ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Busa-Tomo.net 隼 hayabusaコミュのスペーサーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年式の国内仕様のハヤブサにスペーサーを装置している方がおられましたら、メーカーなどをお教え下さい。
宜しくお願いします!

コメント(24)

どこのスペーサーですかぁ・・・w ハンドル?かなw
>>[1]
申し訳ないです。ハンドルスペーサーです。宜しくお願いします!
>>[3]
そうなんです。ロングツーリングでは少し辛くて…。
>>[004]

自分は、バーハンに換えてますよ!楽です。

>>[5]
バーハンが一番楽そうですね!
値段が張りますでしょ?
バーハンにするなら、スクリーンも換えたほうがいいですよん、スピード出した時の風って半端ないからw

ちなみに、私はスペンサー入れてアップしましたが、ポジションが気に入らなくて元に戻しましたw
体型や乗り方によっても違うと思うんで、様子みてからでいいんでないかいw
>>[8] そうですね。様子見てからにします!
>>[9] は〜いw

ちなみに・・・スペンサー(3枚・・三段階調整ね)あまってますw
いるようなら、差し上げますよw
>>[10] 本当ですか?めちゃくちゃ嬉しいです。ちなみにメーカーはハリケーンですか?それともPOSHでしょうか?宜しくお願いします!
先ずは、乗ってから走り方やポジション、旅先やイベントや近場のブサ乗りや、バイク雑誌(隼専門書)等の参考写真や実物の、乗り比べとかからかと思いますよ?
>>[12] とりあえずノーマルで乗ってみて、それでもという場合はスペーサーを検討します。ありがとうございます!
>>[11] K-FACTORY(Kファクトリー) ハンドルアップキットですw

発売年から、14年式に適合するかは不明ですがww
大きな変更はないはずなので、多分大丈夫かと・・・(;・∀・)

調整は、薄1枚、厚1枚、薄+厚 の3段階です(対応のロングボルト付いてます)
俺は思いきったアップハン(ポリスハンドル5型)にしてます。
>>[15] これは楽そうですね。斬新過ぎます!(^^)
>>[14] せっかく譲って頂けるのですから、取り付けれるか調べていました。2008から2013までと記載されていましたが2014とはどこにも載っていませんでした。しかし、おそらく大丈夫と思います。ありがとうございます!
>>[17] いるときは、メッセくださいな(´∀`)
自前でハンドルアップしてみました。
29ミリアップです。
>>[20]
こんにちは。うまく出来ましたね。
>>[21]
コメントあざっす!
市販のスペーサーは17ミリだったので最初は17ミリにしたのですが、上げシロがあったのでナット追加して29ミリにしました。
アップハンドルも検討しましたが、これで十分です。
あとは強度出すのに知恵絞りますexclamation
久々に投稿します。40で隼乗りだし昔は苦で無かったセパハンでしたが、ツーリング中に意識飛びそうな肩凝り、首痛に。それからハリケーンのスペーサー入れ改善小、次にバーハンキットで改善大でした。更にハンドルクランプをCB用に変更、ホース類はノーマル、アクセルワイヤーのみ延長。今はかなり楽に乗れます。結論、僕は170センチですが、隼はタンクでかくてハンドルが遠いと思います。案外SSなんかのセパハンの方がポジションは楽なのかな?とも思います。長々と失礼致しました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Busa-Tomo.net 隼 hayabusa 更新情報

Busa-Tomo.net 隼 hayabusaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング