哀しみの果て」1985年/米/カラー/161分
監督:シドニー・ポラック
出演:メリル・ストリープ、ロバート・レッドフォード

GROUP B
2/25(土)〜3/10(金)
「愛と哀しみの果て」

3/11(土)〜3/24(金)
「浮雲」

毎朝10時開映
当日一般1100円 学生500円

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

午前十時の映画祭 何度見ても〜 更新情報

午前十時の映画祭 何度見ても〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング