ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古典を読むコミュのプラトン『饗宴』について質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピを立てさせていただきます、Kaneと申します。

いま、プラトンの『饗宴』を学校の授業で扱っているのですが、
自分で読んでみて、書いてあることはわかりますが、

この作品が今なお読み継がれる所以といいましょうか、
現代における『饗宴』の意義ということについて質問させていただきたく、
こうして書かせていただいている次第です。

「『饗宴』のこういうところが現代にも通ずる」
「この作品のこういうところに着目すると、そのよさがわかる」など、
アドバイスをいただけたら幸いです。

どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

コメント(3)

恋愛談義は時代も民族も超越してるモノですから
誰でも楽しめるんではナイのでしょうか?
しかも古代ギリシアはおおらかですからなにも男女に限ってませんでしょ(笑)
美男の誉れ高いアルキビアデスがブサイクなソクラテスにベタぼれで
べろんべろんに酔っ払ってコクってるサマなんか
個人的にはスッゴイおもしろいと思うんですけど♪

音楽鑑賞って音楽を楽しむためのモノだと思うし
読書も本に書かれてるコトを楽しむためにあるのでは???
哲学書は難いor堅いって先入観を持ったり
意義なんかを考えて読んでるとむしろ本意が汲みとれナイのでは・・・
内容をほとんど忘れているので、もう一度読み返してみたいなあと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古典を読む 更新情報

古典を読むのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング