ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外マイナーアニメ・無名アニメコミュのアルメニアのアニメ(Հայկական անիմացիոն ֆիլմերի)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ねずみのプイプイ(Պույ Պույ Մկնիկը)1971

【原作】
デレニク・デミルチヤン
(Դերենիկ Դեմիրճյան, Derenik Demirchyan)

【スタッフ】
監督:ラファエル・P・ババヤン
(Ռաֆաել Պ Բաբայան, Rafael P Babayan)
脚本:ヴァレンティン・ポドゥポモゴフ
(Վալէնտին Պոդպոմոգով, Valentin Podpomogov)
ラファエル・P・ババヤン
(Ռաֆաել Պ Բաբայան, Rafael P Babayan)
撮影:A・キュルディヤン
(Ա.Քյուրդիան, A Kyurdyan)
音楽:R・アミルカニヤン
(Ռ Ամիրխանյան, R Amirkhanyan)
効果音:K・クルディヤン
(Կ Կուրդիյան, K Kurdyan)
編集:H・メルコニャン
(Հ Մելքոնյան, H Melkonyan)
制作管理:L・モヴセスィヤン
(Լ Մովսեսյան, L Movsesyan)
その他
I・ダヴィドフ
(Ի Դավիդով, I Davidov)
V・ウガロフ
(Վ Ուգարով, V Ugarov)
V・マイリヤン
(Վ Մաիլյան, V Mailyan)
ロベルト・サハキャンツ
(Ռոբերտ Սահակյանց, Robert Sahakyants)
N・サヌキヤン
(Ն Սանուկյան, N Sanukyan)
E・ポドゥポモゴヴァ
(Է Պոդպոմոգովա, E Podpomogov)
E・パヤザティヤン
(Է Պայազատյան, E Payazatyan)
L・モヴセスィヤン
(Լ Մովսեսյան, L Movsesyan)

【声:歌】
R・ムクルチヤン
(Ր Մկրտչյան, R Mkrtchyan)

【制作】
ハイフィルムスタジオ(Հայֆիլմ Ստուդիո, Hayfilm Studio)
http://www.arm-cinema.am/Films/Animations/animright.htm

ネズミのプイプイが陽気に歌を歌っているところを、
椰子の実が一つ転がってきました。
そして、その椰子の実に翻弄されまくってしまうというお話。
ハワイアン風の歌がかなり良いと思います。

デレニク・デミルチヤン(Demirchyan, 1877-1956)の童話をアニメ化したもののようです。
絵本版があります↓
http://www.abrilbooks.com/books/8352.html
こちらは、レコードでしょうか?↓
http://www.abrilbooks.com/music/5937.html

DVDの購入はこちら↓(Armenian Cartoons vol.2)
http://www.hayshop.net/armenian-cartoons-vol2-p-17019.html
https://www.armenianmusic.com/itemdetails.html?products_id=6488

http://www.youtube.com/watch?v=I-Vi4Q0aGIo


【初出年月日】
2010年02月01日 15:43

コメント(26)

アルメニアアニメ界の第一線で活躍していたアニメ作家の

ロベルト・サハキャンツ(Ռոբերտ Սահակյանց)(Robert Sahakyants)
(Роберт Аршавирович Саакянц)

が、2009年9月24日に亡くなられました。

下は、その訃報ニュースと思われます。

http://www.youtube.com/watch?v=zGLpcx-dS98
サスンのダヴィト(アニメーション)
アルメニア語:Սասունցի Դավիթ(մուլտֆիլմ)
露語:Сасунци Давид(Мултфильм)
英語:David of Sasun(Cartoon)



【原作】
アルメニア民族叙事詩『サスナ・ツレル』(Սասնա Ծռեր:Сасна црер)

【監督】(Ռեժիսոր)
アルマン・マナリヤン(Արման Մանարյանն:Арман Манарян)

【制作所】(Արտադրություն)
国立アルメニア映画センター(Հայաստանի Ազգային Կինոկենտրոն:
Национальный киноцентр Армении)

【時間】
1:12:00

【公開】
2010年



アルメニアの民族叙事詩『サスナ・ツレル』に基づいた長編アニメーション。
英雄『サスンのダヴィト』が主人公。



http://www.youtube.com/watch?v=4ksn9jFHpdQ
アナヒット(2014年)
Անահիտ

【原作】
ガザロス・アガヤン
アルメニア語旧正書法:Ղազարոս Աղաեան
アルメニア語新正書法:Ղազարոս Աղայան
Ghazaros Aghayan

【脚本】
・ナナ・サハキャンツ
Նանա Սահակյանց
Nana Sahakyants

・ダヴィト・サハキャンツ
Դավիթ Սահակյանց
David Sahakyants

・リュドミラ・サハキャンツ
Լյուդմիլա Սահակյանց
Lyudmila Sahakyants

【監督】(Ռեժիսոր)
ダヴィト・サハキャンツ
リュドミラ・サハキャンツ

【美術監督】
エルネスト・ムラディヤン
Էռնեստ Մուրադյան
Ernest Muradyan

【音楽】
アルメン・マルティロスィヤン
Արմեն Մարտիրոսյան
Armen Martirosyan

【制作会社】(Արտադրող ընկերություն)
・ロベルト・サハキャンツ・プロダクション
Ռոբերտ Սահակյանց պրոդաքշն
Robert Sahakyants Production

・国立アルメニア映画センター
Հայաստանի ազգային կինոկենտրոն
National Cinema Center of Armenia

【長さ】
85分(min)

【資料】
http://www.imdb.com/title/tt2948816/
http://www.aybschool.am/index.php?page=newsItem&q=358
http://www.armenianow.com/arts_and_culture/44351/anahit_ghazaros_aghayan_annimation_film_sahakyants

予告編
https://www.youtube.com/watch?v=yogir3sXMJw




アナヒットに恋したヴァチャガン(Վաչագան)王が、
彼女の愛を得るために、王以上の何かになるべく、
友人を伴い、冒険の旅に出かける、という筋書きの様です。

19世紀から20世紀初頭まで生きたアルメニアの作家、
ガザロス・アガヤンのおとぎ話『アナヒット』が原作だそうです。
イヌとネコ(1938年)
Շունն ու կատուն

露語:Пёс и кот
英語:The Dog and the Cat

【原作】
ホヴァネス・トゥマニャン
Հովհաննես Թումանյան

【監督】
レフ・コンスタンチノヴィチ・アタマーノフ
Лев Константинович Атаманов

【脚本】
アレクサンドル・ルキーチ・プトゥシコ
Александр Лукич Птушко
レフ・コンスタンチノヴィチ・アタマーノフ

【スタジオ】
アルメニア映画
Հայֆիլմ

【時間】
10分(րոպե)

アルメニア初のアニメーション。

アルメニアの詩人、トゥマニャンの作品をアニメ―ション化。

監督はロシア人で、後に『雪の女王』(1957年)を手掛けるアタマーノフ。

脚本は、アタマーノフと、
ストップモーションと実写の融合や、特撮によるファンタジー映画で知られる、
ウクライナ人のプトゥシコ。

アルメニアのアニメとはいうものの、服装や音楽などが、
どちらかというとグルジア(ジョージア)っぽい。

山羊や狼などの服の胸に、グルジア民族衣装の特徴である弾帯がありますが、
そのグルジア民族衣装は、「風の谷のナウシカ」に影響を与えたのではないか?と噂されています。

https://www.youtube.com/watch?v=wIsvAwoKd_E
イヌとネコ(Շունն ու կատուն, 1938)でとても気になった、追いかけっこの場面。

画面の中央で、視聴者に向かって、ネコとイヌが走ってきます。

そして、犬の顔面がどアップになって口を大きく開いて、
画面が口の中に入って真っ暗になった後、
その真っ暗(真っ黒)が犬の羽織っている黒いマントに変わって、
犬の姿がズームアウトするという中々の描写なのですが、
こういう描写は当時、普通にあったのでしょうか?

それとも、凄く画期的だったのでしょうか?

日本のアニメが発祥だと思っていたので、ちょっと驚いたのです。

手塚治虫の『新宝島』(1947年、原作:酒井七馬)が、
漫画に映画的表現を取り入れてたとして、
当時の子どもたちに大きな衝撃を与えたという話を思い出しました。
(実はそれ以前に、宍戸左行の『スピード太郎』という、
映画的表現を取り入れた漫画が既に存在していますが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%9D%E5%B3%B6

因みに、アタマーノフは、1955年に、再び同じ題材でカラーアニメーションを作っています。
https://www.youtube.com/watch?v=ABGp2OLcWfE

1975年には、アルメン・ミラキャン(Արմեն Միրաքյան)
というアルメニア人が脚本と監督を手掛けた、人形アニメーションも作られています。
https://www.youtube.com/watch?v=X5-fCu0gqPs

地元では人気の題材なのでしょうか?
魔法のじゅうたん
Կախարդական գորգը
Волшебный ковер
The Magic Carpet
1948年

<監督>Ռեժիսյոր
レフ・アタマーノフ
Лев Атаманов

<脚本>Սցենար
ニコライ・クラード
Николай Кладо
ゲオルギー・グレーブネフ
Георгий Гребнер
レフ・アタマーノフ

<音楽>Երաժշտություն
グリゴル・エギアザリャン
Գրիգոր Եղիազարյան
ゲガム・サリャン
Գեղամ Սարյան

<スタジオ>Ստուդիա
イェレヴァン映画スタジオ
Երևանի ֆիլմերի ստուդիա
Ереванская киностудия

<時間>Տևողությունը
37分(37 мин.)

<資料>
http://www.kinopoisk.ru/film/46497/
http://rareanimation09.seesaa.net/article/438319471.html

言葉がよく分からないので内容解説は適当ですが、
魔王によって城に幽閉されてしまった娘を、
の若者が救出するというお話の様です。

救出しただけでは終わらず、
その後も苦難を乗り越え戦う場面があります。

その際、魔法の絨毯が大いに活躍しますが、
その戦いが、他の大勢を救うことにも繋がります。

彼の持っている楽器の音色にも、魔法の力がある様です。

「イェレヴァン映画スタジオ」は、現在の
「アルメニア映画」(Арменфильм, Հայֆիլմ)
にあたるもので、1957年に、現在の名前に変わったそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=7zPDfXnadp4

魔法のじゅうたん
Կախարդական գորգը
Волшебный ковер
The Magic Carpet
1948年
パルヴァナ
Փարվանա
Парвана
Parvana
1970年

<監督>Ռեժիսյոր
ヴァレンチン・ゲオルギェヴィチ・パトパモーゴフ
(ヴァレンティン・ゲオルギー・ポトポモゴフ)
Валентин Георгиевич Подпомогов

Վալենտին Գեորգիի Պոդպոմոգով
<脚本>Սցենար
アルメン・ハイラペティアン
Արմեն Հայրապետյան
ヴァレンチン・パトパモーゴフ

<音楽>Երաժշտություն
ロベルト・アミルハニャン
Ռոբերտ Ամիրխանյան

<スタジオ>Ստուդիա
アルメニア映画
Հայֆիլմ

<時間>Տևողությունը
14分(14 րոպե)

<資料>
http://armenia-moya2016.ru/parvana-parvana-1970/

見た感じ、パルヴァナ姫の婿になろうと、
大勢の男たちが力比べや得意技の披露を行っている様に見えますが、
YouTubeに出ている解説文を読むと、
美しい王女パルヴァナを崇拝する男たちが、
彼女の求めに応じて「決して消すことのできない炎」を得ようとするが、
誰一人として戻ってくることがなく、王女は彼らの死を嘆き悲しむ、
という内容だそうです。

グルジアに「パラヴァニ湖」(ფარავნის ტბა)という湖があるのですが、
パルヴァナの涙で出来ているという言い伝えがあるそう。

カフカース地方の伝説に基づいた作品と思われますが、
YouTubeに出ている解説文によれば、アルメニア近代の詩人、
ホヴハンネス(ホヴァネス)・トゥマニャン
(Հովհաննես Թումանյան, 1869-1923)
に基づいた作品と出ています。

伝説をもとに、トゥマニャンが詩作したのかも知れません。

因みに、この作品を監督したパトパモーゴフ(1924-1998)は、
エレヴァン(イェレヴァン)の出身だそうですが、
名前からしてアルメニア系ではなく、ロシア系と思われます。

アルメニア語表記でも、姓の語尾が「〜ヤン」となっていないからです。

https://www.youtube.com/watch?v=dlxEsrhZrHA
パルヴァナ
Փարվանա
Парвана
Parvana
1970年
太陽の花嫁
Արեւի հարսնացուն
Невеста Солнца
The Bride of the Sun
1971年



《監督》 Ռեժիսոր
ステパン・アンドラニキャン
(Ստեփան Անդրանիկյան, Степан Андраникян)

《脚本》 Սցենարիստ
Z・ビノヤン(Զ. Բինոյան)
ステパン・アンドラニキャン

《美術》 Նկարիչներ
ステパン・アンドラニキャン

《制作会社》 Ընկերություն
アルメニア映画(Հայֆիլմ)

《時間》 Տևողություն
10分ほど(10 րոպե)



アルメニア神話を描いたものの様ですが、
Wikipedia頁が作成されておらず、具体的にはよく分かりません。

風の神なのか嵐の神(精?)なのかよく分かりませんが、
太陽の花嫁となる女性に執拗に言い寄り、添い遂げようとします。

しかし、当然の事ながら拒絶されてしまいます。

それでも諦めきれずに強引に略奪しようとしますが、
太陽の神?によって阻まれます。

因みに、監督、脚本、美術を務めたのは、
ステパン・アンドラニキャンという人で、
1927年生まれとの事ですが、ご健在だそうです。

アルメニア語ですが、Wikipedia頁が作成されており、
画家、舞台デザイナーであると紹介されています。
https://hy.wikipedia.org/wiki/%D5%8D%D5%BF%D5%A5%D6%83%D5%A1%D5%B6_%D4%B1%D5%B6%D5%A4%D6%80%D5%A1%D5%B6%D5%AB%D5%AF%D5%B5%D5%A1%D5%B6

1967年に、
「アルメニア・ソビエト社会主義共和国名誉芸術家賞」
(ՀԽՍՀ վաստակավոր նկարիչ)

2011年に、
「アルメニア共和国人民芸術家賞」
(Հայաստանի Հանրապետության ժողովրդական նկարիչ)
を受賞とのことです。

https://www.youtube.com/watch?v=aO5k7P6mSAY
太陽の花嫁
Արեւի հարսնացուն
Невеста Солнца
The Bride of the Sun
1971年
こぐまたちがクジラを養った方法
Ինչպես արջուկները կերակրեցին կետաձկանը
Как медвежата китов кормили
1974年

《監督》 Режиссёр
ロベルト・サハキャンツ(Ռոբերտ Սահակյանց)

《脚本》 Автор сценария
ロベルト・サハキャンツ
リュドミラ・サハキャンツ(Լյուդմիլա Սահակյանց)

《美術》 Художник-постановщик
レヴォン・ハチャトゥリャン(Լևոն Խաչատրյան)

《スタジオ》 Студия
アルメニア映画(Հայֆիլմ)

《時間》 Длительность
9分42秒(09 мин. 42 сек.)

《資料》
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%B0%D0%BA_%D0%BC%D0%B5%D0%B4%D0%B2%D0%B5%D0%B6%D0%B0%D1%82%D0%B0_%D0%BA%D0%B8%D1%82%D0%BE%D0%B2_%D0%BA%D0%BE%D1%80%D0%BC%D0%B8%D0%BB%D0%B8

2人の小熊たちが、クジラを紹介するテレビ番組を見ていたところ、
電波障害が発生したため、途中で見られなくなってしまいました。

彼らは、クジラというものを具体的によく知らない。

なので、食べ物を持ってクジラに会いに行くことにしました。

ところがそこで、カメさんに遭遇します。

カメさんは、小熊たちがクジラというものを知らない事を良いことに、
自分こそがクジラであると嘯きますが・・・。

という内容だろうと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=boz-kIrGt2w
司祭と山羊
Տերտերն ու այծը
Поп и коза
The Priest and the Goat
1941年



《監督》 Режиссёр
レフ・アタマーノフ(Лев Атаманов)

《脚本》 Автор сценария
ムクルティチュ・コリュン(Մկրտիչ Կորյուն, Мкртич Корюн)
レフ・アタマーノフ

《美術》 Художник-постановщик
M・カラペティヤン(Մ. Կարապետյան, М. Карапетян)

《時間》 Время
10分(10 мин.)

あるとき、強欲な司祭が、何か理由をつけて、
幸せに暮らしている一家のヤギを強引に取り上げてしまいます。
さあ、どうなることでしょうか?
という内容であろうと思います。

アルメニアのおとぎ話を基にしているという情報源もあれば、
アルメニア近代の詩人、作家である、
ホヴハンネス・トゥマニャン(Հովհաննես Թումանյան)
の物語を基にしているとする情報源もあり、よく分からないですが、
恐らくは、トゥマニャンが、
昔から伝わる民話を物語として整えたのかも知れません。

このアニメーションの特徴は、
セリフ回しがオペラ調の歌になっているところ。

アタマーノフの前作の『イヌとネコ』(Շունն ու կատուն)でも、
セリフが歌になっていたりします。

https://www.youtube.com/watch?v=PCOWpIe3JOQ
竜の絨毯(2008年)
Վիշապագորգ


ラテン文字表記
Vishapagorg
キリル文字表記
Вишапагорг



・監督(Ռեժիսոր)
・脚本主任(Սցենարի հեղինակ)
ガヤネ・マルティロスィヤン
(Գայանե Մարտիրոսյան:Gajane Martirosyan)
・制作会社(Արտադրող ընկերություն)
国立アルメニア映画センター
(Հայաստանի ազգային կինոկենտրոն)
http://ncca.am/producing/view/article/112
http://www.ncca.am/producing/view/article/29

犬のおじさんの目の前で、発破により飛んできた岩の衝撃で、
岩だと思っていたものにひびが入るが、
実は竜(恐竜ではないようだ)の卵だった!!

その卵から誕生した竜の子は食いしん坊で、
草や果物等をどんどん食べていくが、
体がどんどん大きくなって行く上に、行く先々で迷惑がられてしまう。
犬のおじさんは、竜の子をかばい、助けていくが・・・。

◎タイトルの意味
最初、タイトルの意味が不明でしたが、
アルメニア文字表記をラテン文字や
ロシア文字に変換して検索を掛けた所、
アルメニア絨毯(Հայկական գորգ)
の一種で竜に因んだものらしい事が判明!!
ココで初めて、オチの絨毯の意味が分かりました。
http://www.armsite.com/rugs/rshow.phtml?slide=16
地元に因んだ内容だったのですね。

西方言では、有声が無声に、無声が有声に変化するので、
「ヴィシャパゴルグ」を「ヴィシャバコルク」と発音するのかも知れません。

更に詳しく調べてみると、
「Վիշապ」(ヴィシャップ)というのは、
アルメニアのドラゴンの事だそうです。
何と、日本語で解説している頁を発見!!
ヴィシャップ - 幻想動物の事典suppl.
https://de.wikipedia.org/wiki/Vischap
「գորգ」(ゴルグ)というのは、
アルメニア語でカーペット(絨毯)を意味します。
https://hy.wikipedia.org/wiki/%D4%B3%D5%B8%D6%80%D5%A3
蛙の発明家(1982)
アルメニア語:Գյուտարար գորտը(Gyutarar gorte)
ロシア語:Лягушонок-изобретатель

映像はコチラ↓
https://youtu.be/VvH5u7ei6ZY

・脚本(Սցենարի հեղինակ):
V・マルティロスィヤン(マルティロシャン)
(Վ. Մարտիրոսյան, V. Martirosyan)

・監督(Ռեժիսոր):
ガヤネ・マルティロスィヤン
(Գայանե Մարտիրոսյան, Gayane Martirosyan)

・スタジオ(Ստուդիո)
アルメニア映画(アルメンフィルム)(Հայֆիլմ, Арменфильм)

如何にも、NHK教育TV辺りの人形劇を彷彿とさせ、
キャラクターは概ねクセの無い可愛らしいデザインだと思います。
音楽も、ほのぼの系やチャールストン系など、
とても親しみやすい上に内容に相応しいと思います。

内容についてです。
アルメニア語が分からないので詳細な内容は不明です。
見た感じで行きます。
皆が蛙の発明家をお祝い(誕生日?)するために、
蛙の発明家の家を訪れました。
しかし、役に立たない珍発明の数々で皆が呆れてしまいます・・・。
(という感じかな?)

如何にも連続ものとして作られていそうな感じではあるんですが、
私の調べた限りでは、どうも一話限りのようです。
だとしたら、とても勿体無いです。
キャラクターの魅力は少なからずありますし、
色々出てくる発明品の数々も、面白い。
個人的には、バネが付いているために、
打つ度に飛び跳ねてしまう石で対戦する、
チェスとオセロを組み合わせた様なゲームが、
ちょっとバカバカしくて好き!!
ロベルト・サハキャンツ
アルメニア語:Ռոբերտ Սահակյանց
ロシア語:Роберт Саакянц
英語:Robert Sahakyants

の訃報を伝えるニュース映像。

2009年9月24日に逝去。享年59

https://youtu.be/OzNdTv0rUmc
>17

ロベルト・サハキャンツ
Ռոբերտ Սահակյանց
の訃報を伝えるニュース映像。
>2

サスンのダヴィト(アニメーション)
アルメニア語:Սասունցի Դավիթ(մուլտֆիլմ)
露語:Сасунци Давид(Мултфильм)
英語:David of Sasun(Cartoon)

画像集
>2
>18

サスンのダヴィト(アニメーション)
アルメニア語:Սասունցի Դավիթ(մուլտֆիլմ)
露語:Сасунци Давид(Мултфильм)
英語:David of Sasun(Cartoon)

画像集
夢をみつけた
Գտնված երազ
Gtnvac Eraz
https://youtu.be/VrJL-NUBs1s

【スタッフ】
脚本(Սցենարի):
M・ディラキャン
Մ.Դիլաքյան
M.Dilakyan
監督(Ռեժիսոր):
H・ディラキャン
Հ.Դիլաքյան
H.Dilakyan


【制作】
ハイフィルムスタジオ
Հայֆիլմ Ստուդիո
Hayfilm Studio

【資料】
Գտնված երազ - Wikipedia, Հայերեն
http://hy.wikipedia.org/wiki/%D4%B3%D5%BF%D5%B6%D5%BE%D5%A1%D5%AE_%D5%A5%D6%80%D5%A1%D5%A6

【追記】2015年1月11日
この記事を書いた2009年12月12日当時、
Wikipediaにも、映画情報サイトの“IMDb”にも情報が出ておらず、
題名の意味も、制作年も不明でしたが、
2015年1月11日現在は、Wikipedia頁が既に作られていて、
題名の意味も判明しましたので、記事を書き換える事にしました。

ちなみに「Gtnvac Eraz」は、
アルメニア語の題名をラテン文字で表したものに過ぎません。

このアニメの内容は、主人公の少女が、
絵画の世界に入り込んで冒険するというお話です。

その絵画の中の世界にもまた絵画があって、
泣いているおじいさんの家の部屋に飾ってある丸い絵画の中に、
そのおじいさんと少女が入り込みます。

まさに“画中画”というヤツですね。

でも最後は・・・、

「夢オチかい!!」みたいな・・・。
https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10409141612.html
>20

夢をみつけた
Գտնված երազ
Gtnvac Eraz

【制作年】
1976年

【以下は元記事】↓
ところで最近、
「アルメニアのアニメ」
という検索で弊ブログを訪れる人が多いのですが、恐らく、
ネット上のどこかでその話題が出されたためと思います。

このアニメについて色々と調べたところ、
つい最近、他の日本語ブログでも
このアニメを紹介している方がおられるのを発見しました。

ロシアが好きな方のブログのようで、アルメニアはかつて、
ソビエト連邦の一員でしたから、
恐らくその関係かも知れません。

それにしても、登場キャラクターの特徴的な風貌が、
中々良いです。

お爺さんが、如何にも任天堂のゲームに出てきそうな感じ。
ハンマーとか持ってそう。
(追記:TAITOのアクションゲーム『DON DOKO DON』
の主人公に似ている?)

アニメに流れる歌を唄っているのは、
ルーベン・ハフヴェルディヤン
Ռուբեն Հախվերդյան
Rouben Hakhverdyan
という、歌手、ギタリスト、作詞家のようです。
Ruben Hakhverdyan - Wikipedia, English
一緒に歌っている女性については不明。
「ダバダバダバ・・・」という女性の歌が、
如何にもサスペンスドラマにでも出てきそう。



アルメニアアニメの近況
つい先日、
アルメニアアニメを代表するアニメーション作家である
ロベルト・サハキャンツ
Ռոբերտ Սահակյանց
Robert Sahakyants
が亡くなられていた事を、今知りました。
9月24日です。
未だ59歳ですよ。
残念に思います。
冥福をお祈りします。
Российская анимация в буквах и фигурах | Персоналии | Саакянц Роберт Аршавирович
https://www.animator.ru/db/?p=show_person&pid=887
Ռոբերտ Սահակյանց - Wikipedia, Հայերեն
http://hy.wikipedia.org/wiki/%D5%8C%D5%B8%D5%A2%D5%A5%D6%80%D5%BF_%D5%8D%D5%A1%D5%B0%D5%A1%D5%AF%D5%B5%D5%A1%D5%B6%D6%81

で、彼に関するもう一つの話。
実は、少なくとも2006年に、
彼のことを紹介している日本語ブログが
2つあるのが分かりました。

何故それまで検索で引っ掛からなかったのかというと、
名前をキリル文字で紹介しているのですけど、
その綴りがちょっと間違っているんです。
Роберт Саакянц
とするべきところを、
Роверт Саакянц
と、”б”と”в”を間違えて綴っていたんです。
確かに、ロシア文字をよく知らないと、
間違えやすいかも知れません。
キリル文字の”B”は、
ラテン文字の”V”に相当します。

【追記:2022/8/26】
YouTube貼り直し(削除されたため)
画像6枚追加
https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10409141612.html
アルメニア国際アニメーションフェスティバル
ReAnimania 2009 International Animated Film Festival
2009.10(October).3-6(Yerevan)

ReAnimania 2009 Catalog by Hagop Kazanjian - Issuu
https://issuu.com/hagopkazanjian/docs/rea_catalog_2009

日本では誰も記事にしようとしない(というか、誰も知らない?)ので、
私が唯一(?)の日本向け紹介記事を書くとしましょう。

アルメニアのアニメ、
日本では殆ど知られていないようで、
ネットでもまともに日本語で語っているのは、
殆ど私しかいないようです。

アルメニアの映画について調べてブログで紹介している方がいて、
ついでにアニメにもほんの少し触れている程度の方を発見した程度です。

世界中で
『アニメーションフェスティバル』
というのが催されています。

こういった、
日本で紹介されない海外のアニメーションフェスティバルの紹介に、
これからも力を入れていきたいと思います!!

下に示した公式サイト内では、
アルメニアアニメの歴史について紹介しているページもあり、
弊Blogで既に紹介済みの
キツネの本(Աղվեսագիրք, 1975)
http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10229054745.html

ねずみのプイプイ(Պույ Պույ Մկնիկը, 1971)
http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10287109873.html
なども紹介されています。

アルメニア国際アニメフェスティバル
公式サイト(アルメニア語:仏語:英語:露語)
http://www.reanimania.com/hy/component/frontpage/

PUBLIC RADIO OF ARMENIA
http://www.armradio.am/news/?part=cult&id=15293

armtown.com
http://www.armtown.com/news/en/anw/20090703/3873/

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10314131017.html
>トップ

ねずみのプイプイ
Պույ Պույ Մկնիկը
https://youtu.be/_Yim_w4M1Gc?si=Ipf2iAFPiTVb72bw

ねずみのプイプイ
Պույ Պույ Մկնիկը
Puy Puy Mknik (Puy Puy Mouse) (1971)

【原作】
デレニク・デミルチヤン
(Դերենիկ Դեմիրճյան, Derenik Demirchyan)

【スタッフ】
監督:ラファエル・P・ババヤン
(Ռաֆաել Պ Բաբայան, Rafael P Babayan)
脚本:ヴァレンティン・ポドゥポモゴフ
(Վալէնտին Պոդպոմոգով, Valentin Podpomogov)
ラファエル・P・ババヤン
(Ռաֆաել Պ Բաբայան, Rafael P Babayan)
撮影:A・キュルディヤン
(Ա.Քյուրդիան, A Kyurdyan)
音楽:R・アミルカニヤン
(Ռ Ամիրխանյան, R Amirkhanyan)
効果音:K・クルディヤン
(Կ Կուրդիյան, K Kurdyan)
編集:H・メルコニャン
(Հ Մելքոնյան, H Melkonyan)
制作管理:L・モヴセスィヤン
(Լ Մովսեսյան, L Movsesyan)
その他
I・ダヴィドフ
(Ի Դավիդով, I Davidov)
V・ウガロフ
(Վ Ուգարով, V Ugarov)
V・マイリヤン
(Վ Մաիլյան, V Mailyan)
ロベルト・サハキャンツ
(Ռոբերտ Սահակյանց, Robert Sahakyants)
N・サヌキヤン
(Ն Սանուկյան, N Sanukyan)
E・ポドゥポモゴヴァ
(Է Պոդպոմոգովա, E Podpomogov)
E・パヤザティヤン
(Է Պայազատյան, E Payazatyan)
L・モヴセスィヤン
(Լ Մովսեսյան, L Movsesyan)

【声:歌】
R・ムクルチヤン
(Ր Մկրտչյան, R Mkrtchyan)

【制作】
ハイフィルムスタジオ(Հայֆիլմ Ստուդիո, Hayfilm Studio)
http://www.arm-cinema.am/Films/Animations/animright.htm(リンク切れ)

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10287109873.html
>トップ
>23

ねずみのプイプイ
Պույ Պույ Մկնիկը

長い睫毛がキュートな可愛いネズミのプイプイが、
牧伸二ではないが、葉っぱで出来たウクレレで陽気に
ハワイアン(?)を歌っております所を、
謎の大きな物体が転がってきました。

プイプイは驚き慌てて家の中に飛び込んで行きましたが、
恐る恐るその大きな物体に近づいてみると・・・。

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10287109873.html
>トップ
>23
>24

ねずみのプイプイ
Պույ Պույ Մկնիկը

アルメニア近代の作家、
デレニク・カラペティ・デミルチヤン(1877-1956)
Դերենիկ Կարապետի Դեմիրճյան
Derenik Karapeti Demirchyan
の童話をアニメ化したもののようです。

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10287109873.html
>トップ
>23
>24
>25

ねずみのプイプイ
Պույ Պույ Մկնիկը

絵本版があります↓
Puy-Puy Mknike - Abrilbooks.com
https://www.abrilbooks.com/puy-puy-mknike.html
http://www.abrilbooks.com/books/8352.html(リンク切れ)

こちらは、レコードでしょうか?↓
http://www.abrilbooks.com/music/5937.html(リンク切れ)

DVDの購入はこちら↓(Armenian Cartoons vol.2)
http://www.hayshop.net/armenian-cartoons-vol2-p-17019.html(リンク切れ)
https://www.armenianmusic.com/itemdetails.html?products_id=6488(リンク切れ)
Amazonで扱ってくれないかね?

現在、アルメニアのアニメーションを代表する
ロベルト・サハキャンツ
(ロシア語ではロベルト・サーキャンツ)も、
一スタッフとしてオープニングクレジットに
アルメニア文字でその名が表示されています。

日本で『あしたのジョー』がやってた頃の
アルメニアのアニメですが、技術も高く、
丁寧に作られているのが好感持てます。
特に、水の波紋の細かい描写が好きですね。

教訓的な内容のアニメですけど、
ユーモラスな内容が面白いと思います。
プイプイの声をやっている人は歌も歌っており、
ミュージカルアニメとしても良いと思います。
歌も気に入りました。

【追記:2024/3/27】
YouTube差し替え
画像12枚追加
切れたリンクはそのまま

元のYouTube↓
https://youtu.be/I-Vi4Q0aGIo?si=KNkGohuMzWM_MkzK

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10287109873.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外マイナーアニメ・無名アニメ 更新情報

海外マイナーアニメ・無名アニメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング