ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外マイナーアニメ・無名アニメコミュのイスラエルのアニメ(הנפשה ישראל)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キツネのものがたり(FOXY FABLES)(משלים שועליים)
(1986)

制作:ロニー・オーレン(Rony Oren)(רוני אורן)

スタジオ:フレーム・バイ・フレーム(Frame by Frame)



1980年代に制作された粘土アニメ。
キャラクターの雰囲気が、如何にもよく外国のアニメで見かける感じなんですが、
作者のロニー・オーレンを日本語で検索しても、何故か出てこないんですよね。
でも、Wikipediaによれば、メジャーな所で結構活躍しているようです。
『よく見かける感じ』というのは、要するに、
似たり寄ったりの作家が多いという事でしょうか?

Wikipediaでは『1987-1988』と出ていたんですが、貼った映像や、
ギリシャの『ヨーロッパアニメーションセンター』というサイトには、
『1986』と出ています。
作られたのが1986年で、放映されたのが1987〜1988年という事でしょうか?

ロニー・オーレン(Wikipedia, English)
http://en.wikipedia.org/wiki/Rony_Oren

ロニー・オーレン(European Animation Center)
http://www.animationcenter.gr/modules/news/article.php?storyid=234&sel_lang=english

Amazonで検索すると、絵本だか粘土キャラ写真集みたいなのが幾つか出てきます。
http://www.amazon.co.jp/fabelhafte-Welt-Knete-Rony-Oren/dp/3897774348

『キツネのものがたり』ですが、アニメーション処理、特に、
メタモルフォーズ(変容)描写が、やや荒削りっぽい印象を受けました。
イタリアの粘土アニメ『タルピー』などと比べると、やはり技術的内容的に劣る感じ。
まあ、『タルピー』の作者は、イタリア在住の日本人(湯崎夫沙子)なんですけどね。
キャラクターの移動の描写が、如何にも日本のリミテッドアニメの手抜き描写っぽい
印象なんですが、もしかして、日本のアニメからの影響でしょうか?

イスラエルでも、日本のアニメは人気だそうで・・・。
http://joyofzion.web.fc2.com/Israel2005/anime.htm

他にも、昔のイスラエルのアニメを幾つか見たんですが、
中東最強の軍事力を誇る割には、とってもチープな内容だったり、
適当な作りのアニメが多い。
『世界まる見え!テレビ特捜部』(日本テレビ系列)で、
イスラエルのチープなヒーロー番組が紹介されているのを見た事がありますが、
それを思い出してしまいました。

でも、『戦場でワルツを』(WALTZ WITH BASHIR, ואלס עם באשיר)など、
最近はイスラエルアニメもまともなものが作られて行きつつあるようで、
嬉しい限りです。
それと同時に、イスラム世界との和解も進んでくれると、尚嬉しいですが。

http://www.youtube.com/watch?v=8_e2TmlsRc4&feature=player_embedded#

コメント(29)

びっくりれっしゃ - テーマソング(歌:エリ・ゴレンシュタイン)
(רכבת ההפתעות - שיר פתיחה)(אלי גורנשטיין)

「びっくりれっしゃ」(רכבת ההפתעות)という子供番組の
オープニングアニメーションでしょうか?

「いぬのあたまのきかんしゃ」の表情が、
後を見たまま動かないのが謎です(手抜き?)。

https://www.youtube.com/watch?v=7LWXrx8Uo6w
その番組内で放送されていた、
「ナハション」(נחשון)というアニメーション。

見るからに80年代ですね!!

https://www.youtube.com/watch?v=Xx7IZvbjm58
みんなしってる - オープニング曲
(בלי סודות - שיר הפתיחה של "בלי סודות")

「みんなしってる」というイスラエルの子ども番組のオープニングアニメーション。

このオレンジ色の瓜みたいな謎のゆるキャラは一体何者?

それと、色んな面で適当感漂っています。

如何にも、絵心が無くアニメーションを作った事も無い人に、
無理矢理アニメーションを作らせた様な?

実は私もアニメーションを作った事がありますけど、
ここまでは下手ではないです(笑)。

https://www.youtube.com/watch?v=JJzZNPy1yZU
「Closed Zone」(2009年)



【作者】
ヨニ・グッドマン(יוני גודמן‎)

イスラエル人アニメーション作家が、
パレスチナ問題を題材にアニメーションを制作。

自国政府批判的な作品ではないかと思うのですが、よく作ったなと。
イスラエル人でも、イスラエル政府に批判的な人は勿論います。
「ブラックテープ」(Black Tape)



イスラエル人、
ミシェル・クラノット(Michelle Kranot)とウリ・クラノット(Uri Kranot)
による2014年の作品。
時間は3分と短い。

「銃を構えるイスラエル兵士と丸腰のパレスチナ活動家がタンゴを踊る。
足元に絡まる黒いテープ。
小気味よいタンゴと二人の足さばきとは裏腹に、明らかにされる暴力。」
http://himecine.main.jp/ani_run/vol-12_wat2016_himeji/#WhiteTape
「ホワイトテープ」(White Tape)

https://vimeo.com/34610265

2010年の制作で、「ブラックテープ」の前作にあたります。
最初は抽象画をアニメーションにした様な感じですが、
段々と具体的な形象に近付いて行きます。
こちらも、2分9秒と短い作品です。

「足元に引かれる白い線、揺れ動く白い線。
イスラエル兵が引く白い線に追い立てられるパレスチナの男たち。
白い線は訴える、占領されているという現実を…。」
http://himecine.main.jp/ani_run/vol-12_wat2016_himeji/#WhiteTape
スルリク(שרוליק)


イスラエル初の漫画と見做されている。
1956年に、ハンガリー系ユダヤ人でイスラエルに移住した、
漫画家でイラストレーターの、
カリエル・ガルドシュ(Kariel Gardosh)によって生まれました。
ハンガリー名は、ガールドシュ・カーロイ(Gárdos Károly)。
ペンネームは「ドシュ」(דוש)(Dosh)といいます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Srulik
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%93%D7%95%D7%A9

Wikipediaによると、スルリクというのは、
イスラエルを象徴するキャラクターだそうです。
つまり、アメリカでいう「アンクル・サム」の様な存在ですかね。

スルリクのキャラクター看板(画像左)の所在地は、
「イスラエル・マンガ・ミュージアム」
(המוזיאון הישראלי לקריקטורה ולקומיקס)
だそうです。
イスラエル・マンガ・ミュージアム
המוזיאון הישראלי לקריקטורה ולקומיקס

イスラエルのテルアビブ、ホロン(חולון)にあるそうです。
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%94%D7%9E%D7%95%D7%96%D7%99%D7%90%D7%95%D7%9F_%D7%94%D7%99%D7%A9%D7%A8%D7%90%D7%9C%D7%99_%D7%9C%D7%A7%D7%A8%D7%99%D7%A7%D7%98%D7%95%D7%A8%D7%94_%D7%95%D7%9C%D7%A7%D7%95%D7%9E%D7%99%D7%A7%D7%A1
サブラーマン(סברמן)(Sabraman)というヒーローは、1978年に、
当時若干15歳のウリ・フィンク(אורי פינק)によって誕生したそうです。
両親をホロコーストによって殺された男、ダン・バル=オンが主人公で、
ナチのメンガレ博士を相手に戦うという内容。
たしか、イスラエル初のヒーローだったかな?
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%A1%D7%91%D7%A8%D7%9E%D7%9F

ウリ・フィンクは、他にもヒーローを描いております。
スーパー・シュルンパー(スフェル・シュルンフェル?)(סופר שלומפר)
というのですが、見るからにオチャラケていて、
ギャグ要素の込められたヒーローと思われます(多分)。
私は「イスラエル版パーマン」と勝手に名付けています。
http://www.sisuent.com/i/11671/shuvo-shel-super-shlumper-fink-uri.htm

スーパーマンの作者、
ジェリー・シーゲルとジョー・シャスターは、
ユーモア溢れるユダヤ人のスーパーヒーロー
「ファニーマン」(Funnyman)1948年
というのも描いているという事をつい最近知りました。
残念ながら、連載は1年と持たなかった様です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Funnyman_(comics)
ウリ・オン(אורי-און)(Uri-on)というヒーローは1987年に初登場で、
作者は、マイケル・ネッツァー(Michael Netzer)。
胸のマークは、ユダヤの燭台メノーラー(מנורה)を模しているのでしょうか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Uri-On
ハルコン(הארוקון)(Harucon)


イスラエルの日本漫画・アニメファンの祭典です。

参加者たちが各々お気に入りのコスプレをするのですが、
ユダヤ教の仮装祭「プーリーム」(プリム)(פורים)に合わせて
春に行われるそうです(だからハルコン、なんですね)。
「仮装」と「コスチュームプレイ」を掛けているのでしょうね。

《2017年度大会公式サイト》
http://2017.harucon.org.il/

2017年で10回目を数えるそうですが、
何と、駐イスラエル日本大使冨田浩司氏が
「ワンピース」の主人公ルフィに扮して登場し、
参加者たちから喝采を浴びたとか(体張ってますなあ)。
最高になりたかったゾウ
הפיל שרצה להיות הכי

映像はコチラ
https://youtu.be/pMrhNfMdwVc

【原作】(מאת)
パウル・コール(פאול קור)

【監督】(בימוי)
ノアム・メシュラム(נועם משולם)(Noam Meshulam)

【スタジオ】(סטודיו)
ピチポイ・プロダクション(אולפן פיצ'י פוי)(PitchiPoy Animation Productions)
הפיל שרצה להיות הכי – ויקיפדיה
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%94%D7%A4%D7%99%D7%9C_%D7%A9%D7%A8%D7%A6%D7%94_%D7%9C%D7%94%D7%99%D7%95%D7%AA_%D7%94%D7%9B%D7%99

イスラエル人イラストレーター、画家のパウル・コールの絵本を、
彼の死後(2001年死去)の2010年に3DCGアニメ化。

自分の身体の色が灰色なのが気に入らなく、
小鳥たちに塗料をつけてもらってカラフルにするものの…。

DVD画像の引用元
https://www.izzi.co.il/product/hafii-shrcha-ihaivt-hakai2.html
>15

最高になりたかったゾウ(一番になりたかった象)
הפיל שרצה להיות הכי

キャラの魅力についてはともかく、
内容は考えさせるものがあると思いました。
「中二病」を描いたものなのかなと。
「現代アーティストになりたい人」とかも。

誰でも通る、とまでは言いませんが、
そういう多感な時期の少年の
浮ついた心を描いたのかも知れません。

上を目指すことは悪い事とは思いませんが、
その方向性が正しいのかどうかとか、上に立てたとして、
人を下に見る事の無い様にとか、色々思いました。

そもそもこの仔象、
お手玉の名人(というか名象)で、
それだけでも周囲から賞賛されていたのです。
上を目指すのもキリが無いというか。

コールは多彩な絵描きで、紙幣のデザイン、
ホロコーストを題材にした絵画、
(彼の父はアウシュヴィッツ収容所で亡くなっているそう)
児童のための絵本などを手掛けているそう(Wiki)。
原作絵本です↓
הפיל שרצה להיות הכי | KidsBest - ספרים מומלצים לילדים
https://kidsbest.co.il/product/%D7%94%D7%A4%D7%99%D7%9C-%D7%A9%D7%A8%D7%A6%D7%94-%D7%9C%D7%94%D7%99%D7%95%D7%AA-%D7%94%D7%9B%D7%99/
マイヤのひみつ
הסוד של מיה

映像はコチラ
https://youtu.be/4-ymSi3xdTY

画像引用元
https://www.facebook.com/sodmaya/photos/pb.151691348195042.-2207520000../3573859529311523/?type=3&eid=ARDL_u8XqElQ9nEqHUqMgh4lM97J0zJOQVosWMkk-SugrmxBLdvQ2nS5fDDPD6bIIVWlhBweqEdUyp5m
>17

マイヤのひみつ
הסוד של מיה

内容はよく分からないのですが、
知育アニメなのは間違い無いと思われ。

夜にマイヤが大きなキリンのぬいぐるみと一緒に異世界に赴き、
そこでの体験から学びを得たり、問題を解決していくという。
(であってますかね?)

「ポールのミラクル大作戦」
を思い出したというか。

アニメだけでなく、知育ゲームもある様です。
ユダヤ人は、子どもの教育がしっかりしているという
イメージがありますが。

公式サイトです↓
הסוד של מיה - משחקי חשיבה לילדים קטנים
http://sodmaya.co.il/
ミックマック
מיקמק

映像はコチラ
https://youtu.be/M_6saZ1AUGM

カジュアルな恰好をした4人組が主人公。
チビドラゴンみたいなのも仲間でしょうか?

紫色の女性と1頭身の悪魔みたいなのが何か企んでる側?
言葉が分からないので内容がよく分からず、
あまり勝手な事は書けません。

それにしても、一応獣人なのでしょうけど。
「ピーポくん」を彷彿とさせるというか。
独特なデザインが印象的です。

公式サイトです↓
מיקמק - עולם וירטואלי של משחקים הרפתקאות וכיף
>19

ミックマック
מיקמק

公式サイトです↓
(リンクうっかり忘れてました)
מיקמק - עולם וירטואלי של משחקים הרפתקאות וכיף
http://www.mikmak.co.il/

「Mikmak」というものが何なのか?
Wikipediaの頁を発見し、概要が大体分かりました。
מיקמק – ויקיפדיה
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%9E%D7%99%D7%A7%D7%9E%D7%A7

2009年に誕生した、
仮想空間オンライン・マルチプレイゲーム、の様です。
電通の「セカンドライフ」(大失敗でしたね)とか、
アメブロの「アメーバピグ」(終わっちゃいましたね)とか、
中国の「摩尔庄园」(モグラの庭園)みたいなものでしょうかね。

しかも、2013年に劇場版アニメーションにもなっているそうです。
アニメ化されている所は、「摩尔庄园」と似ていますね。

המסע לכוכב המינימיקים – ויקיפדיה
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%94%D7%9E%D7%A1%D7%A2_%D7%9C%D7%9B%D7%95%D7%9B%D7%91_%D7%94%D7%9E%D7%99%D7%A0%D7%99%D7%9E%D7%99%D7%A7%D7%99%D7%9D
題名は、
「ミニミキム星の旅」(המסע לכוכב המינימיקים)
Google英訳では
「The Journey to the Star of the Minimics」
と出ますが、ヘブライ語の複数形は語末に接尾辞「ים」(-im)が付きます。

キャラの名前も判明。
右から、ジンボ(ג'ימבו)(Jimbo)、キプ(קיפ)(Kip)、
マクス(מקס)(Max)、ゾイ(זואי)(Zoi)、スニ(וסאני)(Sunny)。
※発音は「マクス」以外ネイティヴの発音を聴けていないので、
これで完璧に正しいという補償はございません。
>19
>20

ミックマック
מיקמק

劇場版アニメーションの題名は、
「ミニミキム星への旅」(המסע לכוכב המינימיקים)
Google英訳では
「The Journey to the Star of the Minimics」
と出ますが、ヘブライ語の複数形は語末に接尾辞「ים」(-im)が付きます。

日本語は、特に強調する場合を除き、
単数形複数形の違いに拘らない事があるので、
「ミニミク星への旅」
でも良い気がします。

ジンボ(ג'ימבו)(Jimbo)
キプ(קיפ)(Kip)
マクス(מקס)(Max)
ゾイ(זואי)(Zoi)
サニー(וסאני)(Sunny)間違い→スニ

※「キプ」以外ネイティヴの発音を確認済みですが、
恐らく「キプ」も「キプ」で正しいかも?
ケイルの倉庫
המחסן של כאילו
Hamachsan Shel Keilu
https://youtu.be/xBYalysF3qo

【監督・脚本】
ヨッスィ(ヨッシ)・アシュドット(יוסי אשדות)

【キャスト】
おじさん:ケイル(כאילו)
謎の生物:カモーニ(כמוני)

【放映期間】
1992〜1997年

המחסן של כאילו(Wikipedia, עברית)
המחסן של כאילו - ויקיפדיה
http://he.wikipedia.org/wiki/%D7%94%D7%9E%D7%97%D7%A1%D7%9F_%D7%A9%D7%9C_%D7%9B%D7%90%D7%99%D7%9C%D7%95

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10413708320.html
>22

ケイルの倉庫
המחסן של כאילו
Hamachsan Shel Keilu

例によって、題名の翻訳や発音を知るのに苦労しました。
イスラエル版セサミストリートとでもいうのか?
如何にも1980年代頃の教育番組のノリ?
カモーニは、所謂キモカワってやつですね。

Wikipediaに出ている画像は写真写りが悪いのか、
ちょっと間抜けっぽい顔ですけど、
映像に出てくるはカモーニそんなに悪くなく、ちょっと可愛い感じ。

多分、眉毛の位置や角度の違いによって、
印象が変わるんでしょう。
気色悪さと可愛さが混ざった様な、何とも言えない風貌。
東洋初のロボット『學天則』を間抜けっぽくしたような・・・。
(西村真琴博士、ごめんなさい!!)

ケイルおじさんは、『ワクワクさん』みたいな感じか?
何か、発明の様な事をやっているようですが。

それにしても、ずっと前に
『世界まる見え!テレビ特捜部』
でとってもチープな
イスラエルのヒーロー番組が紹介されていましたけど、
イスラム勢力との諍いで気が抜けない筈なのに、
何故こんなにまで脱力的なものが作れるのか?

日本の子供向け番組も変さでは負けてませんが、
こういうのを作っている人は、
一体どういう気持ちで作っているのかと、
いつも考えてます。

ヤイル・サビール(אילן סביר)という人が関わってますけど、
恐らくカモーニの人形を制作した人だと思われます。
画像検索すると、この人と思われる人物と人形が
一緒に写っている画像が沢山出てくるので。
はっきりとは分からないので、断言はしませんが。

【追記:2022/2/24】
監督・脚本家の名前追加
YouTube貼り付け
画像5枚追加
https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10413708320.html
サイのなかまたち(2005年)
החברים של הקרנף

歌:アヴネル・シュトラウス
אבנר שטראוס
Avner Strauss
ויקיפדיה - אבנר שטראוס
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%90%D7%91%D7%A0%D7%A8_%D7%A9%D7%98%D7%A8%D7%90%D7%95%D7%A1

いっぺんに3連続でイスラエルのアニメを紹介するとは、
夢にも思いませんでした。
今回紹介するのは、子どものための歌のアニメのようです。
DVDが出ていて、他にも、桃色のゾウさんの歌など、
歌のアニメが幾つも収録されています。

歌を歌っているAvner Straussという人は、
日本では殆ど知られていないようです。
何故ならその証拠に、
日本語による検索でどうしても出ないからです。

地元では有名人だとは思いますが。
名前の正確な発音も分からないので、
名前の日本語訳は書きません
(知ったかしたくないので)。
https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10399703336.html
>24

サイのなかまたち
החברים של הקרנף

アニメと歌の収録されたDVD版と、
歌だけのCD版とあるようです。

サイの子が思いっきりヘソ出しルックです。
ハッピーヒッポ(Happy Hippo)
を思い出してしまいました。
ヒポミのかばコレクション ギャラリー Happy Hippoの結婚式
https://hipomi.com/kinder/index.html
体つきといい体の色といい、
ハッピーヒッポを思い出さずにはいられません。
しかもその上、
ズボンまでズリ下がっていたりします!!
狙ってるのか!?
『ケモショタ』+『デブ専』
の気のある方にとってはさぞたまらないことでしょう。
https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10399703336.html
>24
>25

サイのなかまたち
החברים של הקרנף

DVD購入はこちら↓
CDs and DVDs – אבנר שטראוס Avner Strauss
http://www.avnerstrauss.com/store.html
Avner Straussの公式HPから。
https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10399703336.html
>トップ

キツネのものがたり
משלים שועליים
Foxy Fables
https://youtu.be/uoEehRITUUU

制作:ロニー・オーレン(רוני אורן)(Rony Oren)
フレーム・バイ・フレーム(Frame by Frame)

また探し出してしまいました。
1980年代に制作された粘土アニメ。

キャラクターの雰囲気が、
如何にもよく外国のアニメで見かける感じなんですが、
作者のロニー・オーレンを日本語で検索しても、
何故か出てこないんですよね。

でも、Wikipediaによれば、
メジャーな所で結構活躍しているようです。

『よく見かける感じ』というのは、
要するに、似たり寄ったりの作家が多いという事でしょうか?

Wikipediaでは『1987-1988』と出ていたんですが、
貼った映像や、
ギリシャアニメを紹介した時にもちょっと触れた
『ヨーロッパアニメーションセンター』
には『1986』と出ています。

作られたのが1986年で、
放映されたのが1987〜1988年という事でしょうか?
ロニー・オーレン(Wikipedia, English)
Rony Oren - Wikipedia
ロニー・オーレン(European Animation Center)
http://www.animationcenter.gr/modules/news/article.php?storyid=234&sel_lang=english

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10399454554.html
>トップ
>27

キツネのものがたり
משלים שועליים
Foxy Fables

Amazonで検索すると、
絵本だか粘土キャラ写真集みたいなのが幾つか出てきます。
Die fabelhafte Welt der Knete: Haus- und Bauernhoftiere | |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/fabelhafte-Welt-Knete-Rony-Oren/dp/3897774348

『キツネのものがたり』ですが、
アニメーション処理、特に、
メタモルフォーズ(変容)描写が、
やや荒削りっぽい印象を受けました。

イタリアの粘土アニメ『タルピー』などと比べると、
やはり技術的内容的に劣る感じ。

まあ、『タルピー』の作者は、
イタリア在住の日本人(湯崎夫沙子)なんですけどね。

キャラクターの移動の描写が、
如何にも日本のリミテッドアニメの手抜き描写っぽい印象なんですが、
もしかして、日本のアニメからの影響でしょうか?
イスラエルでも、日本のアニメは人気だそうで・・・。
http://joyofzion.web.fc2.com/Israel2005/anime.htm

他にも、昔のイスラエルのアニメを幾つか見たんですが、
中東最強の軍事力を誇る割には、とってもチープな内容だったり、
適当な作りのアニメが多い。

『世界まる見え!テレビ特捜部』(日本テレビ系列)で、
イスラエルのチープなヒーロー番組が
紹介されているのを見た事がありますが、
それを思い出してしまいました。

『戦場でワルツを』
ואלס עם באשיר
Waltz with Bashir
など、最近はイスラエルアニメも
まともなものが作られて行きつつあるようで、
嬉しい限りです。

それと同時に、
イスラム世界との和解も進んでくれると、
尚嬉しいですが。

【追記:2023/12/6】
映像が削除されたので上げ直し。
画像4枚追加
Wikipediaヘブライ語版によると、
イスラエルの「チャンネル1」(הערוץ הראשון)
で1989年に放映、と出ています。
משלים שועליים – ויקיפדיה
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%9E%D7%A9%D7%9C%D7%99%D7%9D_%D7%A9%D7%95%D7%A2%D7%9C%D7%99%D7%99%D7%9D

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10399454554.html
イスラエル版「セサミストリート」(רחוב סומסום)
に出てくるセルアニメと粘土アニメ。

詳細はこちら↓
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=2&community_id=440648&bbs_id=101159530
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=3&community_id=440648&bbs_id=101159530
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=4&community_id=440648&bbs_id=101159530

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外マイナーアニメ・無名アニメ 更新情報

海外マイナーアニメ・無名アニメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング