ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スキーボード GR ファンスキーコミュの【GR】スキーボード・ファンスキー研究所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらはファンスキーについて日々研究してやまない方たちのトピックです。


このトリックどうやるの?

     あのトリックはここにコツがあるぜ!

  っていうかファンスキーでうまく滑るにはどうしたらいいのよ実際

                 あ〜〜、あの動きなんなんだ!

 まっすぐ滑れネェ…


などなど、日々の疑問や慟哭と、研究の成果を出しあう場です。
れっつ疑問解決♪

尚、ここでの話題はまとめて本家GRでの参考資料として利用させてもらいます。いいよねっ

コメント(177)

>>[134]
初期的には動く→止まるを繰り返しやるんだけど、ごくわずかな緩斜面でだんだん距離を延ばしながらやって見てください。この段階で止まれない場合は、脚力不足があるのでこれ以上無理させないで遊ぶ程度にした方が良いです。
止まれたら一番優しいコースへ行くんだけど、リフトは無理に教えないで 座る 立つ 板を揃えるなどの基本と、ゲレンデマナーを教える程度にして、転んでも良いので安全にリフト乗せて下さい。
コース出たらまずビビるので、道具を使います。それはフラフープ。フラフープの中に子供入れて掴ませ、後ろからフラフープもって介助します。止まることよりもマズー滑る気持ちよさを経験させたいので、ゆっくり真っ直ぐ滑って、余裕があったら止まる、を繰り返します。もしフラフープが無ければストック一本や手頃な棒でもOK、子供は何か掴めるものがあると安心するので、それで恐怖症をやわらげます。
何度かリフト使ってすべって、足元がしっかりしているならたまにフラフープを揺すります。フラフープをいろいろ動かして安定してくれば、そろそろ止まれるようになっています。
この段階で一度、自分で止まれるか確認します。フラフープを持たせたままハの字で静止させ、前側に回り込んで自分の所で止まれるか確認して、止まれれば次の段階、ダメならこのまま遊びます。
止まれれば「だるまさんがころんだ」を滑りながらやります。(後ろ向きになるので衝突注意)
これで遊びながらうごく、止まるを繰り返すと足元が安定して、しかも前を向いて滑れるようになります。ここまで出来ればリフトも乗れるしゲレンデも滑れるようになっているので、あとは楽しんで下さいな(*゚▽゚)ノ
まだ滑るって感覚がわからないみたいで、ちょっとでも動くとしゃがんでしまう。
足はブラブラで真っ直ぐもボーゲンも無理。
自分で見て学習してくれたらいいんだけど、そこは母親似(´д`)
勢いだけでも滑ってくれたらまだ楽なんだけどなぁ。。。
>>[139]
それなら半日スクール入れた方が楽かもね。周りの子供が滑れると急に滑りに目覚める子も少なくないですよ。
自力でやるなら片方だけ履いてスノートレッキングごっことかやるといいね。初期的にストック持たせるのもありだよ、スクール入れるなら必要だしね。
こんにちは。
スキーボード二年目の初心者です。
グラトリについて質問させてください。
ペンプグラインドの練習をしているのですが、スライド状態からテールを上げようとして前傾になると、板が横ではなく後ろへ滑り出してしまい、斜滑降のノーズマニュアルになってしまいます。
板は99センチのスノーブレードで、ノーズマニュアル、フェイキーは習得してます。
テールを上げて横にスライドしていくにはどうすればいいでしょう?
どなたか良い練習方々などあれば教えてください。
>>[141]
体を進行方向に開いて爪先を押し付ける感じにしたらどうでしょう?
例えば左向きなら左足の親指、右足の小指に力を集める感じかな?

ノーズを押し付ける感じでもいいかもです。

滑りながら教えてあげればいいんですけど・・・
>>[142]
回答ありがとうございます。
左向きで左足の親指、右足の小指に力を集めるということは、谷側の指に重心を置くということですよね。
私は山側の指に力を入れてました!
スキーの理論には詳しくないのですが、エッジをあまり立てないで滑る感じで合ってますか?
>>[143]
山側であってますよ。書き方おかしかったかなふらふら
>>[144]
勘違いしました、すいません。
次は、体を谷側に開くことを意識して練習してみます!
こんにちは、先日は回答ありがとうございました。
ペンプグラインドですが、少しですがテールが上がるようになってきました。
さて、また初心者な質問ですみません、BOXについてです。
270アウトを練習中なのですが、BOXに乗ってからうまく回りません。
前足でコーピングを押しても、ゆっくり180度だけ回転してそのまま横向きで落ちてしまいます。(そしてエッジがひっかかって転ぶ)
回転力をだすにはどうすれば良いでしょう?
また、皆さんはコーピングに板をかけるとき、ブーツがコーピングの真上にくるように乗ってますか?
さらに、前足でコーピングを押すとき、足全体で押してますか?足首を曲げる感じなんでしょうか?
周りにフリースキーもスキボもいなくて聞けなくて・・質問ばっかりですいません涙バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
>>[146] はじめまして
(*´ω`*)

ボックスのコーピングを使った掛けですか?
そこまで出来ているならヒントだけで出来ちゃいそうですね(*´ω`*)

と、言う事でヒントですが、
掛けの動作は、きっかけにしかなりません。これは、フロントサイドでもブラインドサイドでも変わりません。
俺の場合は、掛けの動作と同じ位のタイミングで上体を回すイメージです。
言葉での説明だと簡単に聞こえますけどf(^_^;
>>[146]
もし都合つくならGRのイベントに参加してみると、だれかしらが教えてくれますよ!
>>[147]
なるほど、今まで足の力で回そうとしてたのですが、次は上半身を意識してやってみます。
ありがとうございます!
>>[148]
ぜひ参加したいと思っているのですが・・。
ただ、イベントは頻繁にチェックしているのですが、土日休みが少ないのと、仙台なので遠くてなかなか都合がつかないのです。
関東圏の方が羨ましいです。
>>[150] 東北ですか〜。グラトリの凄い人は東北に心当たりありますが、ジブやってる人は思いつかない…。

このGRのコミュ利用してプチイベントとか呼び掛けてもらっても構いませんよ、結構スキボダは東北にもいるみたいなので、ソコソコ集まる可能性もありますよ!

それとずいぶん先になりますが、群馬の尾瀬戸倉スキー場で3/21にGRが協賛するスキーボードの大きなイベントがありますよ。レジェンドと呼ばれる昔dvdに出てたようなスゲースキボダも参加するイベントなので、もし都合が付けば良い経験が出来るかもしれませんよ!
>>[150]
突発ではありますが、今週土曜に会津若松の南郷に行きますよ。もしご都合合うようならいかがでしょ?大したことはできないですが、さわりくらいならお教えできる、、、かも?
>>[151]
ありがとうございます!
ジブもですが、グラトリからキッカーまで、なんでもやってみたいと思ってるところです。
イベントはこまめにチェックしてますので、行ける機会があれば逃さず参加させてもらおうと思います。
不定休なので、休みが合わないのが一番の悩みです。
>>[152]
早速ありがとうございます!
その日は夜勤明けなので、会津まで行くと午後になってしまいます。
もしはるパンダさんが午後もいらっしゃるなら、少しの時間でもいいので教えていただきたいです。
>>[153]
そのパンダは跳んでこすれる変態パンダなのでオススメですよ。パークにパンダのスキボダ探せばすぐ見つかりますw
因みに紹介したイベントの主催者でもあるのでぜひ会ってみて下さい。
>>[154]
多分一日いますのでお会いできたら声かけてくださいね
>>[155]
よくユーチューブを見て勉強させてもらってます。
確かに変態級の滑りですね、真似できない・・。
南郷スキー場も行ったことないですが、すごいパークに力入れてるみたいなんで勉強になりそうです。
楽しみです。
>>[156]
仕事のトラブルさえなければ昼過ぎから滑れると思います。
パンダのスキボダを目印にしていきます。
私は茶色の迷彩のウェアなのであまり目印と呼べるような特徴はないのですが・・。
よろしくお願いします。
>>[156]
今日は(もう昨日ですが)ありがとうございました。
勉強になりました。
教わった滑走姿勢、BOXの技について地元で反復練習したいと思います。
こんにちは、また質問させてください。
サイドインレールについてです。
ジャンプして乗ろうとしても、一瞬乗っただけですぐレールの反対側へ落ちてしまいます。(乗ると言うよりレールに板を当てて飛び越えるに近い)
進入する角度を浅くしてもやはり反対側へ落ちてしまいます。
うまく乗るコツなどあれば教えて欲しいです。
>>[160] 私は詳しく分からないのですが、レールに乗る際のスピードも大事だったりします。
ある程度早ければ、落ちる前に乗り切れたりします
 具体的に動画とかが有ればアドバイスしやすいですが……
あとは進行方向の先をしっかり見てるかどうかですかね……
>>[161]
アドバイスありがとうございます!
忙しくスキーに行けてないのですが、仰ることはイメージできました。
速度が遅いので、レールに着地する位地が踏切から近いのだと思います。
そのせいで進入角が広くなって、レールを跳び越してしまうんでしょうねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
スキボだとパーク内の限られたスペースで速度を出すのは厳しいですが、頑張って漕いでみます。
>>[162]  ゆっくり入って通しきるのは意外に難しいです。レールの半分くらいを目安に飛んで乗ってみるのも手です!
手前に乗りすぎ無いことも大事です!
頑張ってください!
このビンの重さってどれくらいでしょうか?
耐久についても知りたいです!
>>[164]
プラスチックなので耐久性はお察しだけど、プラ瓶とは思えないくらい重いですよ。金属瓶とあんまり重さ違わないです。あと、調整ネジが固着して動かないものがたまにありますね…(・ω・)
>>[164]
重さは分からないけども耐久の話。

それとは違う樹脂製の4x4ビンを使っていたことがあったけども、キッカーで飛ぼうと踏み切ったらビンディングが砕け散ったことがあります。もちろんそのまま投げ出されましたww

たまたまはずれだっただけかもしれませんし、使い方がハードすぎただけかもしれませんが一応そんなこともあったよってことで。

でもAX-1だって比較的伸びやすかったりするので、めくじら立てて気にする程でもありませが他に4x4ビンを持っていないならともかく、金属ビンがあるなら無理に買わなくてもいいんでないかなと思いますよ?
>>[165]
Oh…これはプラでも重いビンでしたか…COさんが前に持ってきてた軽量プラビンが気になってちょっとチェックしてまして!
>>[167]
あれですか〜、あれは壊れやすいからなんともお薦めしにくいけど、扱いやすさと軽さはかなりのものですからねぇ。
テストに使ってる一台なら手放せるかも。
ブラビン使うなら、壊れるの想定で常に予備も持ち歩いたほうがよいと思う。
バラけてバネがどっか飛んでっちゃうww
ちなみに壊れてるの併せて3台所持してます。
>>[166]
着地でなく踏み切りでビン砕け散るのはさすがに怖いですね(´・ω・`)
金属ビンよりプラビンのほうがいざという時に外れてくれるのかなとか思ったのですが、そうなるとやはり解放ビンという選択肢になりそうですね…!
>>[170]
こないだお客様から問い合わせがあって確認したちょうどいいデータが手元に...

GR板の片足当たりの重量(カッコはビンディング)
WhiteLand(LRX9.0) 1890g
Innocent(SLR7.5AC) 1755g
ForFree(旧Squire11) 1770g
ForFree(樹脂4×4) 1550g
ForFree(金属4×4)1690g
ForFree(SLR10) 1995g
SnowFairy(旧Squire11) 1540g
SnowFairy(SLR7.5AC) 1690g
OverSize(旧Squire11) 1840g
(参考 エランEXPO(樹脂専用ビン) 1400g)
※旧Squire11に比べ現行のSquire11は30g程度重くなっています。

とまあ、樹脂4×4はやっぱり軽いですね。組み合わせにもよりますがFFの金属ビンが標準的な固定瓶の重さ、FFのSLR10あたりが一般の解放ビン仕様の標準的な重さになると思います。
なお、ビンディングがフリースタイル系の軽量ビンディングでなく一般のビンディングだったり、サロモンやチロリアのレンタルビンディングだとビンディングだけの重量で2000g以上ありますね。
>>[171]
お〜、これはとても参考になります!
固定ビンと解放ビンで比べると結構差は出ますね〜
けどプラビンと金属ビンでは誤差程度に思えそうです…!
ノートパソコンを購入したんで、デスクトップのデータ整理をしていたら貴重な資料を見つけたので、皆さんにも回覧します。
1/4

ログインすると、残り137件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スキーボード GR ファンスキー 更新情報

スキーボード GR ファンスキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。