ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スキーボード GR ファンスキーコミュのスノーボードブーツでスキーボード!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらのトピでは現在少数派ながら気になる人も多いスノーボードブーツでスキーボードが楽しめないか?と言う話題を進めたいと思います。

<注意!!>
 スノーボードブーツ(ソフトブーツ)でスキーボードを履いた場合、固定式のビンディング同様に転倒時などに板が外れず、重大な事故を引き起こす可能性があります。また、その特性上ハードブーツに比べて不安定になりやすく、対応できるスキーボードも限られています。
 あくまでも楽しむ場合はこれらの事柄をしっかり理解してお楽しみ下さい。こちらに書き込まれた内容のもとに楽しんだ場合、その責任は筆者及びこちらのトピックとコミュニティ、mixiなどにはまったく責任が無く、使用した本人の責任であることを十分承知して参考にしてください。
 こちらのトピは情報を検討するのみで、決して安易に使用をお勧めするものではありません。すべて自己責任においてご参考にしていただきますようお願い致します。

コメント(21)

と言うわけでトピ立てしました。

今のところのソフト瓶の話題
(1)ブーツとビンディングについて
 ブーツとビンディングは基本的にスノーボードのものがそのまま利用できます。アッパーデッキと言う高さをかさ上げするパーツを使わなければスキーボードの4×4インサートとスノーボードの4×4インサートは同じ規格なので、ほとんどの場合そのまま取り付けが可能です。
ですが、大きな欠点としてスノーボードのブーツとビンディングは通常のブーツに比べて幅が非常に広く、ちょっとした傾きで雪面に接触してしまい滑りに大きな支障をきたします。一部の幅の広い板以外ではそのまま取り付けるのは現実的に難しいと思います。

(2)アッパーデッキについて
 サロモンなどではかつて用意されてました。かさ上げすることで幅の広いスノボのビンディングなどでも、ある程度通常に近い滑走が可能になります。
 また、既製品でも後付できるものがありますが、これは板に直接ビスを打ち込んで取付を行う必要があり、板自体に補強構造がない場合は外れる事や、板自体の破損を引き起こします。
 手前味噌ですが、GR板であれば補強構造があらかじめ内蔵されている為、問題なく取付可能です。これによる取付を行った場合、アッパーデッキにビンディングを取り付けることは簡単ですが、アッパーデッキを取り外したり付け替える事が難しくなります。これが既製品アッパーデッキのデメリットです。

(3)パワーライドについて
 パワーライドと言う樹脂製のブーツの補強材が市販されています。これを用いることによりソフトブーツでもハードブーツに近いしっかり感を得ることが出来、ハードーブーツに近い使用感で楽しむことが出来ます。これがないと基本的に前方向に支える構造がソフトブーツにはないため、滑るのが難しく独特なテクニックも要します。逆に言うと、これを使うだけでかなりソフトブーツでも普通に滑る事が可能になります!

今の所こんな感じです。気になってる方、既に楽しんでる方、いろいろご検討と情報を頂けたらと思います!
雑談に書いた内容をコピペです。

パワーライド購入を考えている人に報告です。
本日聞きたいことあってパワーライドの会社に電話したのですがおばちゃんとの軽快なトーク(笑)で来シーズン製品の話も聞けました。
今までの製品よりも硬い素材で新製品が出るそうです。
あとベーシックなど羽根なしの製品に取り付けるオプションパーツが出るとの事です。
オプションパーツは2000円程度みたいです。
ソフトブーツユーザーでフレックス強化を目的にパワーライドを考えている方は単体だと穴の開いていないベーシックってモデルが1番硬く今シーズン使ってみて足りなければ来シーズンはオプションパーツを買うか新製品を使ってみるのはいかがでしょう?って提案されたのでベーシック注文しました(^ω^)
素朴な疑問ですが、パワーライドとフィットインナー、形状は酷似してるけど…別物なんですよね?
恐らく堅さが違うのかな…と、思っていますが。
普段ハードブーツではフィットインナーを愛用してるのですが、ソフトブーツではフィットインナーは有効なのかなと思いまして…
自分が試したバインだと普通のストラップ式よりもFLOWのバインが調子良いです。
足の甲をがっちり押さえ足首の可動範囲が普通のストラップ式よりも制限されるのが良いんだと思います。
現在自分はK2のステップインの旧クリッカーバインにK2の'16スタークを組み合わせて使ってます。
ブーツが硬いしステップインなので履くのも楽です(笑)
ソフトブーツバインの欠点として地味なのですがゴンドラで両足を脱いだ時普通のボードユーザーに置いていかれます(笑)
板が離れているのでボードの人よりも時間かかっちゃいますね。
>>[3]
素材違いますね〜
硬さは白いフィットが1番柔らかくベーシックが1番硬いみたいです(中のおばちゃん談)
素材的にフィット以外は同じだそうで穴の多さと羽根で硬さが変わると言われました。

自分はショートターン用のSLが1番硬いんだろうと思ってましたが順番でいくと聞き間違いでなければ
フィット<17<SL<ウイング<ベーシックとなるようです。
お邪魔します、
数年前から、子供の頃以来久々にスキーを始めた50代老夫婦です、
始めるにあたって出来るだけお手軽にとスノボソフトブーツと75〜90cm位の短い板で始めました、今でも世界を探すと三本目のベルトが有るスノボビンや4×4のかさ上げライザーやスネ部を補強するパワーベルトなどが数種あるのでそれらをつかっていました、
まぁ老夫婦がヨタヨタと滑って降りてくるだけですが、それでも数年やっていると簡単なスピンの真似事などはやるようになったもので、危ないと思い昨年からは解放式に切り替えました、
今でもスノボビンは持っていきますがあまり使わなくなりました、
GRさんから90cmまでで太い板が出ないかな〜と思っています〜
ちょっとした報告です
今シーズンからK2のステップインブーツ'16スタークとスキボ用クリッカービンで滑ってましたがブーツの耐久性についてです。
やはりヘタリはヒドイですね(笑)
自分の場合現時点で滑走日数が40日程度ですが来シーズン最後までは絶対使えないです。
自分の滑り方だとおそらく50〜60日前後がソフトブーツでの限界かなと思います。
足首部分のヘタリがやはり滑ってるとキツイっす。
割合的にカービング7:スピン2:キッカー・ジブ・パウダー1って感じですね。
カービングメインなのでヘタリ早いんだと思います。
このペースだと毎シーズン新品ブーツ投入することになりそうです(笑)
パワーライドコブラHPにアップしてありました
HPに載ってた画像だけじゃどうなってるか全然わからんかったから画像送ってもらいました

パワーライドベーシックハードフレックス(左)が今シーズン発売されました。
シェルか?ってくらい硬いけどソフトブーツに突っ込むなら2枚重ねでもいいかも。
ハードブーツに突っ込む人は黙ってブーツのフレックスあげましょう(笑)
>>[9] 成形もより立体的になっているような?効果試したいですね〜(ニヤニヤ
昨シーズンに使っていたEXブレード90改【変態ボード1号】です。
標準ビン+スキーブーツと比べてフィーリングが軽くなりました。

・・・曲がる時にバインのはみ出しで雪面を削ってしまうのが欠点ですが(笑)

今シーズンはさらに短い板を入手したので、変態ボード2号の計画が立ってます。
変態ボード2号、完成しました。
太いのが【変態ボード2号・百式(クナイスル・ビッグフット改)】
細いのが製作中の【変態ボード3号(カザマのキッズ用スキーボード)】
で、黒いブーツがいわゆる百式ブーツ(安全靴)です。
今シーズンはこの百式ブーツが使える事により、ブーツの履き替えの手間を省くとともに、荷物の量を減らして可搬性を高める事をメインコンセプトとして、試行錯誤しつつ板作りをしております。
>>[12] び、ビッグフットでソフトブーツですか!それは機動力が凄そう!
>>[13]
早速、狭山でテストしてみたのですが・・・ビッグフットをナメてました(汗)
可搬性だけは狙い通りでしたが、いざ滑ったてみたらクルマで云うオーバーステア状態(曲がろうとする角度に対してそれ以上に曲がってしまう)で、乗り手を選ぶジャジャ馬でした(爆)
それ以前にテール側のチップが低すぎて、フェイキーすら出来なかったり(笑)
ただ、今後の参考のためのデータは十分に取れました。
ちなみに、安全靴を使用した悪影響は今のところありません。
>>[14]
 ほほう。もともとピーキーなビッグフットがさらにとなるとそれは怖いなあ。ソフトビンスキボは後ろ気味にセットした方が安定させやすい気もしているので、幅に制限のあるビッグフットでは厳しそうだなあ。

安全靴はつま先が樹脂ならまだいいかもですが、金属だと冬のゲレンデではつま先が死にそうな予感…
懲りずにまたまた作っちゃいました(笑)
左:変態ボード1号2018
右:変態ボード3号
1号はバインをXSに変更して、バンク角を稼ぎつつ安全靴に対応化。
3号は・・・可搬性は最高ですが、低速ドリフトしか出来ません(笑)

>>[15] CO10さん
本日、スノーヴァ溝の口でこれらをテストしてみましたが、新品だった事も手伝って安全靴の悪影響は皆無でした。
何しろ雪の日の現場仕事で実証済のブーツですから(笑)
>>[16]
安全靴スキボ進化中!?
そうか、ジュニア用バインでもホールド可能なのか。。。ちょっと妄想が湧いてきたww
(今のところ安全靴専用の)変態ボード3号について・・・(写真1枚目・別トピからの使い回しですみません)

■スペック(カスタマイズ内容)
ベースはカザマのキッズ用スキボ(たぶん60センチ)。
ブーツのコバ固定用レバーを外したトゥ側の金具をヒール側に転用(元々のヒール用金具は撤去)。
トゥの固定はセリア(百均)で売ってる『手荷物まとめベルト』を、ビス貫通用穴を開けてビン本体とソールパッドとの間に挟んで共締め。
ヒールの固定は、これも『手荷物まとめベルト(こっちはダイソーのを2本)』を、片方のバックルをそれぞれ外してその跡に空いた環状部分にトゥ用金具を通して装着。

■インプレ
先に溝の口でテストした際は、固定が緩かったのが原因で思うように曲がれなかったが、今回ふじてんで再テストしてみたら、固定用ベルトのセッティングがベスポジであれば、クルージングにも耐えうる事が判明した。
ただ、有効エッジ長の短さから、曲がる際は通常のスキボとは違ったコツが必要で、通常のスキボ以上に内腿の力を使う(セパレートスノーボード(写真2枚目)も内腿を使うらしい)。
もちろん軽さは最強で、リフトに乗っても足の負担は少なく、可搬性は言わずもがな。
一度ベルトのベスポジが決まれば、いちいち外すのは惜しいので、板本体に装着するクランポン(スパイク)があれば楽かもw

>>[17] CO10さん
もちろんノーマルの非解放式ビンでは装着出来ません。
そもそもそれ以前にベースがキッズ用ですので、サイズ自体が合いません(笑)
ビミョーにトピずれですが、大船のブックオフで(ファン)スキー用のソフトブーツをゲットしました。
さすがに多少の経年劣化は否めませんが、サイズがドンピシャとあらばと言わんばかりに即買いです。

変態ボードの出番が減るかも(笑)

つか、このKEMPERのソフトブーツのフレックス値はどのくらいになるのか、どなたかわかりますか?
>>[19]
ハードブーツで言うところのフレックスはこのブーツには無いと思います。あってもハードブーツで最も柔らかい50よりもずっと下の数値になるかと。

経年劣化が見られるなら一応ラチェットバックルの劣化具合は確認された方がよさそうですね。ラチェット部が割れるなどのトラブルは似た形状のブーツでしばしば見られていました。
>>[20]

ありがとうございます。
近々テストしてみるつもりです。

ラチェット等のパーツは、スノボバインのストックがありますので、壊れたら交換してニコイチにするかもです(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スキーボード GR ファンスキー 更新情報

スキーボード GR ファンスキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。